乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2024.03.23
XML

 ジャーナリストの鳥集徹さんが、南日本ヘルスリサーチラボ代表・森田洋之さん、
 こだま病院理事長・児玉慎一郎さん、長尾クリニック名誉院長・長尾和宏さん、
 ルネクリニック東京院院長・和田秀樹さん、
 たかぎクリニック院長・高木俊介さんに対し、
 それぞれに行ったインタビューを取りまとめた一冊。

鳥集徹さんは、 『コロナワクチン 失敗の本質』 『薬害 コロナワクチン後遺症』 の著者、
森田洋之さんは、 『日本の医療の不都合な真実』 の著者、
児玉慎一郎さんは、『走る外科医のつぶやき コロナ禍の出口を求めて2021』の著者、
長尾和宏さんは、 『薬のやめどき 』 『コロナ禍の9割は情報災害』 の著者、
和田秀樹さんは、 『テレビの大罪』 『80歳の壁』 の著者、
高木俊介さんは、 『危機の時代の精神医療』 の著者。

血圧、ポリファーマシー、食生活、認知症、抗精神病薬、入院、新薬、副作用、
ブースター接種、メディア、後遺症、オンライン診察、減薬、優先順位、降圧薬、
インスリン、やめどき、薬ゼロ、薬害、糖尿病、病名、エビデンス至上主義、等々、
インタビューの中で頻出する言葉が多数ありました。

そして、改めて気付かされたのは、
医師にも様々な立ち位置があり、それぞれに思いや考えがあること。
それらの医師たちの言葉をどのように受け止め、理解するか、
そして、それらをいかに自らの行動に反映させていくか。

自らの生き方や、生命そのものに直結する問題だけに、
なかなかに難しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.23 19:35:47
コメント(0) | コメントを書く
[暮らし・健康・医療] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: