音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017年03月22日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ
アルトへの回帰、50年代中期の本領発揮盤


 ソニー・スティット(Sonny Stitt)は1924年ボストン生まれの米国のサックス奏者。チャーリー・パーカーの影響を受け、“ビ・バップ”のを通したなどと評される。そんなせいか、スティットの盤には、ある種の“革新性”や“新奇さ”を求めるというよりは、出来上がった“スタイル”のようなものを求めてしまう風潮があるかもしれないという風に思う。

 そんなイメージが固定化されてしまっている一方で、一風変わった雰囲気なのが、1955年録音のこの『ペン・オブ・クインシー(Sonny Stitt Plays Arrangements from the Pen of Quincy Jones)』という盤である。スティットにはワンホーン盤が多いけれど、本盤はオーケストラ編成での録音。あくまでスティットが主役なので、“オーケストラをバックにしたワンホーン的演奏”と表現してもよいかもしれない。ともあれ、クインシー・ジョーンズ(当時はまだ20歳代前半!)のアレンジにメリハリが効いていて、伸びやかにやるところは伸びやかに演奏する一方で、随所でグルーヴ感やファンキーさが感じ取られる。

 選曲も聴き手に受けそうな曲が複数含まれており、楽しめる。冒頭の1.「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」は情緒いっぱいのなかなかの名演。情緒感がさらに高まるのは、3.「降っても晴れても」と7.「スターダスト」。スティットの本来の楽器であるアルトでの本領発揮の演奏である。

 他方、ノリとアレンジの妙という観点では、2.「ソニーズ・バニー」、4.「ラヴ・ウォークト・イン」、8.「ラヴァ―」といったあたりがお薦めである。クインシー・ジョーンズのアレンジが冴えているのだけれど、その意図を見事に反映しているのは、とどのつまりソニー・スティットのアルトである。

 上でも述べたように、ソニー・スティット全体のイメージからすると、決して代表盤とは言い難い。けれども、1枚、2枚とスティットを聴き進むうち、これを聴かないというのはあまりにもったいない盤だと言えると思う。



[収録曲]

1. My Funny Valentine
2. Sonny's Bunny
3. Come Rain or Come Shine
4. Love Walked In
5. If You Could See Me Now
6. Quince
7. Stardust
8. Lover


[パーソネル、録音]

Sonny Stitt (as)
Thad Jones (tp: 3., 5., 6.)
Joe Newman (tp: 3., 5., 6.)
Jimmy Nottingham (tp: 1., 2., 4., 8.)
Ernie Royal (tp: 1., 2., 4., 8.)
Jimmy Cleveland (tb: 3., 5., 6.)
J. J. Johnson (tb: 1., 2., 4., 8.)
Anthony Ortega (fl, as: 1.~6., 8.)
Seldon Powell (ts: 1.~6., 8.)
Cecil Payne (bs: 1.~6., 8.)
Hank Jones (p)
Freddie Green (g)
Oscar Pettiford (b)
Jo Jones (ds)
Quincy Jones (arr)

1955年9月30日(1.、2.、4.、8.)、10月9日(3.、5.~7.)録音。




 ​
ペン・オブ・クインシー [ ソニー・スティット ]




下記のブログランキングに参加しています。応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月22日 07時34分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: