ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.14
XML
カテゴリ: カンバン


​秩父湖2023編​ ・・・
 って、いつもの如く????
 そう!
新年に入って1か月持たずに時系列ぶっ壊す(困)
 そんな・・・
2023編 なのかよ?​​​


 まだ暫くの間は
栃本発電所の修繕工事が続く ようです
 現在、地中に埋まってる導水管の交換をするため
 秩父湖脇
 旧・国道140線下区間にトンネルを掘ってたりします

 なので!
 色々と事情があって
 水位を下げてないといけないらしい?

 ​なので・・・
 冬に入っても秩父湖(二瀬ダム)は水位を下げたままになっています

 まあ、たぶん?
 同時に
 湖底の砂利を掻き出す作業もやっているのかもしれない?




 ちなみに・・・
 看板にある安全十則とか・・・
 ツッコミ入れようとしたけど

あまりに基本的な事しか書いて無かった(悔)

 って言うか、ココに来る1時間くらい前
広瀬ダムでツッコミどころ満載の十則で脳を焼かれていたので
​ちょっと期待していた​ のですが!(涙)


 まあ、なんというか?
 「無理と油断はケガのもと」を「油だん」と書いてあったので
 一瞬(焦)
 漢字間違ってんじゃね?

 と・・・
 そう勘違いしてしまったくらい(焦)

でも「油断」の語源って一体どうなっているのでしょう?(焦)
「油を断つ」?
油みたいな流動性ゆ浸透性の高い液体ですら通しちゃいけない って事なのでしょうか?

 って、 何気に普段から使ってましたが
 その語源って全く考えたことが無かった

 ​​​​​​まあ、油断の事は置いといて!





 このゲート
 年中無休で閉まってて
 中に入ることが出来ないのですが・・・(悔)

 大体の場合は
 湖底に堆積した砂利を掻き出すためにダンプカーや重機が入るために使用されているモノです

 採れた砂利はね
 現在は採取が禁止されている貴重な川砂ですからね

 って言うか、あまりに乱獲しすぎて
 川の流れが変わってしまったり
 生態系画の影響が多すぎて

 貯砂ダムを造って
 その中の物を採る分には
 各都道府県知事の許可が下りれば何とかなるっぽいけど

 勝手に河原に堆積しているモノを採取すると
 犯罪になりますから

 海砂と比べて
 丸くて形が整っているから
 鋳物の砂型を造る時には、びっしりと詰まって強固になるから便利なんですよね
 川砂
 でも日本では現在、入手できる量が少なくて・・・(涙)

 って、話も関係ないから置いといて!




​監視カメラ録画中​ !
 の・・・
 警告が書かれた看板が!

ヤベェ、自分がハアハアしている姿が全て記録されてんじゃね?

 アレ?
違法に砂を採っちゃダメ
 って、意味じゃないの?(焦)

​​​ ​氷上でワカサギを釣ってはいけません​

 って・・・​

 って、ここ数年
秩父湖が凍結してる姿とか見てなかったから
 スッカリ忘れてた よ!(焦)

 そう
厳寒期
 ココ
 本当に 凍結地獄になる んだったよね?



 って、 ココまで見事に凍ったのって
 2013年に見たのが最後だった記憶が?
 って言うか、まだこの頃・・・

旧管理事務所が建ってた頃 だし

 まさかね?(焦)

 まだ温暖化とか言われるものが進んでなかった
 昭和30年代とか40年代・・・


 秩父湖でワカサギの穴釣りとか
 してた人・・・(滝汗)

 居たとか言わないよね?

 でも!
 ちょっと待て?



​平成29年度、ワカサギ釣り解禁の看板​ が!
 って、コロナ前
 って言うか、 6年前のシーズン までは・・・

近くのコンビニで遊漁券買って
 ボートで釣りしてよかったのか?
​​​​​​​​​
 いや?
見たことないよ
 ボートでワカサギを釣ってる人とか(焦)

合角ダムでは、よく見かける けど
二瀬ダム(秩父湖)では一度も見たこと無い ぞ!(焦)


 って言うか、 ボートで湖に入る道
 有ったっけ?

 秩父湖?

 って、まさか!(焦)

 この砂利採取ようの道
 少なくとも、平成30年3月までは
 釣り客向けに開放してたのか?

 って、自分が知らなかっただけなのか?

 って・・・
 たまに、秩父湖の水位を下げた時
 乗り捨てたボートがその辺に転がってるのって
 ボート釣りしてた人が放置していったモノなのか?(焦)

 そして!
 ​​​​


 最近は
オワコン化してきているブラックバス

合角ダム 浦山ダム では
観光資源化する傾向 が歩けけど

 釣ってる人は良く見るけど
 釣れているところは見たことが無い(焦)

 って言うか、最近は
 魚探を積んだ「金に力物を言わせたプロモドキ」の人達に荒らされまくって(焦)
 釣れなくなってしまったという話も出てきているくらいで!(驚)

 数を釣るためだけに
 喰わせるために小さなルアーで小型の物ばかり狙うから
 成長する前に警戒心が強くなりすぎたり
 ルアーを追わなくなってしまったっぽい?

 まあ、それ以前に!
 ロッドやリールが高くなりすぎてたり
 転売の対象になってるとか(唖)

 どーなってるんだ?
 最近の釣りは?

 って事は置いといて!
 自分・・・
今まで一度も二瀬ダムて釣りをしている人を見たことが無い のですが

 まあ、 ブラックバスを放したヤツはいるだろうけど (困)
「ブラックバスが釣れた」とネット上で書き込んでいる人を見たことが無い ので
秩父湖に関しては、駆除のほうがかなり進んでいるのかもしれません?




 そして今シーズンは・・・

 暖かいから湖面が凍結する事は無いんだろうな?(涙)
 三十槌の氷柱も
 芦ヶ久保の氷柱も
 尾ノ内渓谷の氷柱も

 夜中のうちに放水しても
 日中に全部溶けちゃって、今シーズンの開催自体が危ぶまれているって話ですし(困)





 それに!
 栃本発電所の修繕工事に絡んで
 水位を物凄く下げている ので

 水の流れが強すぎて
 凍結するのは不可能!(涙)


 そして・・・
釣りをする人(特にワカサギ狙い)には
 酷すぎる状態になってる?(涙)




 って言うか、この状況で・・・
 仮にイワナを狙うとしても

 むりっぽ?


 そして次回!

 たぶん?
 唯一、湖面に降りれそうな吊り橋下の広場辺りは
 どうなっているのか?



 つづく





 ​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.14 18:53:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: