ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.15
XML
カテゴリ: 階段


 どこぞの ​「やり逃げソーリ」​ が分割してしまう前の・・・
 郵便局・簡易保険の積立還元金から融資を受けて整備をしています!

 って、上野ダムが完成して
 地方交付税交付金が入ってくるようになる前

 って!
 恐らく、現在のスカイブリッジが建設されたり
 入口までの遊歩道が整備される前は、そう言った物で維持管理していたって事なのでしょう?

 まあ、そんな事は置いといて!!




 物凄く ​殺風景​
 アルミ製の扉が付いているだけの入口・・・

 実は
 この入り口前に立っているだけでも、結構辛いほどの傾斜が付いています

 その分
 この扉がも物凄く威圧的に感じる!!

 とりあえず、 扉に書かれている掲示物 の内容で


いつもの看板引っ張りDA!

 じゃなくて?




 ココに来て
 初めての衝撃的な事実を知る事になります

 そう
 不二洞は・・・

​3回層からなるダンジョンだった​
 じゃなくて!!

今まで描かれていた案内図は
 最上層のモノだけ で・・・


 実は!
入口は最下層に存在

 なんか知らないけど?
ドリルのような画が描かれている物で
 第2回層
 そして最上層まで登らないといけない ・・・

 って、 ココまで登って来て!
 疲れ切った所にトドメを指す ような仕打ち?



 ​​​​​​ちょっと待て!
 確か出口って・・・
 標高が1000m近い所にあるんだよね?

不二洞 内部で・・・
入口から出口までに
 更に標高を100m近く稼がないといけない

 って、あの謎のドリルのようなモノ?
 って 洞内にエレベーターは付いてない よね?
自然保護の観点からもそんな物は設置できない はずだし?

 ​​​​ちなみに!
内部では携帯電話は通じません

 ​このドアの横にある緊急用有線電話が唯一の連絡方法です!
 と言う事は・・・

 何かあっても
 セルフレスキューで生還してこないといけない?

 運よく、他の観光客に助けてもらえればいいけど
 受付終了間際に入って、洞内に入った人は・・・

 たぶん、入口を締める間際に
 職員さんが、取り残されてる人が居ないか偵察に来るのでしょうけど?

 それなりに体力に自信がない方は遠慮した方が良いのかもしれない?


 って言うか、肋骨折れた状態で
 入っても大丈夫なのか?
 ちょっとビビりが入りつつ

 ドアを開けると

 滅茶苦茶涼しい!(冷)



 いや!
 そんな事よりも!!(泣)


​また登り坂かよ!​
しかも傾斜角が半端ない ぞココ!

更に路面が濡れてて、ソコソコ滑る から
 履いてくる靴を間違えたら悲惨な事になるぞ!

 管理事務所の所に
 「ハイヒールとかサンダル履きはダメ」って注意書きが無かったような気がするけど


​​​ そして



 所々に 休憩用のベンチ が!

 って、この 斜め感が容赦なさすぎる んですけど!!
 って言うか、どんだけ傾斜しているんだ?
 この坑道


 しかも、結構長い!!


 まあ、涼しいから
 何とかなるのですが

 とりあえず、下手に立ち止まると
 前に進みたくなくなりそうなので

 ガシガシ前に進みます!




 なんか、 ​心が折れそう​ だぞ・・・
 全然、通路の 出口が近づいてこないような気がする のですが(涙)


 あ、でも
観光用に開放される前は
 こんな通路は無かったはず なので

江戸時代の修行僧の人達は
 一体何処から入ったのでしょう?

 もしかして
 出口側から入って

最下層のダンジョン目指して
 って!
 ​​​


 このドア開けたら
​いきなりラスボスの部屋に繋がってる​ って事なのか!!(困)

 と言う冗談は置いといて!(笑)




 鍾乳洞の保護のため
 ドアは開けたら必ず閉めてね!(願)

 と言う内容に書かれた
 アルミ製のドア


 これを開けると





​​​  今度は階段かよ!
トドメ先に来やがった

 しかも、その先には・・・
なんか巨大なオレンジ色の物体が聳え立ってる し!!​​​


 って!!(泣)

 入口の案内図に描かれていたドリルのような物は・・・





 螺旋階段だったかよ!(泣)
 って言うか、何?

 冗談抜きに狭いぞ
 この螺旋階段

 途中で息切れして止まってしまうと
 後ろの人が詰まって大渋滞になるぞ!(泣)

 しかも・・・




​マジで、いきなりラスボス来やがった!(泣)​

トドメ刺された上に追い打ちまで来た ぞ!!


 そして貴方は・・・

​進みますか?
 それとも 戻りますか?



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.15 06:19:40
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: