ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.09
XML
カテゴリ: カンバン


 とりあえず
 一番に ご祈祷 をしてもらった後
お札 をもらってから・・・

 再び、 犬吠駅 に戻ります

 ​​​ん?
 今年は、キャベツが不作なのか?(焦)

 地元では白菜と大根が豊作で
 値段が物凄く安くなってて助かっているのですが

 キャベツ・・・
 そう言えば、あまり見かけないよね?
日本で群馬県に続いて2番目にキャベツの生産量が多い千葉県
 そのうちの 殆どが銚子産 なのですが

​​海風の影響を受けて
 物凄く甘いんです!
 ここのキャベツ!
 でも、 なかなか手に入らない んですよ!(悔)

 ​​運がよくて年に数回
 自分の住んでいる地域のスーパーにも流れてくることがあるのですが・・・

 ここ数年は、まもとにゲットした記憶がありません(泣)
 って言うか、コロナで売り上げが落ちて
 減産でもしているのか?(困)




 「千葉の恵み」なんかの地元野菜直販サイトでも
 キャベツの取り扱いはないんですよね(困)

 って言うか、この状況
 減産していると言うより
明らかに生育状態が悪いような気がする(焦)


 ​ここまで酷い状態の畑の様子は今まで見た記憶が無いぞ!(枯)




 もう、なんか・・・
​諦めて他の作物作ってる感じ​ すら漂って・・・

 って、それも ​アウトになりかけてる気がする​ のですが!!(涙)


 まあ確かに
 去年末から雨が少ないですしね
 乾燥しまって?

 まあ、この後に
 3月くらいまでに復活てくれることを祈るばかりだぞ


 なお・・・



 町の様子は変わってないな?
 って言うか、3年前の廃れたままの姿と言うか?

 廃業してないだけ良かった?
 と、思っておくべきか?




 いろいろと ​版権的にヤヴァイ看板​ を建ててた 謎の釣り堀 なんかは?
 ​相変わらず、営業しているのか
 してないのか?

 って言うか、こんな 本州の東の果て
周りが海に囲まれた場所

どうして錦鯉を売っている のか?




 って言うか、ご近所で
 錦鯉のブリーダーの方とか
 いらっしゃるのか?

あまりに謎過ぎる!


 まあ、 喫水域でも鯉って平気で生きてます から
 もしかしたら
 多少、潮風の影響を受けて
 塩分含んだ水で育てたほうが良いとか?

 さすがに自分も、その辺りの事は知らないので・・・(悔)

 なお!
 こんな海に近い場所ですが
 断層のずれから、真水が地下から湧いて来てます
 この付近(驚)

 もしかすると、その水が良いのかもしれない?

 けど、実際の所は全く分かりません




 とりあえず、もらったお札を駅のロッカーに預けておくため
 犬吠駅に戻ります

 あと、ついでに
 ネタ用の食料と
 自宅で食べるサンマの佃煮や落花生を買っておくために
 って言うか、16時には売店が終わってしまうため
 早めに買ってお無いといけないしね!






 別に パークアンドライドをやっているわけではありません
 駅前に整備された駐車場

 そう
駅の売店に、車で買い物に来てもらうため

 4年位前に整備されました

 で!
 駅前の広場にキャクピングカーを置いて
 宿泊できるようにしたり
 終電後もトイレが使えるように駅の鍵を閉めないで駅舎内に入れるように してあげたりと

サービス向上に努めていた のに


 なんと!(怒)
​その親切心を裏切ったクソ野郎が出没した​ んです

 なんと!
夜中に駅事務所のカギを壊して侵入して
 お金を強奪・・・

その被害額
 2,400円(涙)

 って、 経営が苦しくて ?
​それしかなかった​ ことも悲しいけど

​許せん!(激怒) ​





 そのあと
終電後は駅舎を完全閉鎖 して
 中に入れなくして・・・

 って、 おトイレを借りたくても
 入れなくなってしまった

 と・・・(涙)



 その他、
 ぬれ煎餅の次に売り上げが多くて
 一時期は、鉄道事業よりも莫大な資金源になっていた「たい焼き」が!
 こちらも資金難のため
 週に3日間のみの営業に

 って言うか、パートの元・オネイサン
 シフトが減ってしまって、大丈夫なのか?
 そっちも心配だぞ!!

 で・・・
 三が日であろうと、祝日であろうと
 水曜・木曜・土曜でなければ、営業しなくなってしまったため・・・

 この日は!
 困った・・・

 ココで、たい焼き買って
 日中の食糧代わりにしようかと思ってたのに
 その当てが完全に外れてしまった!(困)

 その他にも、期待してわざわざ買いに来た人たちが落胆して帰っていく姿が・・・(涙)


 で!
この3年間で一番変わった点 と言えば
​ネーミングライツのスポンサーが変わりました​




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 ヤヴェよ
​​ 黒いオーラを身に纏う腐ったオネイサン狙い ​​ かよ!(ナイヤガラの滝汗)



 明後日につづく!(明日は特別編のため、1日お休みします)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.09 05:38:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: