音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2020年04月17日
XML
スペイン語ロック名曲選(その2)


 同じ表題の記事の第2回ですが、 前回 から少々間が空いてしまいました。今回は、本ブログでも既に複数回取り上げているメキシコの有名ロック・バンド、EL TRI(エル・トリ)の初期の有名曲です。1985年のバンドのファースト作 『シンプレメンテ』 に収録されたナンバーで、同盤収録曲の中では、 「トリステ・カンシオン(哀しき愛の歌)」 と並んで人気の曲です。まずは、同盤所収のオリジナルの演奏をどうぞ。





 表題の「メトロ・バルデーラス」というのは、メキシコ市内に実在する地下鉄の駅(バルデーラス駅)のことで、ようするにそこが失恋の舞台となった男の話がこの歌の詞になっているというものです。地下鉄の駅など町中の実在の地名がいくつも詞の中に出てきます。そんなわけで、ライヴで演奏されるときには、“替え歌”や“替え地名”が頻繁に出てきます。

 もう1本は動く映像をということで、2012年のプエブラでのライヴの様子です。上述の通り、チョルーラ(プエブラ市近郊の町)やサラゴサ(このライヴをやっているスタジアム名)といったご当地の地名を含む詞で歌われています。






[収録アルバム]

El Tri / Simplemente (1985年)
その他、ベスト盤やライヴ盤にも多く収録。



 ↓ベスト盤です(この曲が含まれているかどうかは不明)。↓
 ​
Lo Mejor De El Tri【中古】




   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月14日 05時36分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: