音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017年07月20日
XML
テーマ: 洋楽(3311)
第二弾となるメキシカン・ソング集


 1987年に 『ソングズ・オブ・マイ・ファーザー~カンシオネス・デ・ミ・パドレ(Canciones de mi padre)』 をリリースしたリンダ・ロンシュタット(Linda Ronstadt)は、 『クライ・ライク・ア・レインストーム』 のリリースを挟んで、再びメキシコのマリアッチ音楽に特化したアルバムの第二弾を1990年にリリースした。

 『ソングズ・オブ・マイ・ファーザー~カンシオネス・デ・ミ・パドレ』の記事で書いたとおり、同作品では、3代前にメキシコの血を引くリンダは、父を通じて親しんだメキシコ音楽を、自らのルーツ探求としてアルバム化した。よほど気に入っているのだろうと言ってしまえばそれまでだけれど、母語ではなく学んだと思しきスペイン語を駆使し、堂々たる歌いっぷりを本作でも示している。

 というわけで、その歌いっぷりはアメリカ人とは思えぬほどメキシカンで、ここまで見事にやられると脱帽ものである。いちばんのお薦めは、1. 「タタ・ディオス(Tata Dios)」 。もはや貫禄十分な歌いっぷりがいい。他にいくつか推奨曲を挙げると、6. 「シエンプレ・アセ・フリオ(Siempre hace frío)」 、7.「エル・クルシフィホ・デル・カンポ(El crucifijo del campo)」、11.「エル・グスティート(El gustito)」なんかがいい。いかにも有名なマリアッチ曲というの意味では、前作の方が勝っている。けれども、リンダ・ロンシュタット自身のノリ具合はというと、本盤の方が一層“メキシカン”に拍車がかかっていると思う。ジャケット写真を見てもそうで、『カンシオネス・デ・ミ・パドレ』では情景的にメキシカンな雰囲気を出していたが、こちらの『マス・カンシオネス』の方では、リンダ一人が堂々とメキシコの民族衣装でジャケット写真に写っている。そして、上に挙げたいくつかの曲で見られるように、じっくり聴かせる時に前作よりも本領を発揮しているように感じる。

 とまあ、メキシカンなところに注目が行って当然の内容のアルバムだとは思うけれど、改めてこの人の歌のうまさには驚かされる。スタンダードなロックやポップス、R&Bなどを歌っても、メキシコ的なものをやっても、そしてジャズ寄りのものをやっても、ただ単に“歌が上手い”のではなくて、それぞれの分野に適合した形でうまさを見せる。本盤のようにマリアッチという選曲は好き嫌いが分かれるだろうけれど、同時にシンガーとしての凄さも示しているんだろうと改めて思わされる次第である。


[収録曲]

1. Tata Dios
2. El toro relajo
3. Mi ranchito
4. La mariquita
5. Grítenme piedras del campo
6. Siempre hace frío
7. El crucifijo de piedra
8. Palomita de ojos negros
9. Pena de los amores
10. El camino
11. El gustito
12. El sueño

1990年リリース。




 ​
【メール便送料無料】Linda Ronstadt / Mas Canciones (リマスター盤) (輸入盤CD)【K2016/4/29発売】(リンダ・ロンシュタット)




  下記のブログランキングに参加しています。
  応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年08月10日 21時42分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: