全27件 (27件中 1-27件目)
1
毎年、夏になると大きな花を咲かせてくれるエンジェルトランペット(ダチュラ)冬の寒さに弱く 霜で地上部は煮えて無くなるので・・晩秋には地上部をカットしてます。それでも、春になると 新芽が出て来て、夏には2メートル近くにまで大きくなるの下のほうに付く葉はとってしまいます。虫に食われやすいから。今日はこのダチュラが植わっている花壇付近の手入れをしました。毎日、二時間 少しずつしか進みません。熱中症になったら大変ですから 無理はしません。 今日は風が吹いていたので 汗がすぐに乾きます。外気温があまりに高くて・・部屋の温度が中々下がりませんね。クーラーを入れて しばらくは29度のまま・・それでも 外から部屋に入ると ちょっとの間はひんやりと感じる4.5日前に 鉢植えの薔薇などを 半日陰の小道ガーデンに移動しましたがどうしましょう(;^_^A薔薇の蕾が大きくなって来て これはもう 咲かせるしかないでしょ♪エキナセアも 下からどんどん 蕾が上がって来てる。これはやっぱり、半日陰で風通しが良いからかしら?それとも・・一週間に一度の液肥が効いてるとか?アンゲロニアも一度切り戻しをしてましたがまた花穂をあげて咲きはじめました。初夏から長く咲く花なので、肥料切れと水切れに注意すれば秋までずっと 綺麗に咲いてくれます。それにしても、朝 たっぷりと水やりしてるのに、夕方にはしんなりしてる鉢植えの花の残念な事、日が陰ったらすぐに水やりで復活させてます。スピランサス ゴールデンタマゴボール 黒っぽいのが種ついつい、くせで 種を集めてしまう ガーデニングエンザ 種採り症候群です。もうすぐお盆ですが・・・今年の始め頃に親戚の葬儀があった時、喪服が着れなくて、大慌てあの時、新しい喪服を買わなきゃ・・と思って そのままです。クローゼットには三着もかかっているのに・・どれもキつくなってる。また いつか着れる日がやってくるかも・・淡い期待捨てるに捨てられない・・・そんな服がいっぱい でも、コロナ渦から 家族葬が増えて 人前で礼服を着る機会が減りましたね。家族葬 ちょっと寂しいけど家族にとっては 静かにお別れの時を過ごせますね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね
2024年07月31日
コメント(7)
携帯に入れてるお天気アプリから・・ピコン♪ 明日30日は容赦ない暑さですと来た!いやいや・・・明日だけでなく このところずっとです。なんなら明日以降もずっと暑そうです。毎日の予報は36度や37度になってますが・・実際はそれ以上だと思う。ガレージ下の温度計を見たら 45度になってた畑大好きなオッサンもさすがに朝10時から午後4時過ぎまでは家の中でゴロゴロしてます。私も早起きして・・6時半から8時半まで庭の手入れ 夕方は6時半からの水やりだけあとはオッサンと同じ 家の中でゴロゴロしてますわ~♪お昼寝は4時間位してるかも・・お恥ずかしいだから思う存分 夜更かし生活に戻りました。どんなに遅くに寝ても・・朝6時前後に目が覚めるから(トイレタイム)そのまま 起きて 庭仕事してます。(朝の二度寝はやめた)放置して・・ジャングル状態になった土手ガーデンに取り掛かります。画像見ただけで うんざりする景色です。狭い通路に 座りこんで 両側の花壇の雑草を抜きながら進みました。今日は二段目の通路部分だけです。通路を塞ぐようにシュウメイギクの葉が伸びてて もう 蕾がついてました。 早いなぁこの通路はサクランボや桜の木など 木々が多くて日陰だから 涼しい♪だからか・・私が動くたびに そこらの木々にとまっているセミが飛び立ちます。朝の庭仕事は・・二時間がやっとです。朝飯前だから お腹もすくし、洗濯物も干さなくてはなりません。夫婦二人の暮らしですが、オッサンの作業着や肌着など一日に三度位着替えるので洗濯物がいつもいっぱいです。夕方 水やりを済ませてから撮影・・・そのほうが綺麗だからね~♪こんなに頑張っても あと二週間したら またジャングルになるそれでも、しないより したほうがいいに決まってる。手入れした庭は見てるだけでも気分がいいもの雑草を抜いた後は・・植えてる草花の育ちも違って来ます。あ・・でも 取り残しが見えますね ひまわりが 見苦しくなってきましたでも、種を採ろうと思ったら 一か月の辛抱です。百日草(ジニア)花が黒ずんで来たら 早めに摘み取ってます。長持ちするからね、田舎の畑では・・ずっと放置なので 1メートルくらいの高さになってるし、毎年コボレ種から沢山育ちます、じいちゃんが植えたものですのでお墓詣りの時にはこの花も供えています。この間 テレビドラマで 父親が三人の子供達を一人で育てているシーンがあって、「義父さんも・・大変な思いで育ててくれたと思うよ・・」と言うと「うん・・」とオッサンが応える 何だか鼻の奥がツーンとしました。本当はじぃちゃんに ありがとうと言いたかったな。色々とあった嫁舅ですが・・晩年は少し打ち解け合って・・「出来の悪い嫁ですみません」って言えた事は良かった。私は自分の性格が同居には向かないとわかっていたので・・恨まれても 田舎に家を建てる事は拒みました。わらしさんのご親族のお話・・いいなぁお酒にまかせて、本心を言ってたのだと思います。思いがあれば 言葉にしなければ伝わりません。特に嬉しい言葉は・・ずっと心に残りますよね。その奥さんも 「恵子ちゃん好きだよ」その言葉を心に持ちつつ・・いつかそばに行く日までポカポカとした気持ちで過ごせる事でしょう。もうすぐお盆です、思い出してあげる事も供養ですね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね
2024年07月29日
コメント(6)
空の色が濃いです、雲も大きくモリモリ雲って・・・じぃ~っと見てると 少しずつ形を変えたり増えたり、減ったり 面白い日没後でも 雲は高い位置にあるので 太陽光を受けてます夏らしい入道雲ですね。青い色って・・・夏の色ですね。ルリマツリは暑くなってから益々元気になって 茂って来ました。玄関前のアーチにも絡ませてますが、気をつけないと 花びらが 服や頭にくっついて、そのまま買い物に行ったりしてますよ。YouTubeでフランスのプロバンス地方の街歩きを見てると・・このルリマツリやティカカズラやブーゲンビレアなどが家の壁に這わせて・・街を彩ってましたね。イギリスもそうだったけど、ヨーロッパの家は石造りが多くて植物を家の壁に這わせても 問題は無いのでしょうね。日本家屋はそうはいかないです、家が傷みますよね。我が家も家を建てて40年になりますが・・家の壁と屋根の吹き付けは二度しました。その時に業者さんに言われましたよ。「奥さん、家のそばに木や植物は植えないで下さいよ」っねあの頃はモッコウバラなどを植えて やりにくかったのもあったかも夏色の朝顔達色々な色が咲いて 毎朝見るのが楽しみです。これも早起きしているおかげですね。昨日は庭仕事はさぼりましたが、今日は頑張りました。この見える範囲・・・奥から始めました。藪に手を突っ込むのは本当に嫌なんですよ・・でもやらなきゃ土手ガーデンは範囲が広いから大変です。上のほうはオッサンに草刈り機でダーーーッとやってもらいます。朝夕 散水ホースで水やり・・・でも、いきわたらない部分もあるので ホースで水やりけっこう威力があって、1.2メートルくらい飛びます。10分位散水したら 一度水を止めて、S字フックで場所を移動して掛け替えて、再び散水してる。これで植物もよく育つけど・・・草も育つ!!オリンピック始まってるのですね、夜中は寝てるから見れないなぁ・・テロが心配、最後まで何事も無いといいのですが。大谷さん、32号出ましたね。でもロジャースは負けた 残念。まみこ夫人はお家でワンちゃんと一緒に応援してるのかな?本当に素敵なカップル 幸せになって欲しいなぁ親戚の子供を見るように気持ちで見てますよん皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね
2024年07月28日
コメント(8)
朝から暑いですね~! 庭の手入れをしようと・・庭に出ましたが、もう強い日差しが射しこんでます。 6時半過ぎてますからね。昨日の午後3時頃からどしゃ降りになって大慌てで窓を閉めましたが二階の窓は 横殴りの雨だったので かなり吹き込みました。短時間の豪雨でしたが今朝 庭の手入れをしようと思いましたが庭はまだずぶ濡れ状態で 藪に入っての手入れは遠慮しました。なぜか、アシナガバチが沢山飛んでます。近くにハチの巣があるのかも・・て、事で今日は庭仕事無し!!庭の隅々 土深くまで 雨水が浸み込んでいるので水やりをしなくて済みます ラッキー♬これで、先週植え込みした ルドベキアがしっかりと根付いてこれからの夏を乗り越えてくれるでしょう。ジメジメジメジメ・・・・こんなに ジメジメになってても・・・昼過ぎにはカラッカラ!外の日差しは痛い位 暑い冬なら、ストーブのすぐそばに居るような熱さです。夏こそ、火の用心ですぞ!!ジニアコボレ種から育てて来た小輪ビオラやはり、夏は延び延び生き生きとは行きませんね。やっと、生きてる状態 ヒョロヒョロです。でも、こうやって 夏に咲いてるビオラをつないでいくと夏に強いビオラが誕生するかもしれません。今朝NHKBSを見てたら・・・何やらバレーボールが人気沸騰だとか?漫画「ハイキュー!!」を見て、バレーボールが好きになったという人も多いらしい。なんとタイトルが「ぼくらはマンガで強くなった」ハイキュー!! と・・うそのような、マンガのような内容でした。細かい技や心情・・がリアル過ぎる!!日本トップレベルの選手をも引き込み、面白いと感じるリアリティがつまっている今回パリオリンピックに出場する選手たちの心もわし掴みのマンガこの作者も実際にバレーボールの経験があったり、各地の高校へ取材にいったりしてるからなんですね。もう12年も前からの人気のマンガでテレビでもアニメ化さてるなんて全く知りませんでしたが、ちょっと見たくなりましたよ。皆さんも若い頃、何かスポーツやってましたか?私も中学、高校と スポーツばかり 真っ黒少女でしたよ。途中で右肩脱臼が癖になって 退部 挫折を味わいました。ナニクソ根性だけは養われましたね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね
2024年07月27日
コメント(5)
昨日は庭仕事もブログ更新もお休みした。4日続けての早朝ガーデニングはやはり、くたびれた。頑張っただけの成果はある。庭散策が楽しみ・・秋まで咲くという新しいタイプのアガパンサス一日ゆっくりと休んだので、今朝は5時半起きで 6時から2時間 今日から裏庭の柿の木の下から始めました。2.3日前の夕方撮影した画像何もかも伸び放題・・・心して取り掛かる。殺虫剤を全体に吹き付けた後・・蚊取り線香を焚く これ毎度のルーティンこのダブル蚊取りを二セット置くので そこらは煙が充満する。これで 蚊に刺される事はまず無い・・・ってお尻の下に置くので・・私は煙に包まれてるよ・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!このコーナーは早くから朝日が射し始めるので かなり暑かった今日はここまで・・・(*´Д`)疲れた。何故か 今日は疲れる 明日から土手ガーデンにとりかかるつもり・・・つもりだけ💦ここは手強いぞ~💦 一週間では終わらないだろう。昨日、ホームセンターで散水チューブを二本買って来た。古いチューブは苔が詰まって・・散水の穴がふさがってしまってる。見栄えは悪いけど・・・庭に 朝夕に充分な水やりが出来るので 夜が涼しく感じる。額と後ろ首に湿疹が出来て・・中々治らないので 皮膚科に行くと何と、4時間待ちですとーー!!木曜日の午後はどこも休診で・・ここしか開いてない。予約だけして・・買い物をして帰宅スマホで自分の番まで「あと何名」とわかるので・・夕飯を食べてから 再度病院へ・・私の診察が終わったのは 午後7時・・(*´Д`)受付してから4時間半病院へは 体力・気力が無いと行けませんねぇ山形と秋田では豪雨で大変な被害が出てますね。レベル5の警戒 命の危険・緊急安全確保とあります。私のブログに来て下さる ちーこさんや皆さん 大丈夫ですか?何も無い事を祈っていますよ。こちら方面は日曜日からずーーーっとマーク危険な暑さが続きそうです。我が家は井戸水なので・・・水やりではモーターの電気代は必要ですが水道代はかかりません。 ただ、枯れない限りはね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね
2024年07月26日
コメント(10)
早起き4日目 なんとか続いております。今日は5時半に起きて・・6時から作業。オッサンはもっと早くに起きて 「花子とアン」を見ています。本当にテレビっ子で 家に居る時はずっとテレビばっかり!テレビの番組表を見て、録画して時代劇から刑事ドラマ・朝ドラ・相撲・野球・相撲・将棋・・・さて、今日は小道ガーデンにとりかかりました。レンガの小道が苔むしてます。雨が降ると滑ります。なるべく、苔を削ぎ取り 雑草も抜き終わりかけの花はササッと諦めて抜きました。 日照時間が少ない場所なので・・ 草取りが終わった後日当たりの良い場所に置いていた鉢植えの花などを 小道ガーデンに運んできました。夏の間の 鉢花の別荘地です。色々と花壇の中に鉢ごと入れ込んでますが わかるかな?薔薇の鉢植えも みんなここに持って来ました。元からそこにあったかのように、なじんでますね。秋になって、涼しくなって来たら また移動します。ブルーハウス側から見ると・・南側に ナンキンハゼ・モッコウバラのアーチ・シマトネリコ・オオデマリなどが日差しを遮り・・半日陰の場所になっています。冬の間は 葉が落ちるので 日当たりはよくなります。シマトネリコとモッコウバラは刈りこみするので 問題なし。それにしても、これから始まる 猛暑の夏 水やりが面倒そろそろ 散水チューブの出番ですね。手持ちで水を撒くのもいいけど、蚊に刺されるし 水をたっぷりと撒いたつもりでも 暑くてササっと済ませがち地中までは中々浸透してませんよね。散水チューブを庭に巡らし・・20分位散水したら充分かな。タカギ 灌水用ホース 散水チューブ10m 送料込みだからお得です、 でも近くのホームセンターで買うのが一番よ私はこれを それぞれのコーナーごとに 伸ばします。土手ガーデン2本・フロントガーデン1本小道ガーデンはやめときます。お隣まで水が飛んで行くから・・💦💦明日から・・土手ガーデンのほうを頑張るつもりだけど・・無理はしません、ボチボチ 今夜は遅くまで起きてるので 朝起きられないかも 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね
2024年07月24日
コメント(10)
朝早く起きるために 早めにベットに入るのですが・・・中々眠れなくて、結局12時頃に寝たと思う。で、朝起きたのが6時半・・・ダルゥ~! それでも自分をふるい立たせて、庭に出る!!私・・えらいわぁ~😻今日はここから奥まで頑張りました。レンガの隙間にビッチリと雑草が生えてます。尖った「こんこん鎌」で抜きます。一番手前から 少しずつ奥へ進んで行きますが、ついでに 横の花壇や鉢の中も手入れしながらやるので時間がかかります。6時半から8時半・・・すっかり日が昇ってしまいました。同じ場所・・・夕方 水やりの後はもっときれいです。ここは庭の一番奥 居間の前テラス辺りになります。綺麗にすると、本当に気持ちがいいです。夕方 何度も庭に出て 庭をウロウロしたよ♪庭で撮影していると、どこからともなく現れて そばにいるトラちゃん昼間は・・和室前のテラスで昼寝してます、冬の間はまん丸に太っていたのに 今は普通サイズ外は暑いし、蚊が多いから 外猫達は大変です。コボレ種から育ったトレニアがアチコチで育ってます。この花は本当に暑さに強くて 夏の間 昔から我が家の庭で一番元気な花です。 明日の朝も頑張らなくっちゃ、最近 オッサンの畑にイノシシが出ないなぁ・・と思ってたら知人から電話があって、サツマイモを植えてる畑が荒らされてるよ・・とまだ 実が入ってないのに イノシシもお腹が空いてるのかイノシシもだけど・・北の地方は熊も心配ですね。猟師の方も減ってるとか・・危険な仕事ですから割りが合わない・・とかテレビで言ってましたね。猟銃で打つだけでなく、そのあとの処理も大変です。農家の方の死活問題となってるばかりでなく、人が住む市街地まで出没して、本当に危険な状況。秋になると山菜シーズン 気をつけましょう。テレビのCMを見て オッサンはすぐに影響されてアレを注文しろ! と軽く言うの 注文しないけどね。この間は・・リポビタンD 30本 ・・あのね、一度注文したら 毎月30本届くのよそして、先日は お粥セット「毎日食事の支度が大変だろうから 夕飯はお粥にしよう」と言うのこれは ちょっと心が動いたわ・・だけど、毎月届くのは困る やめたくても手続きが大変だったりする。だから 楽天で注文してみました。これは毎月じゃないとりあえず24袋セットを一回だけ注文非常食と考えて 家にあれば安心だし、賞味期限は来年の11月まである。\ クーポン 配布中/ お中元 レトルト食品 雑炊 おかゆ 12種24食 詰め合わせ セット 今夜届くかと思って待ってたら来なかったから自分で白粥を作ったよ・・なんのこっちゃ、作り過ぎて お腹いっぱい食べちゃった、ハハハおかずも色々あり過ぎて また太ったかも!!皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月23日
コメント(5)
いつまで続くかな、今日も6時起きで・・・眠い目をこすりながら庭仕事に励みました。 夏は雑草がよく生える・・・ 雑草でキレイな花が咲くならいいのにね。雑草という名の植物は無いのですが・・・(-_-;)早起きは三文の得?いつも見逃してしまう 朝顔の顔が見られました。今朝は メダカ池周辺を手入れしました。今朝も6時から8時まで頑張りました。夕方 みずやりが終わった後に撮影セリの仲間で水分の多い場所・半日陰の場所を好み 食べられるらしい摘んでも摘んでも若い芽が出て来るので せっせと食べたほうがいいかも。おひたし・スープ・サラダ・胡麻和え・キムチ・ニョッキ・味噌汁の具花はレースフラワーのような優しい白い花が咲きます。やっぱり、手入れすると 気持ちがいいです。花を植えるだけがガーデニングではないという事か・・清々しい景色を維持するには・・こまめな手入れは欠かせません。アスリートが一日練習をさぼると遅れを取り戻すのに何日もかかる・・って聞いた事がありますが、ガーデニングも一日とは言いませんが、一週間もさぼると・・花はしおれるし、草は伸び放題あっという間に キレの悪い景色になります。今は朝の二時間で少しずつ 手入れしてますが、全部終わった頃には はじめに手入れした 昨日の場所がアレレな感じになってるでしょうね。毎日の水やりで・・土の養分もなくなり、痩せて来てる少し肥料や腐葉土を与えたほうがいいのかも液肥は時々水やりの時に混ぜてるけど・・足りてるか?朝早くは 庭の草花がまだまだ 生き生きしてます。自分で挿したのにすっかり忘れてて あれ?これ何の花?って しばらくわからなかったよ。赤玉土にカリブラコア どうやら発根してるみたい(^^♪それにしても 昼間の暑さは殺人的レベル。クーラーの効いた部屋から 廊下に出ただけでムォ~ンと暑い!!和室の室温は32度位ありました。外の直射日光の下ではどれだけあるのやら・・(-_-;)オッサンも私も 昼間は家の中で だらだらと過ごしております。外仕事は 朝2時間 夕方2時間だけ活動してる。もう夏はそれでいい!!北部九州の梅雨明けは・・今日だったみたいです。何故か、いつも北部九州は梅雨明けが遅いな。あ、もう10時過ぎた 11時までには寝ます。明日も朝6時に起きれたら 頑張ります。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月22日
コメント(6)
いつも早朝からトイレに行きたくなる、普段だったら トイレに行った後 もう一度寝る。でも、今日は 庭仕事をする事にしたよ。朝6時 まだお日様は出ていない肌が出ている部分に蚊よけスプレーをつけて、蚊取り線香を焚くまずは庭の奥から・・花壇の中やレンガの隙間・・汗がポタポタと落ちる・・・スプレーが効いてるのか、それとも 蚊取り線香が効いてるのか、全く蚊に刺されない。朝日が射しこむ時間まで二時間 頑張って終了朝の8時です。花壇の中もスッキリさせて耕したので、花を植えられます。夕方 ルドベキアを植え付けて・・今夜は早く寝て 明日も朝早くから頑張ってみようと思います。他の場所もみーーんな、こんな状態 やりがいがあるというか・・早朝しか 出来る気がしません。先日アップした薔薇ですが・・今日になって 可愛いくなってる。ラベルとは違う感じですが 中々素敵な薔薇だと思います。大和ローズさんの薔薇です。いつも夜中の更新で・・寝るのはいつも午前1時過ぎでしたが今日は早めに更新して・・夜10時までには寝ようと思います。寝れるかな・・・皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月21日
コメント(8)
外があまりに暑くて・・ 家の中ばかりで過ごしています。ただ、じっとしているのも 退屈なので・・お気に入りの花種の整理をしていました。宿根アマツルツル艶々の種 丸い玉の中にけっこう沢山種が入ってる。今日は この5種類 小袋にいれた100均で買ってた 名刺用ファイルに入れて保存子袋が丁度いい具合に入る。これからこのファイルには ひまわりの種5種類が加わる予定逆光に映える プロカットレッド 綺麗に咲いてるのはほんの4.5日だけど、色が毎日変わって面白い。さっそく、黒くなったひまわりの種にネットを被せたよ~♪コリウスも花が咲いて種が出来ると思うけど、私は早めに摘み取ってます、花を咲かせると 早く終わるからコリウスは 葉の模様を楽しみたいもんね、今日は嬉しい発見がありました。花友さんに頂いた「アメリカ藤」に花が咲いてたんです。花房は小さいけど、確かに花ですよね。7月に咲くなんて・・・ビックリ!! 嬉しいなぁ・・・Mさん 咲いたよ~♪昨日19日 梅雨明けしたようですね。これから 9月の中旬位まで暑さに耐えなきゃなりません。庭仕事は山ほどあるのよ・・草の勢いが凄くて一日放置してると・・次の日には倍の大きさ 数も増えてる。朝早く起きて 庭作業をすればいいのは・・わかってる。でも、こんなふうに夜更かししてるから 朝起きれない。朝ごはんが終わった頃には☀は高く上がっていてもう外はかなり暑い!どこかで今の生活サイクルをリセットして・・早寝、早起きにしないとなぁ~・・・いつも 言うだけね皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月21日
コメント(5)
蒸し暑くて、長い時間 外に居られませんね。朝、たっぷり水やりしても すぐに乾燥してしまいます。でも、今日は二度ほど にわか雨がザーーーっと降って夕方の水やりをしなくて済んで 良かった~♪Bluestarここ2.3年 髪を長くして一つに束ねていましたが、もう鬱陶しくて 久しぶりに美容院に行きましたよ。いきつけの美容院でしたが、2年ぶり位・・すっぱりとショートヘアにするつもりだったのですが「どうする?」と聞かれて「うーーん・・」夏は一つに束ねられるほうが涼しくていいよと美容師さんが言うので、とりあえず肩までの長さにカットしました。荒れた毛先が無くなったので ブラッシングが楽になったわぁ😻秋になったら ショートカットにするか 考えよう。あんまり短くすると、おじいさんか、おばあさんかわからなくなりますからね。昨日植えた ルドベキア雨が降ってくれたおかげで しっかりと馴染んでます。まだまだ、雨の降る予報があるので しっかりと根付いてくれるでしょう。来週あたり 台風も来そうな感じです。トレニアはハンキングにして 藤棚の下に提げましたスピランサス タマゴボール種が出来て・・ポロポロと落ちてます。慌てて・・黒ずんで来た穂から種を採りました。ムクゲ 紫玉今季は今まで最高の蕾をつけてますが・・・蕾のうちに落ちてしまうのも多くて 残念。もう子供達は夏休みになりましたね、オッサン 孫を魚釣りに連れて行くと張り切ってます。小学2年生頃までは・・オッサンの後をついて畑で遊んだり一緒に自転車に乗って近くの田んぼ道に行ったりしてましたが・・子供はあっと言う間に大きくなり、気持ちも幼い頃とは違います。なのに、オッサンは 幼い頃と同じ扱いで接するので少し避けられてる。友達と遊ぶほうが楽しい年齢になってるのにね、60歳の時の孫だから 71歳と11歳 今はもう どっちかというと 遊んでもらってるよ。なんだか、またコロナが蔓延してきてますね。去年の夏もかなり感染者数が多くて ドキドキの頃でしたよ。ワクチンが有料になるのですね、知らなかったわまぁ、国の負担を考えると仕方のない事ですね。マスク生活はまだまだ 続きそうです。ひまわりの種に玉葱ネットを被せる・・・いいですね。TOMさん、ありがとうございます やってみるわ♪皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月20日
コメント(9)
数日ぶりの晴れ間が広がって 山ほどの洗濯物が干せました。コインランドリーでも乾かせるけど、やっぱり ☀の下にバーンと干すのが心地いい小花カスミソウジプシーとアサリナひまわりのプロカットレッドらしく、赤い色が出て来ました。この綺麗な形は2.3日も続かなくて少しずつ変化してきます。外側の花びらがしおれて来ると、中心部分がこんもりと盛り上がって来ました。黒い種が見えたからと言って まだ採るには早すぎます。黒い種が もう少しぷくぷくの種になるまで 待ちましょう。以前 早々と採ったのはいいが 中がスカスカの種になったからそして、茎が枯れて 首が垂れて来たら・・花首をカットして 風通しの良い場所で乾燥させます。本当はもっと正しいやり方があれば 教えて下さいね。ひまわりの種って食べた事は無いけど 食べられるらしいですね。リスなど小動物が食べるのは知ってたけど・・ロジャースのベンチで選手達が 口からペッ、ペッと吐き出して食べてるのはあれは何? ひまわりの種? それともナッツ? お行儀が悪いなぁ・・それにベンチ周りがとても散らかってて大谷選手は・・片づけたいだろうな・・と思って見てます。昨日のコメントで 皆さんも野山で色々な実などを採ってたのですね。今ほど、沢山の美味しいお菓子や果物は無かったけど 母親が作ってくれるお餅や蒸しパンは最高でした。コボレ種からのジキタリス 今頃から咲きはじめた。友人から譲ってもらった薔薇 とてもしっかりした株です。 いつか ラベルのような薔薇になると 期待して待ってるわ💛今日は昨日の花苗 ルドベキアなどを植え付けてましたが暑いのなんのって・・半分も植えないで家の中に退散しました。長袖着てても・・腕は真っ黒に日焼けしてます。残りは明日頑張ります。汗びっしょりになって、家の中に入ったら扇風機の前で・・ウエットティッシュやボディーテッシュで顔・腕・首・お腹や背中を拭きまくります。今日スーパーで買って来た氷冷 かなり気持ちがいいです。拭いた後 スースーして冷え冷え感がたまりません。香りも色々あって、今日はせっけんの香りにしてみました。右のは先週買ったものですが、これは拭いた後がべたべた感が残る。 先ほど クーラーの効いた部屋で使ったら・・少し寒い感じ 効果あり過ぎ?皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月19日
コメント(5)
昨日は午後から花屋さんに行って、気分上々今日はまだ植え付けていません。午前中は用事があり、午後からは 暑くて寝てました。まぁ・・寝るとあっと言う間に時間が経ちもう夕飯の準備をしないとなりません。ぐーたらおばさんの日常です。午前中は出かけていたのでテレビでは見られませんでしたがYouTubeで何度もアップされてるのを見ましたよ。大谷さんご夫婦、久しぶりの登場ですね。本当に素敵でお似合いのカップル大谷さんもまみこさんと一緒の時はまた違っていい表情をしています。さてさて、買って来た花ですが・・・何故か、今季は黄色の花が多いですね。 以前は全くと言っていい位入れない色でした。ルドベキアなど・・エキナセアも庭にあるけど、好きなので買いました。最盛期よりも 安くなってます。見切り品もあったし♪千日花火ホント、線香花火のようで 可愛い~☆パープルファウンテングラス秋になると、濃い紫の穂が上がって風になびく様子が好きです。薄水色のアガパンサスサマーラブなんと、四季咲きで春から晩秋まで咲くと!!チラっとお値段が見えますが いいお買い物が出来ました。夕霧草これは育てた事がないので どんな場所に植えようか、それとも鉢植えか・・ これは菊ですよね、ロリポップシリーズとなってますから色々とあるのでしょう。色が好みだったので 育ててみます。久しぶりにブライダルベールを買ってみました。店の隅っこに見切り品として 100円のお値段がついてました。初めて見る 木立性ベゴニア ウェノーサ産毛の生えた葉が面白いです。山の幸野鳥が種を運んで💩 来たのか 数年前から庭で育っているサンケライの葉Googleレンズで検索したら サルトリイバラ と出てきました。秋になると、丸い実が赤くなって 野鳥がついばみます。子供の頃 裏山に行ってこの葉を取って来て サンケライ餅を作ってもらいました。サンケライの語源は・・山で病気になった時、この木の根をかじったら病気が治って山から帰って来る事が出来た事から「山帰来」と言われ 生薬名もこの呼び名です。家で作る事はありませんが・・お店で見かけると懐かしくてつい買ってしまいます。山帰来餅は江戸時代からあって、山帰来の葉が不足するようになって柏の葉を使うようになり・・「柏餅」が誕生したようですね。子供の頃は 春は山に野イチゴを取りにいったり、ゼンマイやワラビも 豊富に採れてましたよ。アケビも取って来てましたね。私はまだ一度もアケビは食べた事が無い小学生の時、同級生の男の子がポケットにスモモやりんごの味がする小さい実(?)を持って来てもらってたなぁ秋になると、母親がキノコ採りにも言ってた山芋は中々難しいようで 男性の仕事のようです。所が今はどうでしょう。山どころか、里にまでイノシシが繁殖してて怖くて山には入れませんよ。私は田舎出身ですが・・イノシシやシカなんて見た事も無いしどこかでイノシシやシカが出たなんて聞いたらビックリするくらいでしたよ。イノシシ・シカ・タヌキ・ウサギ・狐・イタチ・アナグマ・・・ここ数年で遭遇した動物たちです。皆さんの子供の頃の山では どんな美味しいものが採れてましたか?皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月17日
コメント(7)
MLBホームランダービーを見ながらの更新です。大谷選手に出て欲しかったなぁ~⚾見てて思うけど、本当に愛されキャラですね。誰とでもにこやかに会話して 小さな子供にもきちんと対応してる。今日も☀は出てませんが 朝顔が咲いてる。この青い縞模様も雨に打たれると色が抜けて 薄紫→ピンク と変化します。ポーチェラカは昨日 日差しが出た時に撮影インパチェンスは日向でも日陰でも元気に咲いてくれますね、私は日陰になる場所には、白のインパチェンスを植えてます。ここは玄関前 南を背にした場所 玄関アーチに絡ませた ルリマツリ楽しみにしていた🌻がやっと咲きました。黒すぎて 顔が見えません。ムーランルージュかと思ったけど、 プロカットレッドらしい国華園の🌻種カタログからプラム レッド ピーチもうすぐ、梅雨明けです。地球規模で熱くなってる夏スーパートレニアは 暑さに本当に強いですね。その他 色々とセットになった花達 梅雨疲れか、庭はくたびれ感あり、私もイマイチ庭の手入れする気にならない。こんな時・・どうする?フッフッフ・・・とりあえず、花屋さんに行って見る。素敵な出会いがあるかも!欲しかったあの花が、それとも 見た事のない花に、いやいや・・・グーンと値下げになった花だっていい。とりあえず、午後からでかけよう。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月16日
コメント(5)
今日は朝からずっと雨で・・夕方雨が上がった頃少しは身体を動かさないと・・と近くの郵便局まで歩きました。一時期3キロほどダイエット出来てたのに・・近頃、また太ってしまって 体重増加が気になる。まぁ・・すらりとした姿になるのは無理ね。なんでダイエットしたかと言うと・・・12年ぶりの同窓会に出席するためだったと・・今、思い出した。今度は町の特定検診までに 食事とダイエットを頑張ってみよう。一か月しかないけど・・やるっきゃない!なんでも、目標が無いと頑張れない性格です。コボレ種から育ったビオラ珍しい色でも無い 小輪ビオラですが愛おしい♡梅雨でも夏でも「頑張ってるんだぞ~!」って小さな声が聞こえそう9月になって、種を蒔くのが 今から楽しみでなりません。自分の種とROKAさんの種が冷蔵庫で控えています。先に楽しみが待ってるって・・幸せ夏の薔薇は咲かせないほうがいいって聞いてますが・・いつの間にか 蕾が出て来て カットできずにいます。ジニアが元気!! 次々と新しい蕾が上がって来てる。やっぱり、夏に強い花なんだな。ただし、バッタに葉を食べられてる!!インパチェンスも雨や日陰に強いですね、梅雨明けの太陽光に負けずに 夏を乗り越えて欲しい毎夏 大量発生する 土手ガーデンの黒いトンボハグロトンボ我が家のそばには川はないですが、緑が多くて日陰があるから来てくれてるのね。そろそろ ここの紫陽花もカットしないと梅雨明け頃までに紫陽花はカットしたほうがいいと聞いた事がある。その後にカットすると 来年の花芽が出て来ないらしい。明日も降水確率100% 早く梅雨が明けて欲しいような、でもあの 梅雨明け後の 激しい太陽光は欲しくないなぁ・・朝ドラ・・ 新潟に行ってどんな波乱万丈な生活が待っているのか毎朝、楽しみに見ています。モデルになった方、けっこう可愛い女性ですね。再婚もするらしいし・・皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月15日
コメント(5)
14日の天気予報は一日100%の降水確率しかも・・午前からずっと、線状降水帯が発生する模様明日の12時頃の豪雨レーダー予想オッサンは朝から出かけるし 明日はサバイバルだな梅雨明け間近だから・・要注意です。雨が降っても、🌻とカンナはしっかりと立ってますブラックの🌻 早くから蕾が出てるのに、中々咲きません・・・どんな花だろうね。カマキリさん土手ガーデンの小道 インパチェンスの花壇昨日、ブログ更新を午前中に済ませた後・・・オッサンに家事負担の事をちょっと 言ってみたのよそしたら・・あー・・フーン と言いながら逃げて行きましたよ。🚹自分でも少しは感じていたのかもしれませんがまだ 時間がかかりそうです。その後、お昼は外で食べるか?と聞いて来ました。久しぶりの外食 行くーー♪お隣のテーブルの奥さんは 私と同じメニューを頼んでいたらしく、同時に運ばれて来たのはいいのですが・・ 私は白ごはんを頼んだのに、雑穀ごはんが来ました。お隣の奥さんの手には白米ごはん・・二人で顔を見合わせて「・・・ですよね~♪」と交換しました。たまに外食にしてくれると 助かります。スーパーのお惣菜では味気ないしね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月14日
コメント(8)
雨がしとしと 降ってます。夕べは 突然 ネットにつながらなくなって、ブログ更新途中でしたが、諦めて寝ました。寝る前にパソコンのコンセントを抜いて 朝 再びコンセントを挿しこみ パソコン稼働 ネットにつながりました。エアコンは相変わらず 動いたり、動かなかったりまだ保証期間内だから 無料で修理可能ですが今、様子見中 カメラも先日買ったコンデジは 見た目 新品でしたが機能はほとんどなくて 写すだけの簡単な作りでした。シャッター押しても音はしないし・・写ったのか、写って無いのか?ネット検索したら それなりでしたね。それで以前使っていた 一眼レフを使ってみました。NikonD3100ピントはビシっと来るし 画像も綺麗 ぼかしも効いてるやっぱり 違うなぁ・・でも このカメラ大きくて、重いし SDカードの読み取りが悪くてすぐに「このカードは壊れています」と表示されます。以前のカメラは両側 何等かの不調があります。真ん中は今回購入した新古カメラ すっごく軽い とりあえず しばらくこの3台をだまし、だまし、使って行こうと思います。今日は 左側の一眼カメラの画像でいきます。夏の朝は やっぱり朝顔 上の朝顔達は ここから登っています。縞もようの朝顔だけかと思ってたら 色々な種を蒔いてたのね。昨日の「老後の家事分担」に沢山のコメントありがとうございます。皆さんの家庭でも 工夫したり、喧嘩しながらも 夫に家事を担ってもらったり色々と頑張って来たのですね。 私、怠けてたわもっと、喧嘩してでも オッサンにわかってもらう努力をしないとね。動かぬ事 岩の如しこのオッサンがどうしたら動いてくれるのかな。じっとしてて ごはんが出て来て、洗濯の効いた服を来てそれなりに毎日が過ぎていけば・・こんな楽な事は無いよね。小難しい事を古女房が言い出したら 「俺は忙しい!!」この一言で抑え込む 腹たつわ~。オッサンも私をだましだまし、使って行こうと思ってるのかな何にもしなかった旦那さんが 奥さんが病気になって家事の一切合切を担うようになったオッサンはしきりと「かわいそうに」と言う誰が? ぼやき記事が続いていますが、いつもの毎日ですよ、庭仕事が出来ないからね皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月13日
コメント(3)
昨日はゴミ出しの日でした。最近 ゴミはオッサンに出してもらうようにしています。少しは家事分担してもらわないと・・・と思って最近は雨続きのためか・・中々ゴミ出しに行ってくれなくて BSで朝ドラの再放送の「オードリー」を見て その次は「虎に翼」を見て・・その後もテレビを視続けて・・ゴミ出しに行ってくれません。私が出しに行くこともあるのですが・・口には出しませんが、2人とも老齢になって、家事は妻にだけと言うのは・・これから無理があると思うのです。オッサンが会社勤めをしている時は ゴミ出しに行くことはありませんでした。私もフルタイムの仕事をしていましたが、それでいいと思っていたの専業主婦で無くても、家事のほとんどを担って来ました。今も掃除・洗濯・炊事 その他雑多な事は グータラ主婦の私がやってます。最近になって、ゴミ出しをしてくれるようになった位です。オッサン 一日のほとんどを畑仕事で過ごしてる。週末の朝市で野菜を少し売って お小遣いにしています。家計を支えてるわけでは無いですが、そのわずかなお金は畑にかかる費用に使ってます 肥料・種・苗代など私は適当に家事して・・半日はガーデニング三昧だから 強くは言えない立場なんですが・・でも、老齢になれば 色々と苦になるんですよ。家事の雑多な仕事量って・・半端なくありますよ。それをいちいち言いたくないんです。でも、言わないと 相手には全く見えないし 気づかない。家事分担 若い時から当たり前のようになってたら良かったね。昭和生まれの私達夫婦には 中々思いもよらなかった事です。でもね、男性でも 年を取るほどに 家事が出来るほうがいいと思うの。妻や子供達に負担をかけないためにも、本人のためにもね。グータラ主婦の愚痴でした。夕べからの激しい雨で・・シマトネリコとナンキンハゼの枝が重く垂れてます。明日、晴れ間が出た時に 枝先をカットしないと お隣さんに申し訳ないです。明け方までに また かなり激しい雨が降りそうです。雨が続くと 庭の様相がかなり変わります。みどりが伸びすぎたり、倒れたり・・手入れしても、しても・・追いつきません。梅雨明けが近いと豪雨になりやすいので気をつけなきゃね。家事分担 皆さんのコメントを読ませていただくと、協力的な旦那様が多いですね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月12日
コメント(11)
今日は夕方から雨 それもかなり激しい雨が降りました。土はカラカラだったけど 雨を期待して、水やりをしなかったので ホッとしましたよ。雨が降る前に 小道ガーデンの紫陽花やアガパンサスをカットしました。ビッフォー 手前左は紫陽花がうっそうとしています。アフター 少しスッキリしました。バタフライピー(チョウマメ)が登って来ました。花はまだまだ 先のようです。毎年、夏になるとここで育てて3年目です。バタフライピー(ハーブティー)の効能美白・血行促進育毛・鎮痛・眼精疲労・アンチエイジング効果アントシアニンは血流を促進する働きがあり、基礎代謝の向上につながりリンパ液の流れも即されるのでムクミ解消によるダイエット効果も期待できる。ただし、生理中の女性や妊娠中・授乳中の方は飲まないようにカメラの調子が悪くて・・ピントが合わなくてボケ気味になったり、レンズに傷が入って 逆光撮影の時に支障が出てる。Nikon COOLPIX B500は元々中古カメラだったので仕方ないほとんど毎日使っているから・・元は取れたかそれで 4.5日前にメルカリでNikon COOLPIX L810をポチッた。これも中古カメラ・・みかけは以前のと似ているけど、軽い!!ほとんど新品 でも、性能・機能はかなり落ちる色調もいまいち・・だが 画像はパソコンのフォトで調整してアップしてます。 ま、しばらく これで遊んでみます。昨日、エアコンの不調がありましたが、今日も同じようになって しばらくして稼働を始めた。でも、これって 完全に故障する前の状況のような気がします。どこで買ったかな・・ 明日調べてみます。人間も故障する前には色々と前兆が現れると思う。今日も髪を染めるのにお風呂に籠って・・一時間近く胸がチクン、チクン、と痛いあ、髪染めの途中でどうかなったら どうしよう。二階に寝てるオッサンを起こすのは普通でも難しい。私は 脱衣室には携帯を置いてるけど、それで電話してもオッサンは寝室に携帯は持って行かない。発見されるのは明日の朝か・・いやいや、オッサンは自分で朝食を勝手に食べて、そのまま畑に行くから・・「腹減った~、」と昼12時丁度に帰って来るからその頃になるのかも・・・などと想像して 脱衣室の入り口を開けてみたり(発見されやすいように)お風呂が汚いのは恥ずかしいから 染めてる間に風呂掃除したり・・はい、何にも起こらず 今 パソコンの前で更新中みなすわ~ん、自分の健康(命)は自分で守りましょう。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 本当に面白いいつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月11日
コメント(8)
今朝も起きた時から室内は30度近くなってたからエアコンのクーラーを入れましたよ。網戸をみんなガラス戸にして・・「ハッ、朝からクーラーをいれるのか」とオッサン鼻で笑うのよ・・💢オッサン そのままどこかに出かけたよ だけど・・・いつまで経っても涼しくならないエアコンの電源ランプは点いてるのに外に出て室外機を見ると、ファンが回って無い!フィルターも綺麗だし・・ もう故障?仕方が無いので またガラスを開けて網戸にし、倉庫から扇風機を出してきましたよ。その間 エアコンのコンセントを抜いて放置パソコンの場合は・・これで回復する事がある。〇ャパネットや〇スト電器のカタログを見る私・・6~9畳用で76.780円(取付工事費別) でも この部屋は15畳はある今のエアコン 買いかえてまだ4.5年 いくら何でも早すぎよね。一時間位して コンセントを挿しこみ電源を入れたら 稼働しました~♪これから本格的な猛暑日がやって来るというのに 故障してなくて良かった。まぁ・・でも またこんな事になるやもしれない。「ハァー! 外は暑くてたまらんワイ!」と涼しい部屋に涼しい顔で入って来たオッサン 💢そんなこんなしてたら時間はもう10時過ぎ今日はくもりがちですが、庭はカラッカラに乾燥してます。水やりしなくちゃ、ごはんは後にする。暑くても、緑は青々してます・・・それは水やりをしっかりとしてるからよ~。それぞれの植物の根元に時間をかけてたっぷりやるから一時間以上かかります。そして終わったら 上のほうからシャワーにして 全体にかけます。 明日から10日近く雨の予報なので、水やりの心配はしなくて済みますが・・それはそれで 痛む植物も出てくるでしょうね。挿し芽したコリウスも 元気に育ってます。せっかく10日近くも雨が続くのなら 挿し芽のチャンスですね。アルテルナンセラも挿し芽してたら 発根してるようです。日当たりの悪い場所に挿したからだろうか 色が違いますね。花が終わった🌻をカットしたら 脇芽からの花が元気よく出てきましたね。本当は種採りの為には 種が成熟するまで 残しておいたほうがいいのですが それだと株が早く弱るような気がして・・・悩ましい悩ましいと言えば ポンちゃん二階の部屋から出てこないのです。 すごく暑いのにオッサンのベットの下にもぐりこんで・・潜んでいます。クーラーが効いた部屋が苦手のようで、居間に入りたがりません。黒猫ミミがポンちゃんと相性が悪いのもある もう二年にもなるのに夜になって、おっさんが部屋にはいり、ドアを閉めると ベットの下から出て来てるようです。熱中症にかからないように気をつけなきゃ猫歴 まだ6年の我が家 猫は中々難しいですね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月10日
コメント(8)
全国的に猛暑日が続いてますね、長時間 庭に居るのは命とりになりますから 水やりが済んだら早々に家の中に避難します。大和ローズさんのハウスから頂いた蒼月 日中温度が高いせいか 花びらの先が焦げたようになってます。この花が咲くか、ボーリングするか、日陰に置いたほうがいいのか・・花が終わったら 秋まで 養生させます。名無しのミニ薔薇 春にポット植えを買って・・二回り大き目の鉢に植えて 小道ガーデンに置きました。ここは日中の3.4時間くらいしか日が射さない場所なので 猛暑の夏にはいいかもしれない。他の薔薇も 小道ガーデンに移動させる事にしよう。ミニ薔薇って・・ポットに3.4本挿してるから そのまま 植えてます。最近 ようやく バラゾウムシが出なくなったと思ったら・・コガネムシ薔薇育ては中々大変です。いつも 駐車している車の影になってるので調子がいいです。黄色い玉が黒くなったので・・つぶして見たら 全部 種でした。 種の塊です。グラス系植物が好きで 色々と植えてますが・・枯れたように見える この穂先を・・手でツツツーっと抜いて見たら全部 種でした。 庭のアチコチに蒔いておきます。来年の今頃から秋にかけて 沢山 風にそよぐ風景を見たいものです。夏の間は植物には日陰は重要ですね。昨今の夏は猛暑続きですから 男の人にも日傘が普及しているようですね。これはほんと、重要ですよ 命を守る対策です。 ほんの数年前までは 男の人が日傘? なんて思ってましたがそうも言ってられない程の熱射です、子供だって同じ 守ってあげて下さい。ワンちゃんだって 散歩は早朝か、暗くなってからのほうがいいですね。暗くなってからでも 地面は人間でも裸足ではいられない位熱を持ってます。我が家はもうワンちゃんはいませんが、夏の夕方散歩するとき、裸足になって地面を踏んだら あまりの熱さに驚きました。整備がすすんでどこもかしこもコンクリートの道ワンちゃんも靴を履いたほうがいいのかな。昨日は夕方から裏庭でバーベキュー久しぶりのビールと焼肉夕方薄暗くなるまででしたが、ずっと風が吹いて 蚊も出なかった。暗くなって 「あ、今日は 7月7日 天の川が見られるかも」・・☆☆☆と夜空を見ましたが 少し雲がかかって見られませんでしたでも、今夜は「希望の星」が見られるかも~☆南東の方向に飛行機よりも早く動く光があったら 宇宙ステーション「きぼう」です。みなさん、お天気が良ければ 午後8時半頃から 夜空を眺めましょう。 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月08日
コメント(9)
本当に毎日暑いですね、このお天気も火曜日まで 後はまた、ずーーーっと☂マークが続きます。今日も朝から洗濯機を回し、今3回目が稼働しています。毛布・マット・猫布団 汚れてないけど 晴れている今のうちです。猫達もお布団を洗ったら嬉しいのか、洗濯後の布団やシーツの上でゴロニャんします。昨日、咲きかけていた 🌻プロカットプラムが咲きました。手(葉)を上げて主張してます。🌻も晴れてる今のうちが綺麗だよね。雨が続いたら どうなるかしらカンナ ベンガルタイガーも☀の下が似合いますね。土手で延び延び増殖してます。夕方 日が陰ってから 庭にたっぷり過ぎる位に水を撒きます。朝寝坊だから 朝の水やりが出来ない事もあるのでね。今季は早めにカットを続けたので まだジャングルになってない。毎年 今頃はこの通路を通れない位にジャングル化してます。3年目の宿根ロベリア夏は涼し気なブルーの花がいいです。昨日の夕方 買い物帰り・・・ぽっかり浮かんだ白い雲~♪昨日は本当に暑くて・・ガレージ下 風通しは良いですが 44度ありました。暑くても 雨が続くよりかはいいです。今日は裏庭でバーベキューの予定 午後からその準備で忙しい。昨日TOMさんが教えて下さったポテト 作ってみたら本当に美味しくて オッサンがほとんど一人で食べ尽くした。キタアカリ 3個分今日もバーベキュー用に作ります。TOMさんレシピ コピーして貼り付けますね。フライドポテトみたいに切ったキタアカリをオリーブオイルとニンニクと🌶️と塩胡椒で5分くらいよく炒めて200℃のオーブンで15分位焼いてみてくださいレイコさん 油で揚げるのもいいですね。色々やってみます。 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月07日
コメント(12)
ひまわりの種を国華園から取り寄せて蒔いたのは 4月30日でした。今のところ この中の4種類は咲いているようです。これは・・・上のどれになるのか ?プロカットホワイトライトかな白い花びらが本当に 可愛い~🌻プロカットホワイトナイトだね、これも同じくホワイトナイト 中心部分(種)がかなり黒い 虫食いだらけプロカットゴールドライト・・ たぶん右のは プロカットプラム左のは 他のどれとも違って 花びらが長いまだ プロカットレッドが咲いてませんが・・どれも 少しずつ微妙に違って 面白いひまわりと言う位ですから 花軸は太陽に向かって少し動きますが・・遮るもの(木とか家の影)があると 明るい方向を向いてますね。例えば、上の左2本だけ向きが違いますが 木の陰になってるので明るい方向を向いてます。庭に出たら まず する事蚊の予防対策このミストを手の平にシュッシュッ!とした後 両手になじませて顔や首 腕などにペタペタと手で広げます。直接 吹き付けるよりも確実ですからね。これで 蚊に刺される事はありません。オッサンは毎日 畑で汗だくになって 野菜を育ててる。楽しくて 仕方ないみたい。オッサンに畑があって 良かった。定年になるずっと前から 畑仕事を楽しんでたので定年後 時間を持て余す事が無くて 本当に良かった。私も庭があって良かった 種まきから双葉が出て育つ様子庭の景色を自分で作り上げて行く達成感 一日一日が植物とともに生きてる実感おてんとう☀様 ありがとーー♪ 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月06日
コメント(15)
日がながい 7時はまだ明るいです。夏至を調べたら 一年で一番昼が長く夜が短い日と言う意味と 期間としての意味もある。6月21日~7月6日頃までの約二週間を指します・・だって。今は だんだんと日が短くなりつつあるようです。夏至になる6月21日ごろは梅雨時になるので日照時間の長さを感じにくい とある。そうでしょうね。今まで感じなかったから 今日は長いと感じました。夕飯を済ませてからのガーデニング 午後7時茂みの中に大きな白いユリが咲いてます。庭仕事をする前に ブログネタ用に庭の花を撮影しまくる日没後でも十分に明るいナッ♪それから 買っておいた 百日草やブルースターなどを植えこんだり虫に食われている草花の周りに薬を撒いたり・・ナメクジ・バッタ・ダンゴムシ・・・どれが犯人かな。本当は ヒーロンさんや皆さんのように朝早くに起きて 庭仕事するのが一番いいのでしょうけど、夜型人間の私 朝は7時半にしか起きられません。そして、7時半からBSで「虎に翼」を見なければなりません。7/4のトラちゃん、気持ちいい位に怒りましたね。尊敬していた穂高先生の甘い考えにイラついたんでしょうね。オッサンは録画していたのを今日は3回も見てましたよ。ヒロインの伊藤さん「ひよっこ」の時 米屋の娘役でしたが、中々、味のある女優さんになって来ましたね。私は彼女「顔芸」が好きです。「ハテ?」「なんと?」その後の展開が気になる 桂場と一緒(^^♪ベテラン俳優さん達の顔の表情も中々面白い。あ、昨日から新札が出てますね。私はまだ 手にしていませんが 皆さんもうお財布にありますか? 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月04日
コメント(10)
朝からいいお天気です。洗濯機を3回まわして、シーツ・マット・バスタオルなどを洗いました。気分がいいわぁ~洗濯機が回っている間 伸びすぎた草花や雑草を抜いてました。途中で頭に何かがぶつかり、それが柿の木にとまりました。 羽化したばかりのセミのようです。夏ですね~、トンボもいっぱい飛んでて・・少し早いような気がします。紫陽花の花も終わったので刈りこんだのでひまわりの足元がスカスカになったな。朝のうち まだ昨日までの雨の湿気で雑草が採りやすくなってます。雑草がある花壇と、無い花壇とは全く美しさが違ってます。上は雑草を取った後夕方撮影したので・・補正しても青っぽさが摂れない今日の快晴でアナベルも湿気が取れて 半分だけ 夕方刈り取りました。この画像は刈り取った後 まだ花が残ってる。葉を取り除き・・3.4本ずつ束にして・・・日が届かない涼しい場所に提げる事にします。吹き抜けのこの場所に提げましたが・・風も通らないので 蒸し暑い・・・どちらが最適か・・・あ、トイレの窓際にも提げておきます。猫にとって 26度に設定している部屋が寒いようで毛布にくるまってる。 クーラーが効いてると 他の猫達もこの部屋にあまり来ません。こんなに 毛がフサフサなのに 26度は寒いんだね。近頃 ようやく ブラッシングをさせてくれるようになったのよ。ミミも福もブラッシング大好きで 催促してきます。ヒヤッとした事一昨日 電動自転車のバッテリーをネットで注文して翌日には届いた 富山県から 早ーーー!!オッサンの友人から頂いた電動自転車、買えば12万円以上します。バッテリーが充電出来なくなって・・半年 オッサンが買ってくれと言うも、バッテリーは35000円もするのよ。その値段なら 普通の自転車が買える 半年知らん顔してました。一昨日 俺が金を出すから買ってくれ とお金を出してきました。届く予定の昨日 オッサンは「まだか、まだか、」と何度も言うの ・・夕方やっと、チャイムが鳴って出ると郵便屋さんから サインをして受け取る。オッサンが待ちくたびれてるから渡す「自分のだから 自分で開けなさいよ」「おい、お中元と書いてるぞ」・・・だれからだろう? 見ると知らない人からだ・・中身はどうやらお酒のようバッテリーと同じサイズの小包だったあて名を見ると・・一字目は我が家と同じだが 違う人!!急いで、その小包を抱えて 外に飛び出しました。もう家の前にはいません、先の大きい道路まで走って行くと・・赤い郵便車が停まってたので 走って行き 窓をたたき、「違いますよ、うちのじゃ無いです」と言うと、郵便屋さん 驚いて 確認 後ろの荷台から 同じサイズのバッテリーの小包を頂きました。良かった~💦いつもだったら 良く見ないで 開けてしまうところでした。これから お届け物が来たら ちゃんと見る事にしよう。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月04日
コメント(7)
今日は朝から激しい雨で 家の中から外を見るばかりでした。ポンちゃんによく似た子猫は オス猫ににらまれて以来(猫ハウスの上に居る奴)姿は全く 現れなくなりました、どこかで保護されてるといいけどこぼれ種からのビオラ雨続きの環境だから 虫に食われたりして本調子では無いですね。夕方になると、うそのように晴れあがり 久しぶりの日差しが射しこんで来ました。予報では晴れるとは言ってたけど、 昼前後の雨からは考えられませんでしたね。ひまわりも嬉しそうです。これは花びらが白くて 中心が黒い🌻全部で6種類植えてますが、名札をつけ忘れたので 失敗ひまわりにリボンのような飾りになってるモンシロチョウ可愛い~♡明日から 一週間近く夏日が続く 庭は一気に夏景色になります。中心が黄色の🌻ルドベキア フォレストグリーン夕方 5時過ぎてましたが、庭に出て草取りしたり、剪定したりちょっとの間に 蚊の集中攻撃を浴びましたよ~( ;∀;)雨が降ってる間 相変わらず YouTubeで 海外の庭ばかり見てました。見てて 気づいたのよ なんであんなに綺麗なんでしょう・・と。色バランスもいいけど… お金もかかってそうだけど・・とっても丁寧に草姿が整えられてるって事乱雑じゃないのよね。そんなに草花の種類は多くは無いけど、それぞれの花や草木が美しく見えるように植えられてる。日本みたいに梅雨や台風なんてのも なさそうな安定の庭だわね。pinterestも良く見ています。貴方にお勧めの画像 と出てくるのが 私の庭だったり私が以前手がけた庭だったりします。今、この庭はどんな風になってるのかしらきっと、プロの方に依頼して 素晴らしい庭に変化してると思います。過去の私の庭が出て来るので 楽しみでもあるのどなたかが、私のブログから画像を拾ってpinterestにアップしてくれてます。ちゃんと、ブログのアドレスも載せてるので それはOKですよ。この棚は家具屋さんで買ったものですが、外に置いてるので朽ちて庭の端っこにあります。さぁ、明日からのお天気を無駄にせず、頑張るぞーーー と久しぶりの西日に誓うミントであります。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月02日
コメント(13)
☀マークが明日から6日も続く予報になってる。梅雨の中休みか・・・はたまた、梅雨明け?まさかね、平年は7月19日頃だから もう少しの辛抱です。長雨の後のカンカン照りは草花には強すぎます。斑入り野ブドウ実がすっかり 害虫に食べられてありません普通の野ブドウは まだ大丈夫なようです。野ブドウで緑の壁にしている途中ですが・・・後から大変な事になりそうな予感がする。ムクゲ 紫玉去年よりも三倍位 木が茂ってます。植えて4.5年以上になりますが 毎年 今頃の時期はハマキムシが大量について葉がボロボロになっていました・・・なので、今年は新芽が出る前から 害虫予防薬を散布してきました。去年の紫玉 10月にやっと咲いた近頃 庭にいっぱい発生しているワタムシ?白いフワフワの虫で触れるとビョン!!と逃げる奴、あれ、何とかしたい。 調べてみたら・・・アブラムシの仲間だそうで、それなら家にある害虫向けの薬が効きそうです。晴れたら 仕事がいっぱいだ!!庭でカメラを向けた時・・・気づかない事がブログ更新するときに気づく事が多々ある。後ろのカエルさん 邪魔だな、とか 野ブドウのコガネムシを見つけたり女神像の足元の水槽が汚れてるな・・とか下の画像では 雑草が生えてるし 100均フェンス片づけなきゃとか・・庭の鏡に自分が写ってる時は・・・アチャ~! っと没にします。家の中は没だらけ・・・インスタなどを見ると、皆さん 素敵なインテリアだし、綺麗に片付いてるし、私んちなんて、無理無理理ーーー!!だって、猫屋敷だもーん。と猫のせいにしてます。晴れたら 猫達を猫部屋に閉じ込めて 窓と言う窓を開け放ち・・空気の入れ替えと大掃除します。晴れたらいいなっ♪皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。
2024年07月01日
コメント(10)
全27件 (27件中 1-27件目)
1