井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2021.03.01
XML
カテゴリ: 取材ノート
3月1日(月)晴れ時々曇り
 今日は福山市山野町の「藍屋テロワール」にお邪魔してお話を聞かせていただきました。
 昨日は福山市東深津町の風の丘で「山野なんでワークショップ」を開催されたとのこと。田舎と都市をつなぐ活動が山野町を発信地に行われているのは素晴らしいことだと思う。

 *「藍屋テロワール」藤井健太さん

 藍の魅力はジャパンブルーだ。発酵した藍の染色液の色はブルーではなく緑色に近い。これが繊維にしみこんで空気に触れるとブルーが発色するらしい。
 それは今回の目的じゃない。藍を学ぶに従ってその魅力は染色だけじゃない。食べる藍という魅力の可能性を見つけるために「藍屋テロワール」藤井さんに逢いに来たのだ。
 そして快く藍の種を分けていただいた。今年1年、藍の栽培に挑戦して藤井さんが求める「ジャパンブルー」の魅力にプラスした「藍」の魅力を探求してみたい。
 やっぱり「まちおこし」の出会いは楽しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.01 18:40:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: