井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2007.10.02
XML
 いらっしゃいませ! 
 楽天市場『備中国まちおこし畳屋おかださんち』店長の岡田です。
桃太郎ぶどうを求めて、その2です。
オーナーの道城さん
 さっそくオーナーの道城正則さんに案内されてハウスの中を見学させて頂き、心を込めて大切にぶどうが育てられているのを確認しました。
 ぶどうづくりは土作りと言い切る道城さんの言葉が印象に残りました。そういえば足の下の地面が柔らかい完熟堆肥が何層にもなっている。掘り返すとミミズが一杯出てくるとのこと。ミミズは土を育ててくれるが、ミミズを食べにモグラも来ることがある。これは気をつけんと悪さぁして根を切るんじゃ。とのこと。
 今年は猛暑に残暑で温度管理で風通しに気を使ったらしい。
 そして一房の作り方にもぶどうの木に対する愛情が感じられる。生らせれば今の倍ぐらいは実をつけられるが木が痛む。という。それに房が長くなれば元と先では熟し方が微妙に差が出る。ぶどうづくりのこだわりは延延と続く。
 これほどに心を込めた育てられた“桃太郎ぶどう”これは是非とも商品の提供をお願いしますと申し込みました。
箱詰めされた桃太郎ぶどう
 これは、まだ完熟ではありませんが、箱詰めされていました。それでもおいしそうです。マスカットがさらに成長してお尻がクローバーのようにぷっくりしています。ジューシーで皮が薄くまるごと食べられる。糖度が高くてこれ自体がフルーツを超えて自然なスイーツです。 これをもうすぐ予約限定販売いたします。発送はオーナーが桃太郎ぶどうの木と相談しながら今が旬の旬の完熟食べ頃にて発送いたします。予定では10月20日頃からということです。道城さんの育てた桃太郎がいいんです。これを売りたいんです。あぁ~頭の中が桃太郎で一杯だぁ~!これが“ほんまもんのまちおこし”や! 
(店長日記 2007.10.2)

PS.まだ商品ページが完成してません。アップしたらお知らせします。
人気blogランキング 人気blogランキング参加中、クリック ヨロシク。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.02 20:54:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: