Chain Reading

Chain Reading

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぶっく1026

ぶっく1026

Calendar

Comments

タクロウ@ ガラスのうさぎ像を見た二宮駅前 僕は東海道線の二宮駅前にあるガラスのう…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Freepage List

2006.08.02
XML
カテゴリ: ビジネス


本日の一言-----------------------

「危機管理の責任者に要求されるのは、このようなありとあらゆる悪条
件の下で、なお健全な判断を下し得る、しっかりとした回転の早い頭脳
と、ピアノ線のように細かく働く強靭な神経と、動揺しない安定した感情、
そしてそれらを支える丈夫な内臓である。」

-佐々淳行
----------------------------
 かなり古い本ですが、「危機管理」関係の名著として知られています。
原著は昭和53年頃の出版ですから、かれこれ30年近くたっています。

 著者は警察庁から初代内閣安全保障室長を歴任し、数々の大事件
で危機管理の現場を踏んだ方です。

 古い本とはいっても、現在にも通じる危機管理への準備と対応、特に
非常時でのリーダーの対応については学ぶべきものが多いと感じまし
た。

 世界各地での紛争は今も絶え間なく起こり続けています。人類の進
歩と精神的充実とは関連性がないようですので、本書のような危機管
理ノウハウが不必要となる日は来そうにありません。

 ということで、少しでも平常時に非常時の準備を整えておくことが
必要なのです。

 「無事有事のごとく、有事無事のごとく」と、久坂玄瑞のように腹が
据わっていれば良いのでしょうが、凡人にはとてもとても・・。

 そこで著者の提唱するような危機管理のノウハウが必要となってくる
のです。

・危機管理のノウハウ
 1.危機の予知・予測(情報システム)
 2.危機の防止・回避・事前の準備
 3.危機対処(被害局限措置)
 4.危機再発防止


目次

序章 日本人と危機感覚
第一章 情報感覚
 情報関心-秘書と秘書役
 情報要求-巧遅より拙速
 六何の原則-情報の構成要件
 情報不足-誤解・認識不足は危機の原因

第二章 危機対処
 悲観的に準備し、楽観的に実施せよ
 日本的用兵思想の反省-長島ジャイアンツの敗因
 鶏ヲ裂クニ牛刀ヲ持ッテセヨー欧米的用兵思想
 水に落ちた狗は叩け-欧米及び中国人の思想

第三章 交渉力
 タフ・ネゴシエイター -交渉の秘訣
 「駄目もと」もとのジョン・ブル気質ー英国人の粘り強さ
 「無権代理」-アメリカ式損害賠償交渉
 外儒内道-中国式本音と建て前

第四章 統率力
 率先垂範-「ワレ諸子の陣頭に在り」
 「陣頭」とはどこだ?-陣頭指揮の心得
 決断と責任-リーダーの使命
 命令・変更・混乱-朝令暮改を戒める

第五章 組織管理
 団体精神-死なばもろとも
 双頭の鷲-二人の良将より一人の愚将
 強弩の末-補給と休養
 手榴弾一発-アメリカ式後継者指定制度
 心のゆとり-ユーモア感覚

●for Chain Reading

・「危機管理のノウハウ」2、3 佐々淳行(PHP文庫)

・「インテリジェンス・アイ 危機管理最前線」同上(文藝春秋社)

・「連合赤軍「あさま山荘」事件」同上(文春文庫)
 *TVで見た記憶があります。仲間割れのリンチ殺人など恐ろしい
  事件でした。クレーン車の鉄球による建物の破壊が強烈な印象
  でした。著者が事件解決の指揮をとっていたそうです。

  数年前に映画にもなり、著者の役は役所広司さんが演じていた
  ようです。(未見です)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.02 13:52:30
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: