ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.07.31
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

生命の星・地球博物館編

 ​ 相模湾の魚!
 って、 いきなり深海魚が出てくる 辺り・・・(焦)

 ​​どんだけ 「ドン深」 なんだよ?
相模湾 !(沈)


 ​​エドアブラザメ
 尾ひれの形を見ても判るように・・・
 現代のサメと違って!
 古代魚に近い形状をしています


 しかも、この鮫!
卵を子宮内で育てて出産するという(驚)
 ちょっと珍しいサメ !

 深海にいるので、ごく稀に網に引っかかる程度!
 ​活きたままでの飼育例は、たった数日間とか・・・

 謎の多いサメらしい!

 更に!




ラブカ とか!
 この手の 古代魚 (鮫)

生きた化石 と呼ばれる魚だよ!
普通に生息しているらしい んですよ!

 滅多に網にかかる事は無いけど・・・​​​​

 ちなみにラブカは2m以上にもなるらしい!(怖)
 イカとかタコを食べているらしい?
 という程度しか、判っていない(困)
 しかも、数年間の間!
 子宮内で卵を温めておいて?(変温動物だから、温めておくと言うのは間違いだけど?)
 出産するという(驚)

 深海と言う、過酷な環境下で種の保存を行うために備わった生態系をもっていたりするんですよ!




 まあ、 ネコザメ 大して珍しくない !
 って言うか、 普通に水族館で飼育されていることが多い おとなしいサメ

 海底の貝の殻をかじって割って食べたりする、人には無害のサメ!


 なのですが!
 その上に飾ってある!


ミツクリザメ

 発見者の 日本人の名前が付けられています !
 って・・・
相模湾か駿河湾でしか、網に掛かった例が殆どない という(焦)

 これも、海底の砂を穿って中にいるエビとかカニを食べる種類のサメ
 網に引っかかったモノを船に揚げると・・・

 自重で潰れて大量出血して死んでしまうという(泣)
 飼育例は全くないという!(困)

 ちなみに!
 あの凶暴そうな角は?
 海底の砂を掘るためで、決して攻撃用のものではないらしい!
 って言うか、動きが遅いらしいので?
 捕食対象を串刺しにするとか(怖)
 そう言う事には使えないらしい(困)

 そんな・・・
珍しい深海魚 (しかも古代魚に近い体形)


 いるらしいんですよね!
相模湾 !
 しかも、 比較的近海に!!

神奈川県
陸地だけでなく、海も謎だらけだぞ!!(焦)





 その他にも 深海のサメ
 たくさん存在しています

相模湾!


全て食べられない ・・・(地域によっては食べる所もあるらしい)
 って言うか、 漁業の対象外の魚 だけどね!
だから、生き残っている というのもあるのですが??




 なお!
 普通の海洋性のサメもいます!
 たまに海水浴場近くに出没し!

 この夏の稼ぎ時に何で出てくるんだよ!(怒)
 みたいに(困)
 海の家の人達を困らせたりしますが・・・


 伊豆半島がほどは、危険なサメは出て来ない?(向こうは、普通にシュモクザメとか泳いでるしね)
相模湾


 さて次回は。
 表層魚の方に話題を移して・・・



 って言うか、魚の種類多すぎだぞ!
 だけど、何故か地元に釣りに行かない自分(笑)

 だって・・・
 混雑しすぎてて面倒くさいんだもん(困)







 ​​​​​​​​​​​​​​​​​ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.31 05:00:13
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: