乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2020.05.31
XML

 今年はその開催年でしたが、新型コロナウイルスの影響で 来年に延期されました
 予備予選から参加される方たちはもちろんですが、
 予備予選免除の方たちも、どんな気持ちで調整を続けられているのでしょうか。

 さて、本著はそのショパンコンクールで優勝した二人のピアニストを描いたもの。
 一人は、情熱的演奏スタイルで1965年に優勝したマルタ・アルゲリッチ。
 そして、もう一人が高度なテクニックを誇る1960年の優勝者マウリツィオ・ポリーニ。
 各エピソードに登場する周辺の面々は、後世に名を遺すような演奏家たちばかり。

どの演奏家も、それぞれに個性的で、かなりクセが強い。
普通の人が、普通にお付き合いが出来るような人たちでは、とてもなさそうです。
しかし、そんな突き抜けた人たちだからこそ、凡人には計り知れない世界観を持ち、
凡人では到底成し遂げられないような、突き抜けた演奏が可能なのでしょう。

『ピアノの森』 を読み返したくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.31 11:16:13
コメント(0) | コメントを書く
[エンターテイメント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: