ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.03.10
XML
カテゴリ: 隧道
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 さて、ココからは・・・

相模湖2022編 と言った方が良いかもしれない?

 ​たぶん?
相模ダム の話題が出てくるのは、あと1回程度かもしれない?

 ​し・・・
 主題が周辺の色んな物の話題の方に移ってしまうから


 そして!
嵐山洞門

 じつは!
​完成してら、まだ7年半しか経っていないんです!!​

 ​ウソみたいでしょ?
 この汚れ方
 そして、何となく古い感じが漂っているというてんも




 正直な事を言うと
 自分・・・

 まだ、この嵐山洞門が出来る前の光景の方が
 あまりにインパクトが強すぎて!(笑)

 って言うか、約300mほど
 崖が国道412号線に沿って聳え立っていて

 いつ
 頭上から落石が降り注ぐか分からない


 にも関わらず
 週末になると、だいたい
 この場所は・・・

 相模湖の駐車場入口がある交差点から
 ずっと渋滞していて(怯)



 そう!
いつ、落石に襲われるか?
 って言うか、 ペチッと潰されるんじゃないか ?(ガタブル)

恐怖と闘いながら、下手すると1時間近く
 生きた心地がしないまま、渋滞の中で待ち続けるという(泣)

 可能な限り
 って言うか、それが原因で
相模ダム には近づかなくなってたんですよ!!

 ​​​​でも皮肉な事に
 この 嵐山洞門が完成したころ
観光客の大半が宮ヶ瀬ダムの方に持って行かれ・・・


 って言うか、神奈川県のダム同士で ​観光客を共食いしてしまった​ という(泣)​​
 そして、圏央道が高尾から蛯名まで繋がってからは
 一気に来場者が減りました


 ので・・・
 夏場でもない限り
 ココで渋滞が起こる事は少なくなった?
 特にコロナになってからは
 余程の事が無い限り
 スムーズに通れるようになったような気がする?




 そう
昔は・・・
 こんな感じの壁が300m近く続いていた
 この区間

色んな意味で怖すぎた!!(泣)


 ​​しかも、相模湖町なのに
 津久井・・・(焦)





 で・・・
 落石防護ネットが張り廻られているのに

 嵐山洞門の上には
 大量の土砂が崩れ落ちて来ていて

 あっという間に
 林が出来てしまった
 って言うか、広葉樹
 成長するのが早すぎるぞ!!

 たった7年半で
 ココまで茂っちゃってるし!


 更に!
 その脇に整備された遊歩道に
 勢いあまって土砂や落石が来ないように
 庇まで造らざるを得ない状態って・・・


 半端ねえぞ
 土砂崩落!


 って、この洞門が無かった時代
 ココで渋滞に巻き込まれている時の恐怖

 分かってもらえたでしょうか?(涙)


 と言う事で・・・
まだ新しいにもかかわらず
 心霊スポットの汚名を貰ってしまった嵐山洞門

 ​


 まあ何と言うか?
 大型車のディーゼルの排ガスで
 中が汚れて
 日中でも暗いのが(闇)

 その異名を際立たせているのかもしれない?


 そして・・・
 ずっと奥の方の
 土砂の乗り方が半端ねえな!(潰)





 って言うか、 マジでシャレにならないレベルのヤヴァイ場所を走らせられていたんだな?

 そして
相模ダムを建造するにあたって
 最初に整備された道路らしい のですが・・・


 事故
 多かったんだろうな?

 そう言う事もあって
 心霊スポットと汚名を貰ってしまったのではないかと?





 そして・・・
どう見ても
 完成してから7年半とは思えないよね?(笑)


 って言うか、汚れすぎ
 コレ・・・
完成して30年って言っても
 誰も疑わないように気がするぞ! !




 ​​​​とりあえず?




照明がLEDになってたりする ので!(驚)
確かに新しいんだな?

 と・・・


 って言うか、 2014年の完成 だから
東日本大震災の時は、まだ工事中だったという・・・(焦)


 信じられないよ!
 この光景

 普通にバブルん時にヤりました
 と言われたら信じちゃうよ!!




あまに排ガスと土砂で汚れすぎているので
 スプレーで落書きする事すら出来ないという・・・(唖)

 なので ​DQNの人達は仕方なく?​

普通に引っ掻いて落書きしてるという・・・


 何処まで凄いんだ?
 この洞門?



​​​​​​ そして次回!


 そう
こんな凄い洞門が出来る前
 さらに恐ろしい場所に遊歩道があったらしい?


 ​その路盤跡を探そう・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.10 06:29:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: