ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

こんな朝ラーも New! MOTOYOSさん

備えを忘れると憂い… New! しゃべる案山子さん

大学からの成績表 New! 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:全ては自己責任の元に・・・(09/25) New! 密林の中華...当たると素敵だけど、は…
ちゃのう @ Re[1]:団塊世代の方たちの修学旅行って・・・(09/24) New! MOTOYOSさんへ  東北の方の人の修学旅行…
MOTOYOS @ Re:団塊世代の方たちの修学旅行って・・・(09/24) 青森まで急行で行って、青函連絡船に乗っ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(92)

バイク関連

(1616)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1064)

ダム

(1322)

乗り物

(781)

食卓

(25)

鉱山

(397)

索道

(157)

歩く!

(1130)

崩落!

(210)

隧道

(289)

橋梁

(278)

カンバン

(450)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(75)

建造物

(731)

生き物

(73)

日常

(66)

景色

(30)

デジタル

(34)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.02
XML
カテゴリ: せんろ!


水根線 橋梁の上 から むかし道 を眺めています

 ​​​って、結構大きな沢が1本
 通ってます

 って、ココ
 結構な難所だったんだろうな
 昔は

 この沢
 雨が降るたびに、そこそこ荒れたような気がするし


 って



 右側の石垣
 明治期に入ってから造られたのでしょうけど
 それ以前は・・・(焦)

 丸太か何かで橋を架けていたのか?

 で・・・
 数十キロの重さがある背負子を担いだ人や牛が
 その上を??(焦)

 かなりヤヴァイ状態だったのではないかと

 で
 橋が流されちゃってたりしたら(困)
 あの沢
 どうやって渡ったのでしょう?



 まあ、その事は一旦置いといて



振り返ればトンネル

 って、この位置から見て
抗口上部の意匠・・・

 ちゃんと、 トンネルの上を道路として使用する気があった
 解る気がする


 ​​​あと
 左側に残ってる
 木製の通信柱がいい味出してるぞ!


水根線の途中区間には交換施設が無かったらしい ので(詰)
 基本的に、 全線で閉塞区間となっているはず

 そう
 ​​列車は上りと下り
 どちらか1本しか走れない(困)

 同時に走ってたら、途中の何処かで正面衝突してしまうことになる(泣)

 水根駅と奥多摩工業の間で、専用回線を敷いて連絡を取っていた可能性はありますよね

 ただ悔しいことに、その辺りの資料を見つけることが出来てないので・・・




 そして
 橋梁区間を渡り終えて

 って!
 橋の上を渡ってるという感覚がないまま
 通過してしまいました

 で、今度は
 掘割区間に入ります

 って、毎度の事ながら
 どうして開削せずに
 わずかな厚みだけ、崖側に斜面の残しておくのか
 普通に端っこから崩していった方が、工事が簡単に思えるのですが

 わざわざ、真ん中だけ切り通す方が大変のではないかと?

 ま、自分は道路工事に関しては知識が無いので
 その辺りの工法に関しては良く解ってません(悔)

 きっと、何か大きな理由があるのでしょう?



 で‼



 その 切り通し区間 に入ります
一般開放が終了して10年以上が経過している ので
藪化が進んでいます(茂)

線路も半分が落ち葉と土砂に埋まってしまってます


 ​​​​夏場だったら
 絶対に通れないだろうな
 ココ




 お!
枕木が露出している所がある!(驚)

 水根線、全線に渡って
 枕木は埋まってしまってると思ってたのに
 って言うか、石灰石や川砂利等

 それらを運んでた 貨車から零れ落ちる小石や砂で
 全部埋まってしまってたのかと思ってた けど

 って言うか、西武鉄道に売却する際
 この線路の復元とか
 一体どうする気だったんだろう?

電化工事は西武鉄道が行うから、その時に線路も直してね
 って契約になっていたのでしょうか?


 でも
 この先の区間に来ると・・・(焦)




 度重なる落石と土砂崩落によって
 線路が埋まってる


 そう
​年間に150回以上とかいうペースで崩落が起きた​ とかいう伝説がある 水根線 (埋)
 1年が365日だから
 ほぼ2~3日おきに土砂崩落が発生していた計算になる(困)

線路維持が大変すぎて
 西武鉄道も、買い取ることをやめた
 と・・・
 そう言う説もあるくらいで(困)




 って、 開削しなかったのは
 この落石が、線路を超えてガキ崖下までいかないようにするため?

​​​​​​  ​落石防護柵代わりにするため​
切り通し にしたとか・・・(焦)
 まさか、そんなことは言わないよね?


 ​​​​って、あ!(叫)





廃レールで落石防護柵
 造ってる

 でも、細かい落石を防ぐことは諦めったっぽい感じが漂ってるんですけど

 手前に転がってる、大きなのが崖下に行かなければ良い
 って感じな気がする?


って言うか、落ちてきたのか
 こんな大きな落石




 で・・・
こんな場所を
 むかし道のオプションルートとして開放していた時期があった

 と?


 ​​​ああ、ソレはソレで
 一度でいいから、その時に通ってみたかったな(悔)





 そして‼
 ココから先は

 枯藪がひどすぎて進めないんじゃね?

 でも(ハアハア)
この程度の薮なら、漕いでいくのがデフォだよね?
 という、 よい真似モード発動 があるのか

 なおも ココは東京都です



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.02 05:39:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: