音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2018年12月17日
XML
テーマ: 洋楽(3315)
大ヒットとなったデビュー作


 カルラ・モリソン(Carla Morrison,日本語ではカーラ・モリソンと表記されることもあり)は、メキシコの女性シンガーソングライター。生まれはメキシコ北部のバハ・カリフォルニア州だが、17歳の時、音楽修行のため米国アリゾナ州フェニックスに移り住み、バンド活動などをした。やがて拠点をメキシコに戻し、インディーズ盤の制作などを経てから、人気に火が付き、メジャー・デビューに至った。

 2009年にEPを発表し、反響を得た彼女は、デビュー盤となる本作『デヘンメ・ジョラール(Déjenme llorar)』を2012年3月にリリースした。メキシコのチャートで1位を記録したほか、米国のラテン関係でもチャートアクションを見せ、オルタナ・ポップのアルバムと曲の2部門でラテン・グラミーも受賞した。

 一言で言い表すならば、彼女の楽曲と演奏は“独りよがり”だと思う。もちろん、悪い意味ではなく、いい意味でこの言い方をしている。孤独感が常に漂っていて、“自分の世界”に聴き手を惹きこむ魅力を持っているのである。歌詞の中にも、孤独や不安を感じさせる表現が多く登場し、そうした孤独感の表現につながっているとの印象を受ける。

 明るく振舞う若者の深層にマッチしたというと安直すぎるだろうか。けれども、時代はSNSが全盛で、“リア充”の一方で孤独が待ち受けているという不安定な世の中である。この点に関しては、メキシコやアメリカだって日本の状況とある意味、大差があるわけではないだろう。そういう孤独感を形にしたという意味では、実に“現代的”な作品と言えるのかもしれないとも思う。


[収録曲]

1. Apague mi mente
2. Me encanta
3. No quise mirar
4. Duele
5. Maleza
6. Eres tú
7. Tu orgullo
8. Olvide
9. Hasta la piel
10. Disfruto
11. Déjenme llorar
12. Sin despedir
13. Tu manera de querer
14. Me puede / Falta de respeto

2012年リリース。





  下記ランキングに参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月25日 06時20分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: