キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:エヴリイワゴンに同乗(02/11) うっち〜。さんへ 重ね重ね有難う
うっち〜。@ Re:エヴリイワゴンに同乗(02/11) アトレーの方が荷物は多く入ります。そし…
levin15412 @ Re:ちょっと一服(02/07) 寒くてバイクに乗れないので、代わりの癒…
うっち〜。@ Re:ちょっと一服(02/07) 連日お疲れ様です。
levin15412 @ Re[1]:本業も忙しく(02/05) うっち〜。さんへ いろいろです。

フリーページ

2024年11月02日
XML
カテゴリ: ディアベル1260 '20
今回のツーリングは、朝夕の日の出日の入りも早くなったこともあり、更に前回、ハーレーさんが山中の峠道で、スリップダウンしそうになり、そこからペースが異常に遅くなったこともあり、リハビリ兼ねて、山中の快走路を我慢して、ほとんど高速と町中のみで構成した。楽しいコーナリングが出来なかったのは残念であった。
初参加のCBさんは、安全運転講習か何かの講師でもあったとのことで、ライディングの腕前は相当のものらしい。途中休憩で、ハーレーさんに技術指導をされていた。エンジンまでボアアップで手が入り、リアタイヤは1100用ホイールで限界まで太くして、TT100にオーリンズ。フロントも調整式に改造されたCBのコーナリングを是非後ろで見てみたい。次回は、山中快走路ありで組んでみたい。
幹事をすると、古いながらもナビ付の自分が道案内もすることになり、先頭を走ることが多い。高速ではバイクにより快適な巡航速度が違う。姿勢の立ったポジションでスクリーンがないタイプは、100キロ越えると風圧がてきめんに強くなる。ハーレーは奴カウルが付いてはいるが、本人曰く新東名でも110くらいまでとのこと。Ⅴ7はカウルレスだが、ハンドルが低めなので、サーキットでは130位は余裕みたいだ。MT07は非常に小さなスクリーンはあるが、やはり100キロ程度なのだろうと今回感じた。ただ時折さらにペースが落ちる時があった。ひょっと横風にも弱いのだろうか?、或いは6速固定で上り勾配で自然に落ちてしまうのかも?。
かくいうディアベルも、高速6速で、ある程度速度が落ちると、シフトダウンしたくなる。前からエンジンも変わり低回転域も強くはなったが、それでもハーレーみたいな感じにはいかない。なので高速でも結構シフトダウンアップを繰り返す。以前はクラッチ操作必須だったので、長距離では左手が相当疲れることになったが、今はクラッチ操作は省略できるのでだいぶ助かっている。
さて、もう11月、皆を誘ってにツーリングはあと1回くらいか?。ハーレーさんがグルメツーリングにはまったので、またどこか計画してくれとの要望。
清水サバを食べに行きたいが、これが無謀と言えるくらい遠い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月02日 06時20分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ディアベル1260 '20] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: