音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年11月15日
XML
テーマ: ラテン音楽(411)
カテゴリ: 動画紹介
400万アクセス記念~いま聴きたいあの曲(その29)


 今回は歌手のみならず作曲家として多くの名曲を残してきたアルマンド・マンサネロ(アルマンド・マンサネーロ,Armando Manzanero)のナンバーです。曲名は、「ミ・イストリア・エントレ・トゥス・デドス(Mi historia entre tus dedos)」。直訳すれば、“あなたの指の間の私のストーリー”、少し意訳すれば、“あなたの掌の上の私”といったところでしょうか。意中の女性に振り向いてもらえない男の歌と言えば陳腐に聞こえてしまうかもしれませんが、個人的にはなかなかいい曲だと思っています。





 上のライヴは2010年代に入ってからのものですが、この曲は、1990年代にイタリア人アーティストがスペイン語で歌ってヒットさせています。イタリアの有名シンガーソングライター、ジャンルーカ・グリニャーニ(Gianluca Grignani)がこれを歌ったわけですが、なるほど、この甘いマスクでこの詞だと女性ファンが殺到しそうという感じです。





 原作のマンサネロによる、ある種“枯れた味わい”のある「ミ・イストリア・エントレ・トゥス・デドス」、そして典型的イケメン系のイタリア人の若い頃の「ミ・イストリア・エントレ・トゥス・デドス」。20年ほどの時間差を越えて比較するのはずるいのかもしれませんが、皆さんはどちらが好みでしょうか(ちなみに筆者は、昔なら後者だったかもしれませんが、現在は文句なしに前者だったりします)。



[収録アルバム]

Armando Manzanero y Tania Libertad / Des Armando a Tania(2014年)
Gianluca Grignani / Il giorno perfetto(ベスト盤、1999年)




 ​
【中古】 【輸入盤】Il Giorno Perfetto /GianlucaGrignani 【中古】afb




   以下のブログランキングに参加しています。お時間の許す方は、
   クリックで応援よろしくお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年11月15日 19時53分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: