フリーページ

2017年04月08日
XML
テーマ: ニュース(100341)
カテゴリ: ニュース
雑誌編集長の篠田博之氏は、森友学園騒動について、3月26日の東京新聞に次のように書いている;




 例えば『週刊文春』3月30日号は「籠池独白60分」という特集を掲載しているが、これは3月19日に行った籠池氏への電話インタビューだ。その号が発売された23日が証人喚問の日なのだが、本人が直接話す映像がテレビの生放送で見られるわけで、その迫力にはかなわない。

 この間、いろいろな話をよく拾ってきて読ませるのは『週刊新潮』だ。最新の3月30日号でも、 昭恵夫人のお付きのスタッフの費用が私費で払われているという話に食いつき、官房機密費が使われているのではないか という推論を提示している。その特集タイトル「『死なばモリトモ』爆弾」には笑ってしまうが、籠池氏が爆弾発言を繰り返す動機は、同志と思っていた右派政治家にしっぽ切りされたことへの私憤だ。いわば 今の騒動は右派同士の対立 といえる。

 もともと籠池氏が右派組織「日本会議」のメンバーで、子どもたちに教育勅語を暗唱させているという話から騒動が拡大した。その日本会議の田久保忠衛会長が『週刊朝日』3月31日号に登場している。見出しは「籠池問題は迷惑。安倍政権は日和っている」。その中で田久保会長は、籠池氏は既に2011年に日本会議に退会届を提出していると指摘。問題が日本会議にあるかのような指摘は迷惑だと話している。

 ただ、この騒動の背景に保守派の問題があることは確かで、『サンデー毎日』では毎日新聞政治部の伊藤智永氏が2週にわたってそれを指摘。4月2日号では今回の問題を「安倍首相を担いだ『保守ビジネス』」と書いている。

 ここへきて注目されているのが、ベストセラー『日本会議の研究』の著者・菅野完氏だ。『SPA!』3月21・28日合併号のコラムで本人は、この間題を追いかける動機を、『日本会議の研究』で踏み込めなかったことへの贖罪(しょくざい)だと書いている。
(月刊『創』編集長・篠田博之)


2017年3月26日 東京新聞朝刊 11版 29ページ「週刊誌を読む-背景に「保守ビジネス」? 森友学園騒動」から引用

 この記事は、森友学園騒動が「右派同士の対立」であるように書いているが、正確に言うと右派同士の間の路線の対立というような「高尚」(?)な問題ではなく、世間から後ろ指を指されるような輩と同類と思われたくないという身勝手な、レベルの低い「対立」であるように思われます。しかし、客観的に言えば、安倍首相と日本会議と籠池理事長の3者は、教育勅語を礼賛する点で「共通の価値観」もつ仲間であることは否定しがたいのではないでしょうか。ところが、安倍晋三という政治家は首相としての立場があり、うっかり教育勅語を礼賛する発言はできないため、裏では官房機密費から学園に100万円の寄付を出しても、表向きは「何も知らない」態度を取らざるを得ない。この辺が安倍首相の弱点だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月08日 11時22分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

コメント新着

捨てハン @ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: