フリーページ
一回目の議決と同様、状況証拠だけに基づく議決だ。議決理由には直接証拠となる小沢氏と元秘書3人の具体的なやりとりが一切挙げられておらず、強制起訴して有罪判決が出るのか疑問。小沢氏が4億円の出所を明らかにしないから「動機があった」と断言するが、 政治的説明責任と刑事責任を混同 している。的確な証拠により有罪を得られる高度の見込みがなくても、国民が裁判所で判断してもらう権利があるというのは、強制起訴制度を誤解している。
アベノミクスは、隠れ蓑!?(30日の日… 2016年07月30日
大橋巨泉の遺言(29日の日記) 2016年07月29日
憲法と違う回路で進む恐ろしさ(23日の… 2016年07月23日
PR
キーワードサーチ
コメント新着