ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(752)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.01.07
XML
カテゴリ: 階段
_DSC1658.JPG

 なくとなく・・・
慰霊碑 があった場所ではないかと思われる場所に入りことでしまった自分(涙)


小河内ダム建造 に関して・・・
殉職者は67名 と言われています!

 が!

 その中に・・・
戦前や戦時中に、半植民地化されていた大陸や半島から、強制的に連れて来られた人の数は殆ど含まれていません !(怖)

 当時は!
 人として扱われていなかった可能性も高く(怒)
 その数字の中に含まれていない可能性もあります!

 かなりの人数が連れてこられ、この地で強制労働に就かされたという話もあります!

 が!
 特に戦前の資料等は、あまり乏しいので・・・
 その事実は闇の中だったりします(涙)



眺めの素晴らしい、この場所。
 慰霊碑を建てるにはあってるような気もする(焦)


 また、ダム建設に伴い。
 この地を追われた、 旧・小河内村の事を記す記念碑 だった可能性もあります。

 その他、 地鎮用の祠 を建てるにも適しているかもしれませんが?
ボルト2本で支えているとは考えづらい ですしね!


 結構いい場所かもしれません?


 また、建立の記念碑なら・・・

 ダムのすぐ横に造られるはずですから・・・

 でも何となくね?
階段が付いてて祭壇っぽい のが!!(怖)

 そして、どうも嫌な空気が漂っているのが!!(怯)
 自分。
霊感とか無いのがせめてもの救い ?



 ただ!
 この場所。

 柵も何もついていないので!
 この場所から 崖下に引き釣り込まれるような 圧迫感があるんですけど!?
 フェンスも何もついていませんし!!(怖)

 そして・・・
ココに登ってくるための階段が、あまりに急すぎて!(怖)
 下るのが怖すぎる
んですけど!(泣)

 階段の上に乗っている小石や・・・
 雪が降った後なんかは、凍結して滑りそうで!

 そして、 足を滑らした ら!(怖)

 そのまま、 崖下数十メートルを転げ落ちる危険性 が!!(怯)


 仮に 慰霊碑 だとして・・・
 ココにお参りに来たら・・・

 その帰りに、 あちら側 に連れて行かれてしまうそうな気がするんですけど??(南無阿弥陀仏?)

 そんな感じすら!!(激震)



 ちなみに!


_DSC1661.JPG

 現在の 新しい慰霊碑 は、画像の 赤矢印 の部分。


 ちょうど、真正面に見えることからも・・・

 ここが、元・ 慰霊碑 の建っていた場所のように思えて仕方ないんですけど!(涙)

 でも・・・
 この斜面の当時の様子を写した写真って!
 殆ど公開されていないんですよね(困)


 全てが謎のままなんです・・・


 ま!
 とりあえず、あまり長居したくないので!
 この場を離れて先に進むことに・・・



_DSC1666.JPG


 まだ、次から次へと出てくるよ!
予想すらしていなかったモノ が!!


 つづく。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.07 21:33:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: