まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.07.01
XML
カテゴリ: 神社仏閣めぐり
昨日の話。ずっと憧れていた金魚柄の御朱印帳が欲しくて、豊川稲荷東京別院へ行ってきました。
と、その前に日枝神社にも行きました。

前回訪れた時は曇りでしたが、今回は晴天(すぎる晴天)。改めて見るととても立派な神社だなぁ、と思いました。


赤坂 日枝神社。
赤坂 日枝神社。 posted by (C)clema


拝殿の前に茅の輪が設置してあったので、くぐってお参りした後、授与所で御眷属奉納の狐を拝受。
これは願い事を書いて山王稲荷神社に奉納するためのものですが、持ち帰ってお祀りしても良いとのことで、欲しかったのです。


山王稲荷神社 御眷属奉納。
山王稲荷神社 御眷属奉納。 posted by (C)clema

↑本来はこういう風に奉納する。


こないだ等々力不動尊で手に入れた不動明王(あれはおみくじですが)などと一緒に飾りたくて、私は持ち帰りました。


日枝神社にお参りした後は、歩いて豊川稲荷東京別院へ。
昨日はとても暑かったので、汗はだらだら出るわ、顔は真っ赤になるわで大変でしたよ。行き倒れるかと思った(;´∀`)

豊川稲荷東京別院はなんというか、色々と凝縮された場所という印象。
そして、評判通り狐がいっぱい。


豊川稲荷東京別院。
豊川稲荷東京別院。 posted by (C)clema


連なる狐。
連なる狐。 posted by (C)clema


ハンサム。
ハンサム。 posted by (C)clema


狐だらけ。
狐だらけ。 posted by (C)clema


ゆるキャラもいました。


ゆるキャラ?
ゆるキャラ? posted by (C)clema


帰って調べたら「いなりん」という、豊川いなり寿司のイメージキャラクターだそうです。可愛い。
(´-`).。oO(言われてみれば、フォルムがいなり寿司・・・。


豊川稲荷東京別院では、有名な融通金をいただいたり(一年くらいでお返しするもの。それまでに金運に恵まれますように)。


融通金。
融通金。 posted by (C)clema


叶稲荷尊天にお参りしたり(夫が。仕事で悩んでいるので、縁切り祈願)。


叶稲荷尊天。
叶稲荷尊天。 posted by (C)clema


銭洗いや七福神めぐりはしませんでしたが、それでもかなりディープな所だなぁと感じました。

そんな濃さはあったものの、念願の金魚柄の御朱印帳は爽やかで可愛くて大満足!


金魚柄の御朱印帳。
金魚柄の御朱印帳。 posted by (C)clema


ここの御朱印帳は紙質が良いらしいので(ちなみに、中の紙は茶色っぽい)、嬉しいです。
まだ大覚寺の御朱印帳の途中だから使うのは先になるけれど、たまに眺めて(・∀・)ニヤニヤしようっと(笑)。


御朱印。
御朱印。 posted by (C)clema



~どうでもいい余談~

とある工事現場での写真。キリンは初めて見たわ。


工事現場のキリン。
工事現場のキリン。 posted by (C)clema





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.01 11:22:24
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: