秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2024.01.29
XML
カテゴリ: 旅行 Travel
1月21日、前日時間切れで善通寺に立ち寄れず、お遍路さんができなかったので、早起きして、電車、バスを乗り継いで、屋島寺に行ってきました。四国霊場88か所のうち、84番のお寺です。前日電話したら朝7時からやっているとのことで、8時半ころ到着しました。

お寺では、本堂横の蓑山大明神(みのやまだいみょうじん)の狸が御出迎え。この狸はジブリのアニメのモデルにもなった日本三名狸の一つだそうです


屋島寺で納経帳を購入し、納経(御朱印)をいただきました。サービスでお守りもいただきました。お遍路さんですが、一か所回っただけですが、徒歩で回るのはかなり厳しいと思います。アップダウンや寺間の距離が30kmとか離れているところもあります。制覇を目指して徒歩で回るよりも、観光で訪れたついでに御朱印帳に御朱印をいただく感覚でちょっとずつやろうと思います。


屋島寺は前日の雨が残ったのか、瀬戸内海の水蒸気のせいか、朝もやに煙っていました。そんなとき、霧の中から私よりも年上の男女五人くらいのお遍路さんの一行がさっそうと現れたとき、神々しさを感じました。無事最後まで到達されるようお祈りいたします。


ホテルからは琴電を乗り継いで、琴電屋島駅から山の上までシャトルバスが出ています。前日に金刀比羅宮の階段を登って足ががくがくになったので、徒歩でお遍路さんという大それた夢は消え、とりあえず1か所お寺にお参りすることだけを考えました。
かつてふもとからケーブルカーも出ていたそうですが、屋島観光の衰退、親会社の経営不振等で廃止になったそうです。


■参考リンク
Wikipedia:屋島ケーブル

「屋島寺の蓑山大明神」ジブリアニメのモデルにも!伝説のタヌキにまつわるユニークな神社【高松】:四国と中国の旅行ナビシチューなびさん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.30 23:51:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: