ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.12.19
XML
カテゴリ: せんろ!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

JR五日市線編・ファイナル!


 ​ 熊川駅 !

 ​そして 福生市 ・・・
人口6万人 の都市!

 じつは・・・(焦)
 あきる野市よりも2万人ほど、人口が少なかったりする んです(涙)
 まあ、 面積が狭い ですからね!(泣)

 しかも!
全面積の3分の1が、米軍の横田基地ですから!(唖)

 ​​​​​で・・・(焦)
 じつは!

 この熊川地区には、18,000人の人が住んでいて・・・(滝汗)
 市役所のある、市の中心地
 福生よりも5000人くらい人口が多いんです!

 って言うか、 熊川が福生市の中で一番人口が多い んですよ!


 なのに・・・(滝汗)


この駅は何?
 って言うか、 殆ど見捨てられてるんじゃね ?

 ​​​だからなのか?
1日の平均利用者数が、人口の10分の1にも満たない とか言うのは?(焦)


 まあ、ソレには一つ大きな理由があって?




 駅前の道路が・・・(焦)
 車2台が交差できないほど狭い!(泣)

 ので!
車で、駅まで送り迎えする事が出来ない んです!(涙)

 しかも、 バス停は200m程離れた位置 にあり(困)
 熊川駅発着と言う形態ではなく・・・

 立川バスの拝島折り返し所から
 青梅線の牛浜駅や中央線の立川へ行くバスの途中駅でしかない!

 ですから!
 わざわざ、 バスで熊川駅に来る人がいない !(泣)


 その上!
駅は、全くバリアフリーに対応していない ため!(困)
 年配の方や身体不自由な方は、マジで利用しづらい(困)





 無人駅だから?
 駅の中にトイレがなく(困)

 わざわざ、外に出て、狭くて小汚い公衆トイレを使用するしかない!(泣)

 で!
 一番の問題なのが?

自転車置き場も、駅前に存在しない ので・・・
地元の学生の利用数が伸びない!!(泣)

 ですが!(焦)





何故かレンタサイクルが存在 していて?(焦)


 だけど!
50mくらい歩かないと、借りる事が出来ない !(困)


 など・・・
 マジで不便

 な、うえ!
 もちろん、 コンビニなんて物は駅に存在しません!






 しかも!!





​​​​​​​​​​改札口の、すぐ脇にあった商店 は・・・(涙)

 最初の画像を見ても解るように?
お察しください ・・・(沈)


 ​​なのに!(驚)




 初めて見たぞ!
レンタル傘!!
 しかも 無料 !!



 ​​でも・・・
 回収率って、一体どれくらいなのでしょう?(怖)


 で!
 その商店の裏は!!




廃き

 ​じゃなくて!(焦)
 た、たたたぶん住んでるよ!
 人・・・
 車の轍、新しいし!(って、単に誰かがUターンするのに利用しただけかもしれませんが?)


 きっとね・・・?

 と疑いたくなるような光景が広がってたりして!

 夜はマジで怖いだろうな?
 この駅・・・(泣)





 ちなみに!
 この付近には・・・

駅を造る時にお金を出資してくれた製糸工場 が所有する、ボイラーを焚くために使う 石炭を搬入するための専用線があったらしい!

 ​​個人的には、画像に写っている踏切

 の!
 向かって左側の道路の付き方(角度)が怪しいと!
 そう踏んでいるのですが?


 あの付近から、分岐していたのではないかと?
 ちょっと疑ってます!




 そして、この 駅看板 がいい味出してますよね・・・

 ホーム、1本しか無くて狭いのが!
 物凄く似合ってますよね?(笑)

 ​



 あきる野市内とは違った意味で?

 ココ
 マジで東京都なの?

 と・・・
 言いたくなりますよね?

 って言うか、こういう景色も現実です!

 し・・・
 実際には、こんな感じの駅の方が多かったり化すんですよ!





 そして、ホーム
 本当に狭いよね・・・(涙)



 と!
JR五日市線

 ​あまり スポットを当てられることはありません が!(悔)

 そして・・・
 使っている電車が新しい分、鉄な人も来ることは少ないですが!(笑)

 ​
 一度は、ゆっくり乗りに来ようヨ!
 フリーパスとかないから、全駅制覇しようとすると
 結構お金が掛かっちゃうけど!


 まあ、あきる野市内の4駅なら十分に歩ける距離だし!!





 あと!
 電車が走っている場所は平坦な所が多いですが!

 ちょっと離れれば、坂道が多いです!
 東京ヒルクライムのHINODEステージや、HINOHARAステージの会場も近くにあります!

 輪行で自転車を袋に入れて乗っている人も多いです!


 が・・・
 日中は、秋川渓谷の新鮮な空気を運んで電車が走ってます(涙)


 そして!
 地方の方で、ココが本当に東京都と信じられないという人は!


その目で確かめに来た下さい!​ ​(笑)

 きっと、 東京都 に対するイメージが 幻滅 ​​

 じゃなくて、変わると思う?



 そして!
 また不定期で、取り上げるかもしれない?
 このシリーズ

 省略してしまった武蔵増戸~武蔵五日市の間が
 また違った景色を醸し出してくれるので・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.19 08:16:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: