まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.01
XML
カテゴリ: お菓子&喫茶店
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


昨年は途中からブログのジャンルを「料理・食べ物」に変更しました。
前は御朱印めぐりなどにちょこちょこ行っていたので「趣味・ゲーム」にしていたのですが、最近はあまり神社仏閣巡りをしていないし(チェックしていた所、行きやすい所は大体行ったのと、限定御朱印への興味が薄れてきたため。タイミングが合えばいただくこともあるけれど、激混みであろうお正月にわざわざ行くようなことはもうないかなぁ)、食べ物日記の方が圧倒的に多いので。

そんなわけで、今日は大晦日に届いたガレット・デ・ロワのことを書きます。

今シーズン2台目は、茨城県水戸市にある『 CINARIS(シナリス) 』のもの。ここのは予定外だったというか、たまたま情報を見つけてから、気になりすぎてスルーできなかったというか。
だって、 「2024年度限定の馬のフェーヴは『キタサンブラック号』です。前脚の黄色いバンテージと、額の流星がポイントです!」 ですよ?競走馬のフェーブ、気になるでしょう?(フェーブの画像はUPされていなかったので、想像するしかなかった)
あと、陶芸家の梶田慶さん作ということで、作家さんのフェーブを持っていない私としては惹かれまして。埋め込みタイプとは相性が悪い(フェーブが欠けていることが多い)からすごく迷ったけれど、思い切ってポチりましたよ。

12月28日から順次発送、日付指定もしなかったのでいつ届くかわからなかったのですが、大晦日の昼過ぎには届きました。


シナリス。
シナリス。 posted by (C)clema


きっちりとしていて美しいガレット・デ・ロワ。縁も凝ってる!


キタサンブラック号。
キタサンブラック号。 posted by (C)clema


フェーブはゆるかわ系でした(掘り出して洗った後に撮影)。馬というより牛っぽいフォルムかな・・・。

そうそう。私は勘違いしていたのですが、「キタサンブラック」の毛色って黒じゃないんですね。馬の画像を検索してみたら茶色でした。
「ブラック」は親の名前からとったらしい(「キタサン」は御存じ、北島三郎さんから)。へぇ~。

ガレット・デ・ロワのお味は、しっかり甘くて(でも甘過ぎない)美味しかったです。アーモンドクリームは杏仁の香りがしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.01 15:26:45
コメント(2) | コメントを書く
[お菓子&喫茶店] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: