フリーページ

2005年01月06日
XML
テーマ: ニュース(100340)
カテゴリ: ニュース
中国に対する我が国政府の政府開発援助(ODA)の実態が、今日の東京新聞総合面に報道されています。それによると、中国へのODAは1979年大平首相の時代に始まり、1994年度の援助額は約1400億円、2000年には2144億円になったのがピークで、2003年度は1000億円弱にまで減少しました。一方では、中国からの返済額は1994年度に約200億円、2001年は500億円になり、年々増額になっています。近年、めざましい経済成長を遂げつつある中国の実態に即して、ODAを止めてもいいのでないか、という意見に対して、この記事では、いきなりゼロにはできないと述べています。その理由は、旧日本軍が中国吉林省などに遺棄した毒ガス兵器が放置されたままになっており、時々付近の住民が被害を被っているという事実があるからです。今までのODAは道路や港湾の整備に使われ、それなりに今日の経済発展の基礎となって有効に使われましたが、本来「戦後補償の代わり」の意味合いであれば、毒ガス兵器の処理にこそ優先的に使用されるべきであったという意見も紹介されています。今後は、日中双方の利益になる分野(知的財産権や環境問題等)に援助を実施すべきであると述べています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月08日 14時29分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

コメント新着

捨てハン @ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: