秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2019.09.07
XML
テーマ: 台風(779)
カテゴリ: 科学
紫の空って言うのも怖いです。紫→オレンジへ変化した動画を探すもみつからなかったので、とりあえず、紫の動画の早回しです。

てか、明日9/9東京に来る15号は小さいですが、後9日午後6時までに予想される24時間雨量は関東甲信地方200から300ミリびっくりと、結構強力そうなので、要注意です。

■参考リンク


ハリケーン通過で空が紫色に 米フロリダ州2019.09.07 Sat posted at 09:57 JST CNN
(CNN) ハリケーン「ドリアン」が通過したフロリダ州で、日没時の空が紫色に染まる現象が観測された。
同州北東部ジャクソンビルに住むエイミー・ポープ・レイサムさんは4日、自宅上空が灰色の雲に覆われた状態からオレンジ色に変わるのを目撃した。続けて空は美しい紫色に染まり、時間の経過とともに一層鮮やかになっていったという。
ハリケーン「ドリアン」はバハマのアバコ島とグランドバハマ島などに壊滅的な被害をもたらし、少なくとも30人が犠牲になった。
ベリバン・ケスキンさんは、夕食の準備中に空の色の変化に気付いた。ジャクソンビルには2年ほど住んでおり、これまでハリケーンを経験したことがなかった。
自宅への被害はなかったといい、夕焼けがとてもきれいだったと話している。
ソーシャルメディアには紫の空を捉えた写真が相次ぎ投稿された。この現象はハリケーン通過後に観測されることがある。
日中の空が青いのは空気分子によって太陽光が散らばるためで、科学者はこれを「散乱」と呼んでいる。散乱は微粒子によって光の方向が変わる現象を指す用語。
今回の場合、ドリアンで発生した低層雲が波長の長い光を散乱させたため、カメラに紫色が捉えられた。

強い台風15号 8日(日)夜~9日(月) 関東地方に接近・上陸の恐れ
tenki.jp

抜粋
8日に予想される最大瞬間風速は、伊豆諸島60メートル、関東地方50メートル、東海地方45メートルと、走行中のトラックが横転するほどです。小笠原諸島35メートルです。
8日午後6時までに予想される24時間雨量は、伊豆諸島150ミリ、東海地方80ミリ、その後9日午後6時までに予想される24時間雨量は、東海地方300から400ミリ、関東甲信地方、伊豆諸島200から300ミリ、東北地方100から200ミリです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒して下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.08 07:03:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: