全28件 (28件中 1-28件目)
1
ブログの更新にはコンデジNIKON COOLPIX B500をずっと使ってました。使いやすいと言うこともありますが、一眼レフNIKONし3100の充電器がここ一年ほど、ずーーーーっ不明だったんです。時々、思い出しては 引き出しや棚の中などをひっくり返して探していました。 捨てた記憶は無いので どこかにあるはずで、最近 孫が泊りで来てるのですが、私が充電器が無いので このカメラ使えないのよね~。って言ったらサササーーーッと どこかに行ったと思ったら手に充電器を持って来たのよ。え?、え?、 どこに有ったの? そしたらまた サササーっと行った場所で指さす方向は私の身長と同じ位の高さの場所にあったらしい。目線よりもちょっと上だった。孫の身長だと 少し見下ろす位だから 良く見えるのよね。それにしても、埃を被った充電器 お恥ずかしい💦一年位 放置だったからね。古い話になるけど、 オッサンが私に見られたくないもの例えば、飲み屋のお姉さんの名刺・へそくり・いやらしい本など・・昔から 私の身長よりも上に隠したりするのよね。この悪妻は どんだけ、掃除しないんだぁ・・って話ですかね。今日はそんなこんなで・・久しぶりに一眼で撮影した画像です。ハァ・・・前置きが長すぎですね。原種系チューリップと水仙そして、まだ草丈は低いけど、コレオプシスの株が広がっています。一眼レフの設定のためか、画像が優しいというか 明るいですね。私が行く先々で 外猫が待ち構えていますよ。写してくれぇーーってか?これは 花友さん達に差し上げるためにポット上げしたもの花ガラ摘みを こまめにして、形を整えています。ビオラの花も今が盛りですが、早いものは 終わりになってるのがあります。次の花へと移行していくのでしょうが ビオラが無くなったらさみしくなりそう。昨日は3輪位しか咲いてませんでしたが 今日は一気に咲きはじめました。今週末には満開になる事でしょう。同じ桜でも 啓翁桜は早くに咲きはじめ もう終わりです。桜が満開になる頃には・・・チューリップが散り始める事になりそう。土手の上には道路が通っていて、散歩の方や通学の子供達もよく歩いてます。この間、いつも散歩で通る方が この庭に来られましたが、上から見るのと 全然違う! と言ってましたよ。下から見た感じで庭づくりしてますからね、そして、これから どんどん変化していきます。木々が茂って 咲く花もガラリと入れ替わります。チューリップから ポピーや千鳥草・ワスレナグサ・ジャーマンアイリスそうそう土手の一番上は ベンガルタイガーが沢山育つのでこちら側は全く 見えなくなります。去年の4月中旬 同じ場所です。これから 緑が美しい季節になる・・・4月、5月、6月忙しくもあり、嬉しくもある。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月31日
コメント(15)
色々と咲きはじめて・・・落ち着きません。みなさんも宝の山を目の前にしたらどれを手に取って良いかわかりませんよね。庭に出ると あれもこれも 可愛くて・・落ち着かないわ~さて、何からアップしようかしら?まずは🌷から今回 富山花卉組合から取り寄せたチューリップは袋ごとに 同じ場所に植えました。それが良かったと思う。それぞれの良さが まとめて咲いてる事でよく見えてる。ここは今から咲きはじめる🌷ばかりなので 来週が見頃かしら♪ブルーのハナニラ10年位前に生協で球根を5粒位取り寄せたのが・・今ではこんなにたくさん実際の色はもっと濃いブルーですが、日当たりが良くて白く飛んでる。 こちらは昔からある普通の薄い水色のハナニラ ビオラも毎日花ガラ摘みをしながら 種を採ったり咲き進んで、ますます可愛くなってるのを発見したり ラビット系のギザギザビオラ何でもないような花が 最近は可愛く見えたりする。東京では例年よりも二週間位桜の開花が遅れているとか・・こちらも かなり遅れています。ピンクパンサーだけは・・🌸花盛りピンク色がちょっと きつくなってきましたよ。今、膝にポンちゃんが寝ているので 動けません。ミミと喧嘩して、また 片目がつぶれています。もう、目を狙うなよ~😢 これで三度目です。ポンちゃんが家族になって、二年になろうとしてるのに、中々、仲良くなれませんね。大谷さん、中々ホームランが出ませんね。ベンチで一人 さみしそうに見えて 辛いです。他のチームメイトがホームランバンバン出てます。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月30日
コメント(14)
昨日と一昨日 大好きな柴犬ちゃんを預かっていました。私達があと10年若かったら・・家族にしたい位 可愛いの。オッサンにすごく懐いてて・・毎日畑に逢いに来ます。畑に居ない時は・・飼い主さんを引っ張って 我が家にやって来る位です。二日目の昨日は雨だったので、ごみ袋をかぶせて散歩に行きましたよ。2人で可愛がってあげたのですが・・・夕方 飼い主さんが迎えに来ると、メチャクチャ喜んでてやっぱり、お父さんが一番好きなのね。その二日間 二階の部屋に閉じ込められてたニャンズ達今日はお天気がいいので 家の中に風を通すために 窓を網戸にしてるので・・窓から離れません。ここはお風呂の出窓 オッサンが外を通るので待っています。臆病な 黒猫ミミ シベリアン風のポンちゃん和室のテラス側も網戸にしてるので 福ちゃんはここから動きません。なんなら・・・今のテラスにも 朝から 外猫 トラちゃん 知らないトラネコオス最近、携帯のぼかし機能を使えるようになったので これ便利ですね。背景のゴチャゴチャを消す事が出来ます。猫達もお天気の良い日は嬉しいようですね。私も嬉しい♪大物の洗濯物を干したり、 猫達を部屋に閉じ込めて・・玄関をあけ放ち、家の中から外まで デッキブラシで磨きましたよ。綺麗な青空~♪東から西へ飛ぶ飛行機を待ってます。ここは航路の下になるので お天気の良い日は 飛行機雲が何本も通ります。でも、お天気が良すぎても 飛行機雲は出来ないのね。皆さんも・・福岡空港に来られる時は・・我が家の上を飛んでると思って下さい。外れる事もありますが・・・。モッコウバラの壁 いつの間にか 緑の葉でいっぱいになってます。 普段は 太陽がカンカン照りの時は・・あまり撮影しないのですが・・今日は太陽光が嬉しくて・・・バシバシ写してます。4.5日晴れが続くので 桜の蕾も開いてくれるのじゃないかと期待してるの。花いっぱいになるのはいつ頃だろうかと 何度も見上げています。去年の今頃は五分咲き位だったが 今年は本当に遅いなぁいつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月29日
コメント(10)
昨日は快晴 そして今日はまた雨でもね、明日から4.5日晴る予報なので 許す!太陽の力ってすごいね、一日晴れただけですが、一気に庭が華やいできましたよ。アマちゃんに頂いたラックス 赤です。赤、持ってなかったので 嬉しいです。蕾もいっぱいマインさんに頂いたアリアドネ二年目 これも花芽がいっぱい♪土手ガーデンのチューリップはクリーム色でした。ピンクパンサーと相性がいいな。ブルーハウスのモッコウバラ お気に入りのチューリップのステンドグラスクレマチスの蔓が行き場をうしなっております。なんとかしてあげなきゃ、💦ぽぽぽぽチークの蕾が!!他の花にかまけている間に 薔薇の新芽や蕾が出始めてます。ママンさんやわらしさんのお庭では もう消毒などのお手入れが済んでるようで何もしていない 私はこれから頑張ります。26日(日本時間27日)敵地エンゼルスでの事大谷がエンゼルススタジアムの打席に立った時、タイムがかけられスコアボードに 大谷さんが頑張った過去6年間の映像が映し出された後多くのファンから拍手喝采・・・もう、ググッと来ましたね。私達 日本人のファンと同じように 元気になって欲しいのよね。その後打席を外してヘルメットを取って歓声に応えた大谷さんそれでも必ず アンチは居るものです。どんな事を言われても 書かれても これからの活躍で大谷さんの力を見せて頂きたいです。エンゼルス☆バンザーイ、ドシャース☆バンザーイ久しぶりに心爽やかになる出来事でした。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月28日
コメント(9)
昨日までの雨天が嘘のように 青空になってます。ぽっかり~浮かんだ 白い雲~♪このお天気を逃す事はありません。朝から洗濯機を二回 回して 大物も洗いました。オッサンのパンツがなんだっていいじゃないかこの番組いつの間にか終わってた・・録画をみたらお笑い番組になってたよ。中々、桜の蕾が膨らまないと思ってたら 今朝は一輪だけ咲いてた。来週は晴天が続くので・・ようやく桜が満開になりそうです。一週間前に肥料を入れたので、 ポピーがグングン育って、サラダにしたい位 美味しそうな緑になってますよ。どんな色のポピーなんだろう・・・・頂いた種からなので ミステリーだわ。チューリップの後ろで アジュガの花 ブルーがひっそりと咲いてる。はいはい・・・全体景色も入れときますね。スズラン水仙 やっと 見る事が出来ました。天使のペチコートみたいで 可愛い~先日の強風で倒れたレンガの場所には昨日 フェンスを三枚建てました。端っこと継ぎ目に園芸用の支柱を使ったり、右手前の木に縛り付けたりして 強固にしています。野ブドウを絡ませてます。他にも蔓性の植物を育てているので それを登らせてみようと思います。名前が出て来ないのよね・・・ア・・なんとか?※今、外の苗を見て来ました。アサリナのブルーとなってます。頂いた種からです、白は育てた事はあるけど、ブルーは見た事が無い楽しみ~♬種 アサリナ混合 1袋さぁ、そろそろお昼ごはんの支度をしないと。つぼみ菜のお浸しと手羽先ピリ辛炒めと味噌汁と冷ややっこ あとは家で作った佃煮や漬物塩分過多だな・・いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月27日
コメント(6)
部屋の中から外を見るばかり・・・今日も雨です。この板壁も朽ちて来ました。 ここに板壁を張って何年になるかしら?・・・そろそろ張り替えないと この間の強風が吹くと壊れそうです。過去ブログを検索してみると、2012年の11月に張ってましたね。かれこれ12年位になります。 この画像はそれから二年後位このころの色は良かったな、今の色は塗り替えてます。板の値段もあの頃の倍以上になってますよ。だから 板を買うのに 中々踏み切れません。本当なら 昨日 花仲間が集まって 庭巡りをする予定でした。お天気が良かったら 最後は私の庭で寛いでのんびりしてもらいたかった。チューリップも春らしく可愛く咲いていますよ。でも、まだまだ これから咲く🌷もあるから しばらくは楽しめます。ラベルと比較 って、文句があるわけではありません。外猫のトラちゃん 雨に濡れてやってきます。それに比べて・・・・家猫のポンちゃんは ストーブの前で長々と寝そべってます。2年前の5月に 保護しなければ・・外猫になってるどころか、存在しなかったかもしれません。雨が降るのでオッサン 畑仕事が出来なくて、毎日 ずっとテレビで 昔の時代劇や刑事ドラマばっかり見てるよ。テレビ番組で無い時は録画してるのを見てるので、終わりが無い今朝は大谷さんの会見を見たかったのに「はぐれ刑事」とか「暴れん坊将軍」とか見続けているので、見る事が出来ませんでした。仕方が無いので、パソコンであらましなニュースを見ただけです。日本と違って、アメリカのマスメディアは 大谷に対して辛辣な意見もあり、なんだか、身内の事を言われているようで モヤモヤズキズキします。私達が信じている 明るく爽やかな大谷さんのままでこれからも頑張って 活躍していただきたいです。それにしても、我が家は狙われるほどお金は無いので気楽だわ~♪オッサン、ありがと~♪なんのこっちゃ、いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月26日
コメント(5)
雨の日が続きますね。毎日花ガラ摘みをしてますが、雨が降るとその量もかなりな事になります。ダラリンコとなった花ビラをそのままにしてると、カビの原因にもなり下手すると、その株全部がダメになりますからね。種も弾けてますが、雨に濡れてるので 採りません。Zaijin渋茶もダラリンコ雨がかからない所に移動させたらいいのでしょうけど、たぶん300株以上あるので それは無理ですね。雨の日のこんな様子も・・記録として、ブログに残しておきます。私の庭には コボレ種からワスレナグサが沢山育っていますが まだ小苗ばかり何故か、この株は大きく育ってます。一番手前の🌷は どうも白ばかりのようです。その上の段のグチャグチャした葉は水仙の葉でしょうか、三つ編みにするのを忘れていました。こうやって、画像編集をしてる時に気づく事もある・・・まだまだ、綺麗なZaijinビオラ いつまで、咲いててくれるかしら?去年の今ごろのブログを見ると、桜が咲きはじめ所が今年はどうでしょう、桜はまだまだ、先のようですし、アメージンググレイは 蕾さえ見えません。でも、花の動きとしては これが普通一昔前までは 桜は入学シーズンの頃でしたよね。のんびりと待つことにします。一平さんの金銭問題 大谷さんにまで及ばないといいのですが、お金って怖いですね、人を狂わせてしまいます。サッカーの中田さんが現役の頃も怪しげな輩が近づいてきてたそうですがそれを阻止してくれるマネージャーが居たから無事でした。一平さんは通訳だけだったら良かったが、一部金銭の管理も任されていたようでそれを狙った輩が近づいて・・賭博に引きずりこんだのでしょうか?人の印象というのは・・勝手なもので こんな問題が起きてしまうと一平さんの表情が 心に一物あり スッキリしないように見えてしまう。結婚したばかりの大谷さんご夫婦に明るい未来がありますようにと祈るばかりです。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月25日
コメント(10)
天気予報は当たりますね、雨ですよ。昨日宣言したとおり、家の中を片づけてました。カーテンを洗ったり、替えたり、布団のシーツを替えたり次いでに布団乾燥機を稼働させて、ダニ対策したり・・ハンガーにかけたままの服をクローゼットにしまったり。ついつい、そのへんに掛けて 何着もずっと放置してたのよ。着ない服がいっぱい、捨てなきゃね。実際にこれから着る服って・・限られているよね。まずは2.3年袖を通していない服から断捨離しよう。ガーデニングブログですから ついつい花のアップばかりになりがちです。でも、庭の景色や配色 デザインなど 気になりますよね。私も記録として・・庭の全体像は残しておきたいと思ってます。オッサンが車で出かけているので・・ 違う角度からの撮影もご近所さんのお宅はなるべく 消すようにしています。アーチが三つ並んでます。手前とその向こうが・・テイカカズラ 一番上の画像は モッコウバラです。去年もそうだったけど、 スズラン水仙の蕾が中々見えません。葉ばかり茂って それでも去年は遅くなっても咲いてくれた。アジュガは なんか パッとしないなぁ、葉がモリモリ茂ってないからかな。つぼみはボチボチ上がって来ています。メルカリで注文した 鶏とひよこのシルエットオブジェ小道ガーデンの黒猫も一緒に注文しました。メルカリって、珍しいビオラ&パンジーなどは ものすごく高いけどこういう雑貨類は安くて、送料がかからないから いいわね。普通のネットショップで気に入ったものがお手頃値段で見つけても送料が品物よりも高かったりしたら・・昨日のフェンスなどもそう、注文するのを諦めてしまいます。ラナンキュラス アリアドネ今、メルカリで ラックスを検索してみたら お高いわ~( ;∀;)つついでにアメージンググレイも見たら やっぱり高かった12月だったか、友人にお願いして 花屋さんでアメージンググレイを3ポット買って来てもらいました。が、1ポットだけ・・育ちませんでした。 他の2ポットは元気に育ってます。湿気に弱いと聞いていたので、なるべく乾燥しそうな場所に植えたのが悪かったか花友さんにも苗を2株頂いて・・それはもう元気に育ってます。花が咲くのは5月頃 とっても楽しみです。土手ガーデンのポピー 80株も どんな花が咲くことでしょう。いつもの年と違う5月のガーデンになるかも!!今日ね、スマホで自分のブログを見ようとするけど、楽天の広告を見ないと ブログを見れないようになってるのね。まぁ仕方ないから ちょっとだけ見てやろうと広告をクリックしたら・・自分のブログにたどりつけないの。 スマホから来て下さる人に申し訳ないわ。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月24日
コメント(7)
天気予報を見ると 明日からずっと雨で確率も上がって来てる。だからこそ、今日(22日)の晴天は多いに活用させてもらった。ソファーカバーを洗ったり、カーテンを洗ったり・・せっせと・・土手ガーデンの雑草を抜いて耕し、肥料もいれた。これで、雨が上がる10日後からは グングンと育つことだろう。うーーー、腰が痛い!身体を前かがみにして座り込み、約3時間 草取り作業立ち上がる時に腰が伸びない・・少しずつ伸ばす。この姿は丸っきり お婆さんだな。私が子供の頃のお年寄りは背中が丸くなった人が多かったな。今みたいに、洗濯機なんてなかったから たらいと洗濯板で洗濯して、家事はほとんど前かがみの姿勢だったし、畑仕事も前かがみ・・・そりゃあ、腰も曲がるってもんだな。毎年、町の特定検診を受けているんだけど、その時、身長も計りますが・・2年前から150センチを切るようになったよ~チューリップやアジュガの間からドクダミがいっぱい出て来てこのままにしておくと、蔓延ってしまうので、コンコン鎌でドクダミの根っこを取りました。2月に徒長してた 宿根リナリアを切り詰めてましたがこんなに 脇芽を出して 一株なのに 凄い事になってます。モッコウバラのスタンダード仕立て もう蕾がいっぱいついてるよ。これはほんの12.3年前に植えたモッコウバラで 以前は 玄関前からガレージのほうまで・・枝を伸ばしてました。2010年4月の画像その頃、もう一本モッコウバラを植えてて・・壁を作ってましたよ。そりゃもう、手入れが大変で・・剪定に時間をかけていました。今はもう、手をかけなくて済む庭に移行中玄関前がにぎやかになってきました。クリーム色の壁に良く映えます。タイガーアイ渋くて 魅力的です。これは何も変わって欲しくないな このままの姿で居てね。明日は雨なので、家の中を片づけたいと思います。爺婆の自堕落な生活なので・・時々、思いっきり断捨離しないと後々 大変な事になります。ただし、捨てるものはオッサンの目につかないようにしないといつの間にか、回収されて どこかに押し込まれます。いつか使う・何かに使える・・・そんな気持ちが 物であふれる家になってしまうのです。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月23日
コメント(8)
今日は昨日のような強い風は吹きません、午後からは空が青々と晴れわたり・・ガーデニング日和なのですがとーーーーっても 寒いです。こんなに晴れてるのに・・温度計を見たら8度です。上の花は啓翁桜ですがその後ろ左にあるのは 吉野桜近頃寒かったり、雨の日が多かったりで 蕾がまだ硬いですね。明日から一週間ほぼ☂マーク 27日が晴れとなってますが どうなる事やら土手ガーデンの🌷は少し 色づいて来ました。その手前はポピー 種から育てているので80株以上は植えていると思う。小道ガーデンの🌷はまだまだ、蕾も出てない。手前のビオラを中心に下のほうから撮影して・・ビオラはまだまだ綺麗です。毎日花ガラを摘んだり・・種採りしたり 忙しい。今年はあまり交配作業はしてません。虫さんのお仕事に期待してます。この花なんて、虫さんが交配したビオラかなりいい仕事してますよ。これは去年のモンキージョージの種からのビオラ 特徴があります。寒の戻りで桜🌸の開花は遅れていますがビオラの花は長持ちしてますね。玄関前 オッサンが花を置くなと言います。また、私が足をひっかけて転ぶと思っているようです。近頃は自分でもアブナイと思っているので 足元には気をつけてはいます。突如と始まる 🐱の戦い トラちゃんのほうが優勢です。二匹とも仲良くしてーー一平さんの事では 何だか、ファンだっただけに 心が痛いですね。あんなにいつも一緒だったのに 大谷さんの支えだったと思う。でも、これから本当の一人立ちですね、妻のためにもチームのためにも 自分のためにも心を乱さずに頑張って欲しいです。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月22日
コメント(5)
朝、ガタガタと暴風で荒れる音で目が覚めました。これは「春一番?二番?」台風のように吹き荒れています。朝ドラ見て、食事をしてたら オッサンが色々落ちてるぞ! と言うのよ。外に出てみると・・確かに落ちてる板壁に掛けてたレリーフ ウサギのオブジェ後は庭を見て回って 落ちそうな鉢は下におろしました。それから家に入って・・パソコンの前に居たら・・チャイムが鳴り、ご近所さんが 「倒れてるよ!」と教えてくれました。それは 先日新入りのラックスを置いてた場所このラックスは昨日、日当たりの良い場所に移動した。危機一髪です。レンガの壁が・・見事に消えています。横線はわざと入れてます。外側から見てみると・・・大きな塊りのレンガはオッサンに壊してもらって 土手の端っこに運んでもらいました。もう、ここにはレンガは積みません。フェンスで囲うつもりです。そのうち、板塀も倒れる前に 作り替えないとなりません。動けるうちに・・。何だか、宿題が山積みです。それにしても数年前から コニファーを少しずつ伐採して木を減らし今回のようにレンガの壁が無くなって・・景色がどんどん変わります。そうそう・・・大きな木が無くなった事で・・風当たりも強くなりました。7年前1月7年前、レンガの壁を積んだ時には後ろにコニファーがどっしりとあったので倒れる心配はしていなかった今年2月頃の画像ロードヴ アントワネット購入した頃はピンク色だったはずですが、近頃オレンジ色に変化した。Zaijinビオラ これもはじめはレインボーカラーでしたが咲き進むにつれ オレンジ色が強くなってきました。大谷 中々ホームランが出ませんね。でも、ヒットは出て、奥さんの真美子さんとお母さんがハイタッチしてる。韓国でも大注目ですね。今、夜の10時45分 更新は21日0時に予約投稿します。9時頃からずっと、小鳥が鳴くような音?声が聞こえるのです。テレビかなと思って、消しても聞こえるエアコンかな?と スイッチを切っても聞こえる。猫達も気にして ウロウロしてる私も部屋の中をウロウロして・・何か居るのか・・明日も強風が吹くらしいです。下関沖では強風でタンカーが沈没して死者まで出てます。皆さんも 強風には お気を付けくださいね。あ゛ーーーー!!小鳥の音 原因がわかった!スマホの電源が入ったまま リール動画が繰り返されていました。子猫が高い木に登って降りられなくなってる動画でした。ナンダカナッ!いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援レンガの壁があった場所にフェンスを アーチもいいな。
2024年03月21日
コメント(8)
ツルコザクラなのか、ピンクパンサーなのかわかりませんが、※この間調べて、シレネ ピンクパンサーに近いかも今、我が家の庭はこのピンクの🌸が満開です。去年の花からのコボレ種で育ちました。表の道に面している場所が 華やかになってます。樽型プランターには・・ラックス アリアドネやシノグロッサムも一緒でゴチャゴチャしてます💦マインさん、やっと咲き始めましたよ~アリアドネ夕暮れ時の啓翁桜チューリップの花は後は色づくだけです。というか、もしかしたら 白なのかしら?小道ガーデンバイモユリの花をダイソーのフェンスが支えています。目立たなくて 本当に重宝しています。さぁ、そろそろ寝なくちゃね、あ、私のストーカーになってる あの白とグレーの猫ちゃん、一応 名前をつけておきます。 お尻がムチムチしてるので ムチ ね、お尻が大きいでしょ?オッサン「俺はシロと呼んでるぞ」と言ってましたが・・・後で「お前が決めた名前は何だったかな」と、どうやら気に入ったみたいです。様子を見てると・・避妊手術済みのようです。どっちにしても また病院に連れていってみます。いつも来て下さってありがとうございます。皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。お返事出来てなくて ごめんなさいね。良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると明日の更新への励みとなります。良かったらポチっと応援
2024年03月20日
コメント(13)
昨日はいいお天気で 前日のviola狩りの小雨は何だったのよ!!それで ビオラ圃場に行ってみました。まだまだ、イケるビオラが沢山残ってる。イケる=これから育って行く株50株ほど 掘り上げて 自宅に持ち帰り 10号ポットに植えました。畑の土は牧場の堆肥を沢山入れてるので とても肥えてます。だから根の張りも良くて 土をがっしりと抱えているので10号ポットが丁度いいのです。中には、大株になって 今が盛りの株もありますが、畑で終わらせるのは可哀想なので 掘り上げたのもあります。もう花屋さんや ホームセンターには ビオラがあまり出ていませんね。花期は5月いっぱいは楽しめるとは思います。庭では・・ラックス アリアドネの蕾が 本当に薔薇のような蕾が膨らんできました。こちらはアマちゃんに頂いたラックス 赤い蕾が出てきました。やはり、地植えのラックスは・・葉の勢いが違いますね。がっしりとしています。ラックス ティーバラベルの画像と全然違う・・・?今年買ったラックスも 来年はがっしりとした株になるといいな。ガラテア夕べはお風呂に入った後、眠くて眠くて、まだ9時だったけど、ほんのちょっとソファーに横になって、一時間位したら ブログの更新をしようと思っていたのよ・・・目が覚めたのは 夜中の一時半 4時間半寝たそれから朝ごはん用のお米を研いで予約スイッチを入れてまた、寝ました。目が覚めたのが6時半 また 4時間半合計9時間寝て 頭がスッキリしてます。睡眠不足は ボケの要因になるとも言われてますね。逆に寝すぎるのも 要因になるらしい。大先輩のご夫婦は(84歳)毎日お昼ごろまで寝て一日二食の生活をしていましたが、寝すぎるのは良くないと気づいて 近頃は早めに起きてるそうです。何が良くて、何が悪いのか わかりませんが、基本は食事・運動・睡眠 これはどの世代にも言えること私にはどれも出来ていない事ばかり トホホまだまだイケるって言えるように 頑張る!!いつも来て下さってありがとうございますお返事出来ていませんが、皆さんのコメントを楽しみにしているんですよ。良かったら ポチっと応援
2024年03月19日
コメント(7)
今日は朝から小雨 時々やみますが、花友さん達が9人来て下さって、ビオラ狩りをしました。みんな寒くはないかと心配でしたが、燃えてたのね、汗をかいてる人もいましたよ。花屋さんでは あまり売ってないようなビオラが多くてとっても喜んでいましたね。その後、畑から我が家まで歩いて来て 庭を見ていただきました。自慢の小屋もね。これは先日の画像庭を歩きながら 説明をして差し上げたかったのですが雨がシトシトな日曜日でした。本当なら、裏庭の 椅子に座り 土手ガーデンを見ながら ゆっくりとお茶でもしてほしかったのよ。今は啓翁桜が咲いてます。吉野桜の蕾がちっとも膨らみません。🌸の開花予想を見ると・・福岡は3/20になってます。ホントカイナ?今年は雨の日が多くて・・少し遅れそうな気がする。昨日のラナンキュラス ラックスアマちゃん、私も見て、そっくりだと思いました。でも、花についていた名札は・・宮崎ではなく、群馬でした。それに花の名前ではなかったしネットで検索しても ちっともラックスの事は出て来ません。それで、この名札に・・とりあえず ラナンキュラス・イオと書きましたよ。冷凍庫の内訳私の身長よりちょっと低い位のサイズいつか テレビでお片付けのプロが言ってたっけ収納場所が増えれば それだけ物が増えるだけ・・って本当にそうだな、小屋に物がいっぱいになって、そこに建て増しした倉庫も物がいっぱいになり、洗濯室もスッキリさせたいのに、オッサンの物でいっぱいになり、ガレージの下はサロンにしたつもりなのに、物がいっぱいどうするん・・明日はゴミ出し日 こっそり捨ててやろうか。私のブログと庭は皆さんのコメントで かなり助けられてますね。毎日、今日はどんな事を書いて下さってるんだろう とーーーっても 楽しみなんです。※お返事書けてないのに ごめんなさいね。お帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると明日の更新への活力となります。良かったら ポチっと応援
2024年03月18日
コメント(15)
今日もお天気が良かったですね。洗濯物を沢山干せました。本当はこんな日は・・玄関のドアも裏口も窓も みーーんな開けて半日風を通して大掃除をしたいのですけどね。何しろニャンズが3匹いるもんで・・中々できません。というか、一部屋に半日 閉じ込めるってのもありですね。この次の晴れた日に・・脱走対策を万全にして やってみよう。何気に自己解決してる洗濯物を干して、庭の手入れが済んでから家の中でのんびりしてたらピンポーン♪ と来客あり、知人とその友人 大きな花を持って来てます。先月、花苗をプレゼントしてたのですが、そのお礼だそうです。いやいや、お礼にしては10倍返し以上じゃないですか、 とんでもないです。と、言いつつ 花から目が離れない私何? この花 菊? なんと、ラナンキュラスラックスですと!!ラックス初心者の私ですが・・これは嬉しい大株で 蕾も20以上ありそうです。 生産者のラベルはありましたが、名前がわからないネットで画像検索して・・探しましたが同じ花は無かった。スマホのGoogleレンズで撮影しても 菊 としか出てこない。そのうち、沢山出回るようになったら 判明するかも。さっそく、大き目の鉢を探して 植え込みました。植えこんだばかりなので、 直射日光の当たらない場所で一週間位 養生しておきます。先日、買った 普通のラナンきゅらすは 小道ガーデンに植えました。ラナンキュラスって・・今まで好みでは無くて、ほとんど植えた事はなかったのですがラックスの魅力にハマってから 従来のラナンキュラスも 中々 綺麗じゃないと思うようになりましたよ。 花だけ見ると・・バラのようにも見えます。チューリップやワスレナグサが咲くまで、寂しい庭なのでピンク色のラナンキュラスで 華やかにしてもらいます。Zaijinさんの圃場から掘り上げた ちょっと変わったビオラ一代限りで終わらせたくはないですが、中々種が出来ない 交配して手助けしないと ダメですね。日曜日は・・花の友人達が来られるので、少し花を移動させたり、テーブルとイスを用意したりと 忙しくしてました。ラックスの咲いてる花が増えて来て 草姿が乱れそうになってるので 100均のフェンスを少しカーブになるようにまげて支えに使いました。座敷わらしさん・・・ダイソーに売ってましたよ。明日 来客があるというのに、片づけても、片づけても、オッサンが・・汚い長靴や作業服をその辺に放置するので イライラしてます。出したものは 出しっぱなし そうそう、去年の夏 冷凍庫を買って 保存食品も入れられるからと思っていたのに・・ 今日見たら 冷凍庫の中は 釣りの餌やイノシシ肉ばかりでギュウギュウになってます。それはもう諦めたけど・・・それでもイノシシ肉をもらってくるので家の冷蔵庫にもかなり入れられてました。もう、いい加減にしてほしい。来月オッサンが入院するので、その時にかなり処分してやろうかと画策してます。座敷わらしさんやひょうたん島さんの旦那様と同じ 心房細動の手術です。聞けば、身近な人たちも数人 この手術を受けてました。心房細動って、初めて聞く症状でしたが 看護師をしている 娘二人は「あぁ心房細動か・・」って手術を受けられる事になって良かったねと言ってます。私のブログと庭は皆さんのコメントで かなり助けられてますね。毎日、今日はどんな人が書いて下さってるんだろう 楽しみなんです。※お返事書けてないのに ごめんなさいね。お帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると明日の更新への活力となります。良かったら ポチっと応援
2024年03月17日
コメント(13)
去年の暮れからお風呂のボイラーが調子悪く、だまし、だまし、使って来たが、とうとう お風呂を沸かせなくなった。8年前にも故障して新しく変えていたのだが・・寿命が短すぎる。 あの時も言われていたのよ。井戸水の場合 不純物で故障しやすいと・・一昨日は夫婦で スーパー銭湯に行きましたが、8年前の時、出入りのガス屋さんで見積もりをとったら50万以上かかるところを30万円ちょっとにしてあげる・・と、それで 一旦はお願いしたけど、あまりにも高くて、キャンセルしてネットで探したら・・18万円位でできたのよ。ガス屋さんが工事をするわけではないので、外注に出して間でマージンを取るから高くなるのね、それにしても高すぎ今回も色々な所に電話をして、とても良心的な業者さんを見つけました。井戸水対応で・・エコな給湯器をつけてくれる事になりました。特注になるので、2.3週間は待ちますが、その間 代わりになる湯沸かし器をつけて下さいました。今夜は自宅のお風呂に入れました~♨ 極楽、極楽♪今日は5月のような陽気で汗をかくほどに暑かったせっかくのお天気だから 厚手の毛布を洗いました。日に焼けそうですが、太陽光を浴びる事は骨粗しょう症予防になるらしいので半日以上 庭に出て 手入れをしていましたよ。小道ガーデンのアジュガ・ワスレナグサ・チューリップがすくすく育ってます。でも、土がガチガチになってるので・・コンコン鎌で チューリップとワスレナグサの間を耕しました。もうすぐ アジュガの花が咲いて来そうね長田製作所 コンコン鎌 ステンレスこの鎌は使いやすくて、愛用しています。今の時期、ドクダミの葉が出始めているので鎌の先を深く挿しこんで根を切るのにちょうどいい。サクランボの花が咲ききり 啓翁桜が咲き始めました。吉野桜の蕾はまだまだ硬く・・3月末のお客様に🌸を見て頂く事が出来るかしら夕暮れ届きの土手ガーデンヒメウツギに若葉が出始め・・モッコウバラにはもう蕾がついてました。3月になったら 春が駆け足で 押し寄せて来てる。追い立てられるように・・雑草を抜いたり、花屋に走る私今日も アリッサム・ロベリア・ラナンキュラス・カリブラコアを買って夕方日が暮れるまで 庭に植え付けました。大谷翔平さん 真美さんとのツーショット 素敵ですね。とってもお似合いの二人 これ以上のカップルは無いんじゃない♬これから マスコミに追いかけられるんでしょうね。そっとしてあげて欲しいな。私のブログと庭は皆さんのコメントで かなり助けられてますね。毎日、今日はどんな人が書いて下さってるんだろう 楽しみなんです。※お返事書けてないのに ごめんなさいね。お帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると明日の更新への活力となります。良かったら ポチっと応援
2024年03月16日
コメント(10)
1/8日に知人から頼まれて作った寄せ植えあれから2か月 ミニ水仙が終わったとの事掘り上げて・・庭に植えてあげて下さい。あとの隙間には 何か植えてあげますので・・と 再びもって来ていただきました。ビオラがモリモリ育って 大変化ですよ♪そのままでも 充分綺麗でしたが・・真ん中に・・ピンクの🌸が咲く ローダンセマムを植えました。花も可愛いですが、シルバーリーフが存在感を出して来るでしょう。先日 作った寄せ植えも どちらも・・年配の男性へのものこちらは習い事教室から依頼を受けての寄せ植えこちらもローダンセマムを使ってます。植えてから二週間 養生期間がありましたので ピン!としてますね。これもあと一か月すると、あふれるような花カゴになる事でしょう。去年から大きな鉢に植えたラックスにようやく蕾の色が見えてきました。一株ですが、数えたら 蕾がすでに30位ありましたよ。 まだ増えそうこちらも大きな樽型プランタに植えたラックスつぼみが いーーーーッパイどちらも 霜や雪をかぶったりしましたが、丈夫で勢いがあります。今、玄関前で大切に大切に・・今年買ったラックスを育ててますが、秋になったら 球根を植えた後は・・外で育てたほうがいいのかもね。先日 花友さんに 桜胡麻とうふを頂きました。袋の画像を見て あ、去年の桜 塩漬けにしてたんだ と思い出し水に戻して 頂いた胡麻トーフに載せましたよ。 私の質素な朝食が 桜胡麻とうふで いっきに華やかになりましたよ。桜風味が口に広がって 美味しかった 🌸🌸🌸 春だわね~🌸今年も🌸が咲く前に 蕾を摘んで塩漬けにしよう注文していた 宅配ボックスが 届きました。玄関辺りの色に合わせて ブルーグレイにした。これで再配達の電話をしなくても済みます。上がポスト 回覧板サイズも入ります。下は宅配用組み立てるのは難しくは無かったですが、一時間ちかくかかった。暗証番号設定・・うまくいかないが 鍵で開けられるので問題は無い。 運び屋ゆきたの漫画な日常 という漫画ブログをお気に入りしてますが宅配の方の面白エピソードや苦労話などが ホッコリする内容で描かれています。 その中で宅配ボックスはかなり助かるって事が書かれていました。そうだよね、受け取る側も宅配ボックスがあったら 安心して 出かけられますもん。春の陽気に誘われて・・どこか楽しい事でお出かけしたいな。よろしかったら ↓の画像を押してくださると明日の更新の励みになります。今日も来て下さってありがとうございます。
2024年03月14日
コメント(7)
今日は花友さん達と一日ドライブ飯塚市にある 伊藤伝衛門邸へお雛様を見に行きました。花子とアンですっかり有名になった 白蓮さんの嫁ぎ先です。立派なお屋敷とお庭 門構え・・そしてお雛様達全国からの寄贈もあるとは思いますが それはもう 半端な数ではありませんでした。15畳の大広間と12畳の次の間を使っています。この部屋では 手前にホットカーペットが敷いていたので 少し温まらせていただきました。大広間の右側には50mの畳廊下があり、天井は矢羽根天井があしらわれています。縁側には 寄贈された市松人形やさげもんで華やかさが 演出されてましたね。さげもんって見るだけでウキウキしてきます。どの部屋にもお雛様が飾っていて・・全部を載せてても あれなんでざっと 主なものだけ載せます。家の造りや 普段 こんな所を白蓮さんや伝衛門さんが使っていたのかと想像できるような場所が とても気になりましたね。手入れが行き届いた庭園が見える 食堂白蓮さんのために贅の限りをつくしたお屋敷でしたが・・白蓮さんは 幸せだったのでしょうか。寂しそうな妻を見て 伝衛門さんはどうだったのか・・割りと早めに入館したのでゆっくりと見物出来ましたが 時間と共に 人が多くなったので 庭のほうへ回りました。2300坪の敷地に300坪の邸宅 部屋数も30近くあった。蔵も二棟100坪弱の敷地に 30.04坪の我が家は犬小屋・・いやいや猫部屋と化しています。比べちゃ いけないですね。ハハハ別棟にミュージアムとして白蓮館があり、白蓮さんの生涯・作品・龍介への手紙などがありました。あの時代 人妻でありながら駆け落ちしてまで愛を貫きとおした女性です。白蓮さんをモデルとした「真珠夫人」という小説があるらしい。今日のお屋敷を訪問して・・伊藤伝衛門さんや白蓮さんの事をもっと知りたくなりました。帰宅してから、夜ご飯を作りたくなかったのでラーメンを食べに行きました。メニュー表を見て、アレコレ迷って時間ばかりかけてるチャーハンも食べたい、ラーメンも食べたい カロリーが多すぎる・・うーんしまいには、俺がチャーハンを頼むからお前は大盛ラーメンにしろそしたらお前が残したラーメンを食べるから・・だってまぁ いつもうどんを残すからね。チャーシューが10枚位はいってます。とんこつ味が濃い結局私が3/1食べた頃に オッサンはチャーハンを5/1位残してよこしこれはお前が食べろ! と言ってじっと見て来るのよゆっくりラーメンを食べてられないわ、ええ、残りの3/2はオッサンの胃袋に収まりましたよ。 今日のお昼は、花友さん達と外食したけど、美味しいパスタにおしゃれなデザート・・コーヒー楽しい会話 素敵なひと時でした。たまには いいわね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月13日
コメント(8)
今日は この辺りがちょっと 寂しい感じがするので・・花屋さんに何か 小花を探しに行こうと思った。車で出かける途中で・・ビオラを植えてる畑に行って 少しだけ手入れをした。けっこう 雑草も一緒に育ってて 時間もかかったよ。そんなビオラの中で・・一株でとても大きな株になる小花のZaijinビオラがけっこうある事に気づいた。花屋さんに小花を買いに行かなくてもこれを使えばいいじゃん!!一昨年のZaijin圃場ビオラ狩り 花からの種っ子去年も一株で 大株に花数でお気に入りの小輪ビオラです。花屋さんに行くのはやめて、畑のビオラを掘り上げて 植えました。ね、大株でしょう? 同じ種類っていうのが いいのよ。小道ガーデンにも植えました。12月のビオラ狩りの時にも 皆さんにお勧めしたのです。「大株になって綺麗になりますよ」ってね。花が大きくて、フリルグリグリのビオパンもいいですが・・・小花で元気モリモリに育つビオラは・・とーーーーーっても良い!!去年も花の寿命が一番と言っていい位 長かったよ。植え付けた後はたっぷりの液肥を上げましたが・・・今夜から明日の朝にかけての雨が・・きっと恵みの雨になるでしょう。昨日、ペイントした 女神像は メダカ池に設置しました。ラックス ティーバが咲き始めました。ラベルは薄紫色でしたが・・・これから変化するのかしら?2月に畑から掘り上げて来た お気に入りビオラこの優しい 色合いが好きなのです。一番 似合う場所に置いて撮影レンガの壁とガーゴイル明日は雨の予報ですが、久しぶりの女の子?同志のお出かけです。可愛いいものと、美味しい食事 楽しい仲間いつも夜更かしするけど、今日は早めにアップして寝る事にします。 おやすみなさい。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月11日
コメント(4)
今日はとてもお天気が良くて、空が青い!空を見上げると・・近くの山から飛んだ パラグライダーがのんびり ユラユラ浮かんでる。あ、そうだ カメラで写そうと家の中に入り カメラと三脚を持って出ると・・のんびりと思ってたのに すでに遠くに離れた後だった。昨日は曇りでサクランボの花がピンク色に見えなかったけど今日は青い空をバックに 可愛いピンク色に見えました。昨日まで ミツバチを一匹も見かけなかったのに、今日は 沢山のミツバチが 花の周りをブンブン飛び回ってます。下からあおって サクランボの花と青空を撮影しようとカメラを構えていると、カメラの前をこいつがかぶって来るので・・寝たふりです。 前足がモミモミしてます。お天気が良いので 次から次に ビオラの種が弾けてる。ビオラリアンの方なら・・ この画像は「綺麗~♪」と思うよね。私も 指先の種を 高く日差しにかざして何度も 綺麗~♪ 可愛い~♪ と眺めましたよ。ご近所の方が見たら 「とうとう・・ボケたか」と思うかもね。庭のオーナメントが色あせて来たので・・色を塗る事にしました。元の色は再現できませんでしたが 今回はこれで良しとします。他のオーナメントも お天気が良いので すぐに乾きます。2.3年に一度 塗り替えてます。色は真っ白ではなく アイボリーホワイト汚れたのも ナチュラル感があっていいですが・・過ぎたるは及ばざるがごとし明日は雨もようの予報なので 次にお天気の良い日に ペイントします。郵便受けに・・封書が オッサンの同級会の写真が届いた。男性ばかり みんな頭が輝いている・・年相応なんだろうな。来月は私も同級会がある。12年ぶりだ60歳から いっきに72歳 男性は きっと輝いてるだろう。女性も 違う意味で輝いてるといいな。一昨年の秋に 親友と二人きりの同窓会をしたけど、とっても楽しかった。高校生の時に 二人で過ごした街を歩いたり・・おしゃべりが尽きなかったな。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月10日
コメント(8)
今日はとってもお天気が良くて、一日外に居ました。もう 土いじりで手がカサカサシワシワです。一日外で身体を動かしたのに、ちっとも疲れて無くて身体じゅうに 春のエネルギーがみなぎっています。自分が動いた分だけ・・庭に活気が戻ってきました。やっぱり、手を入れるって事は 庭に命を吹き込んでいるって事玄関前がラックスとビオラで狭いので その周辺を片づけました。とりあえず ここに 今は何も植える予定はなく、玄関先のビオラや 薔薇の鉢植えを置くことにしました。玄関ドア前が広くなったので、そこは ラックスだけ置きました。ラックスは本当に水を欲しがりますね、ちょっとでも水が切れるとダラリとなります。薔薇か山茶花のようです。 ヘラ 芯が見えるようになったら またアップしますね。玄関前で使っていたラダーシェルフが二つ空いたのでどこに置こうか・・ウロウロ朝日だけが当たる トネリコの下に置き、アチコチ分散していた ビオラをまた置きました。一日中 身体を動かした・・・と言うより、ビオラの鉢をあっちに動かしたり、こっちに動かしたりが主でしね。 まぁ、無駄な動きが多かったと思いますが、そんな作業も楽しくてたまらない 楽しい作業は疲れませんね。バイモユリも今が一番綺麗な時期バイモユリの球根って・・どんどん増えますね。夏が終わり、土を耕す時に 球根がゴロゴロ出て来ます。クリスマスローズと同じで 花が下を向いて咲くから土手ガーデンに植えたほうが いい景色を作ってくれそうです。ほぼ、満開のサンランボ空が白く曇っているので・・花が見えにくい。下段の奥には アジュガを植えてますが 青い花芽が少しずつ上がって来てるその花が終わる頃にポピーの蕾が上がって来るでしょう。季節が良くなったからか、雑草を抜いていると、 去年植わっていた場所に小苗が出て来てる。矢車草 ジキタリス ビオラ アリッサム ワスレナグサ小苗はそのままにしておくよりも 小さいうちにポット上げすると大きく育つ事が多いが さて、どうするかな。3月中旬 素晴らしい季節は始まってる。庭主はその手助けをするだけ明日も晴れの予報 夜 ベットに入ってから あれもしよう、これもしようと、庭の事で頭の中がいっぱいで 眠れなくなる。もう ほとんど病気ね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月09日
コメント(12)
夕食後は眠くて、眠くて・・ソファーでひと眠りしてました。目が覚めたら・・オッサンとポンちゃんはすでに二階の寝室へ私の足元には福ちやんとミミがまったり~♪ミントのブログは夜ひらく~♪午前0時ちょうど 書き終わるのはいつになるやら今日こそは・・と 花苗をみんな庭や鉢に植えこみました。紫色の汚い葉は アジュガなんですが・・綺麗な青い花が咲くでしょうかカリブラコアは鉢に植えたいと思いましたが・・気に入った鉢がなかったのでペイントして・・乾燥中終わりかけのイオノプシジウムを植えたのは失敗なんとも・・はや 💦カリブラコアがあふれるように咲くのを待ちましょうサクランボの花が八分咲きになったので・・小鳥たちがやって来るのをずーーーっと待ってましたが 現れずいやいや・・それよりも 例年だったらうるさい位にミツバチがブンブン飛び回っているはずなのに サクランボの花が咲いてから受粉期間は・・一週間位のはず・・晴れ模様になったら 来るかな?今日は土手ガーデンの 草取りを頑張りました。まだまだ・・雑草が見えるから とり切れていませんね。雑草を取る時土も耕すので・・草花はこれから元気に育ちます。あ、肥料も入れ込めば良かった・・ 明日にしよう。今は霜にやられて、傷んだアリッサムですが、緑が綺麗になり、白い小花が咲くようになったら 「アリッサム効果」が現れるでしょう。一人ビオラ展この真紅の種っ子ビオラ 見れば見るほど 可愛いこれ、追及してみたい まだ間に合うかしら 交配ボーっとしている間に・・最盛期が終わろうとしているビオラがチラホラ3月のカレンダーを見ると・・・今までに無い位の予定がどんどん入って来る。キッチリこなそうと思うと 疲れるので 適当に気を抜きながらやろう。昨日も一昨日も鍋を焦がしてしまった。気を抜きすぎか?切り干し大根の煮つけをダメにしたので オッサン 機嫌が悪い自分が食べたくて 買って来たからね。ブログ更新の時は 煮物をしたらダメですね。今日のブログタイトル・・ここでようやく 決まったナハ!皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月08日
コメント(8)
コメントで面白いテレビ番組を紹介してもらって、録画予約して毎週見てるドラマおっさんのパンツがなんだっていいじゃないか・・と長いタイトル略して「おっパン」と言われてる。心が女の子の息子との関係に悩む父親(原田泰造)昭和な男なので、始めは受け入れられなかったが・・飼ってるペットを連れて行く動物病院の息子も男性しか愛せない・・その子と友達になり・・少しずつ・・固定観念にとらわれずに理解していくだが、昭和なオッサンなもので、理解しているつもりでも余計な事を言ったり、行動したりして ハラハラさせられるドラマ我が家のオッサンも昭和な男 それもド田舎出身なものでハラハラドキドキでは済まない一言も二言も多くて 失言ばかりこのブログが身バレしてなきゃ、ネタに尽きない位ある。笑える内容だったら ここに載せてるけど・・笑えないネタが多いのよ。別ブログでも立ち上げたい位です。・・あの将棋の集まりがダメになった原因のおやじの事も、書きたいが・・書けない・・このブログだけでも 毎日2.3時間かかってるから無理ラックスのヘラが咲き始めました。 芯はまだ見えてない。この段階はボタンの蕾のように見えますね。サティロスアルテミス玄関前が華やかになってきました。でも狭いよ~( ;∀;)場所をかえなきゃ昨日買った 花苗を植えようと思ったけど・・寒い風も吹いていたので 庭をウロウロするだけです。私が庭をウロウロしてると、ストーカーニャンズも 私の周りをウロウロ今年の桜の開花予想は例年通りか、少し早いとの事、土手ガーデンの🍒の花は五分咲き・・もう小鳥たちが花の蜜を吸いに来ています。って・・蜜を吸ってるか? 去年のヒヨドリは花粉で嘴の周りが黄色くなってたな。明日こそ、花苗を植えこみます。寒くても 動けば温まります。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月07日
コメント(13)
昨日は夜になって オッサンがハンズマンに行こうと言い出した。運転したくないらしい。ハンズマンは夜10時まで営業しているのでまだ間に合う。私も花が欲しかったので・・行くことにした。いつも行く 激安の花屋さんに比べたら高い。高いけど、元気な苗ばかりだ。今日は雨天じゃなかったら 庭に植え付けてしまいたかったが、一日中 シトシトと降り続く雨なので諦めた。薔薇咲きのプリムラ ベラリーナ少しシックな色のプリムラ コロネットかなり昔 普通のプリムラを花壇に植えていたが 毎年株分けしては増やしてた。知人にも分けてあげ、翌春には 庭に沢山咲かせていたガーベラも株分けで増やせる お得な花ですね。花期も長くて 九州なら秋から春までずっと咲いてくれる。この花を見ると・・・昭和の女の子のイラストを思い出す。女の子と花が一緒に描かれていて マーガレットや薔薇がよく描かれていた中原淳一 内藤ルネ 高橋真琴 オメメキラキラ、お花がいっぱいのイラストでした。その影響か 当時は(今も?)大きな瞳の女の子をみんな描いてましたね。そんな中で私はリアルな男っぽい絵を描いてたな。ブラキカム植える場所と土が合えば かなり大株になるし、長ーく楽しめます。たぶん、日当たりと水はけの良い土がいいと思う。ジキタリス アプリコットピンクジキタリスの中で一番好きな色です。近頃はビオラの種とりばかりに気持ちが行って ジキタリスの種を採らなくなりましたが、沢山の種は採れるし、発芽率もかなり良いです、でも🌸が咲くのは二年目なので、近年は苗を買う事が多くなりました。ラグラスバニーテール ラムズイヤー カリブラコア カリーオレンジバニーテールは花壇の縁取りに沢山植えると可愛いのですが・・年金生活の今は4ポット買うのが精いっぱいです。カリブラコアは・・上手に育てると大株になりますね。花がオレンジ色で目立ちますので、シルバーリーフが沢山茂ったそばで咲いたのが可愛くて魅力的になると思う。明日は晴れそうなので・・それぞれに 一番ふさわしい場所を探して植えようと思います。適材適所これは人にも言えますね、それぞれの人が 一番魅力的に活躍できる場所って必ずあります。世間的には脇役でも 自分の人生では「私」が主役なのよ。誰にも知られずに 大きなドラマがあったりして ね、そんなこんなのごく一部でも ここで 分かち合えたらいいですね皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月06日
コメント(12)
今日はお天気が良くて、庭の草取り作業が進みました。3時間ぶっ通しで頑張ったけど、全然腰も痛くなくて 爽快です。去年の今頃の土手ガーデンです。今年と違うのは・・・左上の箱根ウツギを1メートルの高さまでカットした事と土手ガーデンの段を減らし、その分 レンガで高くして辛子色に塗った事ね。今日の土手ガーデン右奥のツツジも思い切り刈りこんで その後ろに大きく育っていたシマトネリコもかなり低く伐採しました。花壇も少し高くなって、手入れがしやすくなったし、色はどうかと思うけど・・メリハリのある雰囲気にはなったね。これも去年の今頃 ここも大きく変わりました。排水が悪く ジメジメして芝生が育たなくなってたので去年の6月にタイルと固まる土で大変化しましたね。オッサンがいつも ここで野菜を洗うので・・ちょっと汚くなりました。夕方・・日が陰ってからの撮影なので 益々 汚いこれから春が押し寄せて来るので・・3月末にはもっと 華やかな土手ガーデンに変化してると思います。チューリップやアジュガが咲いて、桜の花も満開になります。ラックス アルテミスがようやく咲きました。芯が赤 明日はもっと開くよ。バイモユリ 第一号が咲きました。去年より一週間早いラナンキュラス ララーシュ花は綺麗に咲いているのですが・・下葉の様子がおかしい。あまりに元気が無いので、画像ではカットしてます。去年の3月の庭を見るために 過去ブログを見てたら WBCの野球で日本チームの活躍に沸き立ってましたね。チームの雰囲気も良くて、選手たちとテレビを視てる国中の人が一つになってる雰囲気があって、毎日が本当に楽しかったよね。終わった後・・私 抜け殻でしたよ。今年は大谷君の結婚で沸き立つなんて 誰が想像したでしょう。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月05日
コメント(8)
今日は寒かった、雨は少ししか降らなかったから少しは庭仕事をしようと 外に出てみるも 寒さに勝てずすごすごと家の中に逃げ込んだ。本気出して、動けば 身体は温まって来るとは思うけど、今の時期に風邪でも引いたら バカらしいもんね。今月のカレンダーには予定が満載です。風邪などひいてられません。今季はなぜか・・・ビオラが早く終わりそうな感じです。栄養不足か、鉢が小さかったか、 それとも一回🌸をカットしてしまったほうが良かったのかグリーンとピンクで 少し色あせた感じが好きです。Zaijinパピエ去年Zaijin圃場から頂いた小輪ビオラと私のビオラで交配させて生まれた子供です。この 優しいアンティークカラーがとても気に入ってます。 この薄いオレンジ色も 来年につなげていきたいビオラです。地味な寄せ植えですが・・あと10日もしたら 少しは華やかになってくれるかと 念じて 育てています。取っ手がついているミニプランタなので、持ち運びにいいですね。この小輪ビオラも 下の花かごのビオラも 去年のZaijin圃場からの種っ子で 凄く花付きが良くて長持ちするのが特徴です。 中輪以下のビオラ言われる大きさの花が好みです。丈夫で長持ち その上 種が良く採れる♪千葉のほうでは・・地震が頻発してますね。備えあれば憂いなしと言いますが、いざとなったら 何も持たずに・・身を守る事が一番です。南海トラフも気になります。大谷くんのお嫁さんも気になります。ダレでしょね~♪バスケのあの子じゃなかったら・・どちらにしても そっと見守ってあげたいですね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。良かったらバナーをポンと一押しお願いします皆さんの応援ポチが 励みになっています
2024年03月04日
コメント(6)
今日はお天気が良くなりそうでしたが、朝、外を見ると 白いものが舞っている!!うそでしょ!雪がチラホラ 降っているではないか!もうこのまま 春になると思っていたのに・・午後からは晴れたので、洗っていた毛布を干しました。洗濯物は室内干しです。せっかくストーブの熱があるのですからね、ついでに鍋で沸騰しているお湯に卵を入れて ゆで卵を作ったり菜の花(青梗菜の)を茹でて 胡麻和えを作ったり鍋をかけられるストーブにしてから 大活躍ですよ。台所の洗い物も・・ストーブで沸かしたお湯を使っています。おかげで今年の冬は・・去年のガス代に比べて 半分以下になっています。でも、灯油は去年の倍 消費してます、 なんのこっちゃ!ストーブの前は ニャンズの特等席 コロン、コロン、 ご機嫌です♪もうすぐ咲きそうな ラックス アルテミス去年から地植えにしているラックスの蕾も上がってきました。買って来た株よりも がっしりと逞しい株になってます。ピンク色のような肌色のような🌸が咲きます。マインさん 名前はなんでしょう。皆さん、それからマインさん、ありがとうございます。アリアドネ ですね。去年 咲いた時の様子数年前の2月に宮崎のアナーセンさんのviola&パンジー作品展に行った時、綺麗なラックスが売っていて、悩んだ末に買わなかった。両手に持ちきれない程にビオラを買ったから・・花期が3月~5月 育てやすくて、花数も多く 華やかで素敵な花です。他の方のブログやインスタでも ラックスはよく取り上げられていて、これからますます、ブームになりそうですね。今日は久しぶりにビオラを植えている圃場に行ってきました。ずっと放置なので 霜にやられたりして、ちょっと可愛そう携帯で撮影したので・・写りが悪いですが、ちょっと見てね。やはり、手をかけないと 綺麗に咲きませんね。せっかく、面白そうな ビオラもあるのに ・・反省水仙はもう 終わりに近づいてます。今、Rokaさんのインスタを見たら北九州 白野江植物公園でパンジー・ビオラ展が始まったらしいです。宮崎で展示された作品も多く展示されているとか・・・今年は宮崎まで行けなかったから 行ってみようかしら?いつまであるのでしょう?白野江は・・昔 「四季の丘」と言われていた植物園ですよね。白野江になってから 何度か行きました。たぶん、今の時期は水仙やオキザリスがいっぱい咲いてると思う。白野江植物公園北九州市門司区白野江2丁目 開園9時~17時 昨日も楽しいコメント、ありがとうございます。皆さんの日々の徒然なども残して行って下さいね。 皆さんの応援ポチが 励みになっていま良かったなと思った方、応援してね。み
2024年03月03日
コメント(10)
3月になりましたよ~🌸まぁ・・・ビックリしましたね。大谷選手が・・結婚したなんて!!なんだか、親戚の子の事のように・・嬉しいですね。2.3年のお付き合いだったなんて、いつの間に?おばちゃん 聞いてませんでしたよ。大谷君にはどんな女性が似合うだろうかと 考えてたのに~。今や世界的に人気のある大谷君だから・・これから マスコミに追われるかもですが、静かに温かく 見守って 良い家庭が出来るのを祈っていきたいですね。今日は晴れて、洗濯物を外に干せましたよ。久しぶりに毛布も洗って・・いい香り朝、庭巡りをした時は数えるほどしか咲いていなかった サクランボの花午後3時には沢山咲いてて・・来週には五分咲きになるんではないかと思います。満開になる頃に メジロが沢山 花の蜜を吸いに来るので 楽しみ~去年は3/10には満開になってて、メジロも3/11日に撮影してました。そうそう、ミツバチも沢山やって来て、受粉を助けて サクランボの🍒が沢山生ります。土手ガーデンのビオラも元気になって来た!!昨日はテラスでびしょ濡れになってたトラちゃんは今日はいつもの場所で日向ぼっこ コロンコロンです。先日 オッサンが 農協の直売所で買って来た「つぼみ菜」天ぷらにしたら とても美味しかった実は畑にも沢山出来てるらしいと その時初めて聞いたのよ。作ってるのに買ってくる オッサンの気持ちがわからない今日も沢山天ぷらにしました。コボレ種からの ワスレナグサの株が モリモリの大株に育ってます。もうすっかり春~🌸 🌸 🌸家の中でゴロゴロしてる間に・・、置いてけぼりにされた気分です。動かなきゃ、身体も脳も鈍ります。明日も晴れたら毛布を洗ったり・・家の中も外もスッキリさせます。みなすわ~~ん、頑張りましょうって、春は九州だけかな?皆さんの怖いもの、蜘蛛・蛇・地震・・・熊私も蛇嫌い、それより嫌いなのが ムカデ そして、近頃は病気になるのが怖い・・夜更かしばかりして、運動もしない私が 何言ってんだかね。もう寝ます。 昨日も楽しいコメント、ありがとうございます。皆さんの日々の徒然なども残して行って下さいね。 皆さんの応援ポチが 励みになっていま良かったなと思った方、応援してね。
2024年03月02日
コメント(7)
全28件 (28件中 1-28件目)
1