CLUB Joy

CLUB Joy

2021年08月29日
XML
テーマ: ニュース(99431)
カテゴリ: カテゴリ未分類
東京都は若年層を含んだ自由ワクチン接種として、渋谷区の
勤労福祉センターでワクチン接種を実施したが、深夜のうちから
接種希望者が並び、一時1キロ近い列ができ、見た目も十分密と
言える状況になっていた件で、小池都知事も密にならない工夫をと
苦言を呈したが、問題は予約なしとしても開催の仕方と、確保する
ワクチン量の少なさ等、準備不足ではないか?

まず、若年層とは言え、自由に予約なしで打てるとしたのに、
ワクチンの確保量は300少々しかなく、2000人以上並んだ人の
8割は打てていないで、移動してきた感染リスクだけ残る。

都は、これほど希望者がというが、これも、事前にホームページで
アンケートを作成し、毎日の都知事インタビューで告知するなどして
希望者になり得る人数の把握をしておけばこんな大きな格差は出ず、
移動してきた人たちが、無駄な時間とリスクを持たずに済んだはず。

国の対策もだが、1年半以上の期間学習と、実証などのデータ管理が
全くできていないのだろうか?
実証データなどに基づかない対策が多すぎて、無駄なリスクをもった
対策が目立ち過ぎないだろうか?
データ走査はしており、対策に役立てているとしたら、ちゃんと
説明責任を果たして、***だからこの対策と公表するべきでないか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年08月31日 12時06分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: