なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2024.01.05
XML




2024年、元日から地震、羽田空港JAL事故火災、北九州火災と、なぜお正月からこんなことばかりと、憂鬱な年明けとなってしまった。
特に北陸は、ブログでヨンミョンさんが住まれていたり、はんらさんのふるさとだったり、初めての社会人で大変お世話になっていた上司の里だったりする(たぶん定年後帰郷されているだろう)
北陸は温泉好きで、東京居住時代には、羽田空港から小松空港に飛んで、金沢や輪島など、3回くらい旅をした。あの輪島朝市も悲しい焼け跡になって、輪島朝市で魚や蟹を配送下さった方は無事だろうかと思った。
各地からかけつけている消防その他の皆さんに支援してもらいながら、早く北陸のみなさんに平穏な日常が戻ってきますように。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。
お正月、
母といつも通りに、年越しそば、おせち、お雑煮、鍋。
突然帰省した息子も加わり、キッチンに立つことが多くなり、やはり手荒れがひどくなってきた。
2024年、仕事も始動、
今年は平穏で健康な一年を祈るばかり。
お正月頑張った分、今月ちょっと家事も手抜きしたい。笑

初詣は徒歩15分の氏神さまへ。
お参りの階段は、運動はじめかな。



破魔矢2000円也。値上げはここも。
干支の土鈴を毎年買うんだけど、
バイトの巫女の女の子が、「どの干支にしますか?」
ってさ。12支あるみたいだけど、
なんで、今年、ウサギや牛とか、買うのさー。
辰でしょう!笑
そうしたら、数分探して、「売り切れです!」と。(ToT)

唯一、お正月で嬉しかったのは
箱根大学駅伝で、青山学院大学優勝。
原監督は広島出身の方で、駅伝走者も広島出身者が多い。
優勝ご褒美は原監督ポケットマネーで、四年生部員へのハワイ旅行。
その費用捻出で、やたらに原監督は地方番組に出ている。笑

みなさん、今年も仲良くお付き合いください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.05 10:48:52
コメント(10) | コメントを書く
[2019.10〜リタイア夫婦の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: