秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2023.11.22
XML
テーマ: 宮崎県(762)
カテゴリ: 旅行 Travel
9月22日、高千穂峡から戻り、バスセンターからバスで天岩戸神社、天安河原に行ってきました。天岩戸の石の扉とされるものが見られてよかったです、写真が禁止されて撮れなかったのが残念。怪力の神様がこの扉の石投げ飛ばし、それは長野まで飛んで行ったそうです。それならなぜ石はここにあるのか?



行く途中バスからは小さいですが棚田が見えました。


天岩戸神社の敷地の入り口は露店が並びにぎやかでした。ちょっと行くともう一つ鳥居があります。


アメノウズメはあちこちでひっぱりだこの愛されるキャラクターです。


神社の境内は両脇を高い樹に囲まれ、神聖な感じです。


天安河原へは入り口から15分くらい豊かな自然に囲まれた道を歩いていきます。よく整備され、高低差も少なく歩きやすいです。

天安河原で撮った写真で1番のお気に入りです。


天照大神が天岩戸に隠れた際に、神々が対策を話し合った天安河原です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.24 18:25:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: