全12件 (12件中 1-12件目)
1
auのCMでよくみけけていたシンガーソングライターですね。YUIが出演のトップランナーをみていたら、福岡県新宮町出身とのこと。ぼくとつとした九州人らしい話し方がなんとなくなつかしくもあり、応援する気になりました。彼女の出身地は糟屋郡新宮町、福岡市東区に隣接する東端の田舎町です。人口は2万3千人程度。JRの駅はなく、西鉄の駅の終点駅があります。一時期北九州から福岡市までよく通った時期があり、ここは電車でも道路でも通過地点でした。YUIは音楽でいきていくために天神のストリートで歌い続け、2万人を越えるオーディションから優勝してメジャーデビュー。夢をつかみました。それにしても福岡出身の芸能人、特に女性シンガーのなんと多いこと。みな才能と気力、体力を持ち合わせているのでしょうね。なんとなく励まされます。参考:au「LISMO」CMキャンペーンソング(「au × YUI」)として起用された「CHE.R.RY」を収録したアルバムからの先行シングル『CHE.R.RY』2007年3月7日には、au「LISMO」CMキャンペーンソング(「au × YUI」)として起用された「CHE.R.RY」を収録したアルバムからの先行シングル『CHE.R.RY』を、2007年4月4日には2枚目となるアルバム『CAN'T BUY MY LOVE』を発表。このアルバムはオリコン週間アルバムチャートで初動売上枚数29.1万枚を記録し、初登場第1位を獲得YUI(ユイ、1987年3月26日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。ソニー・ミュージックレコーズ、スターダストプロモーション所属。福岡県福岡市出身。身長155cm。血液型AB型。⇒YUI (歌手)⇒YUI at トップランナーシンガーソングライター YUI 2006年、映画「タイヨウのうた」で初主演、テーマソングも自ら歌い同世代から絶大な支持を得ている。番組では毎日のように書き溜め、歌作りの原点となっている「ポエムノート」を紹介。ギター片手に口ずさみメロディを創り出す実演も!又、メッセージいっぱいのライブもお送りする。福岡のストリート出身の彼女。その様子やオーディションなどデビュー前の貴重な映像も登場。地元福岡でファン600人と共に収録!『タイヨウのうた』は2006年6月17日に公開されたYUI、塚本高史主演の映画。 及び2006年7月~9月にTBS系列で放送された、山田孝之、沢尻エリカ主演のドラマ。当初は1993年の香港映画、『つきせぬ想い(新不了情)』のリメイク企画を依頼されていたのだが、古い映画でありそのままのリメイクでは今の時代に合わないとの判断から、脚本家・坂東賢治が以前から温めていたオリジナル・ストーリーが採用された。ちなみに『つきせぬ想い』は、1993年度、香港のアカデミー賞にあたる香港電影金像奨で、最優秀作品賞、監督賞、主演女優賞などの主要6部門を独占している。<ストーリー>海辺の町に暮らす雨音薫は太陽の光にあたれないXP(色素性乾皮症)という病気を抱えている。そのために月が出ると活動をはじめ、日の光が出ている間に眠ると言う通常の人々とは逆の生活を送っていた。 それでも彼女は自分を支えてくれる家族、親友の暖かい絆に支えられ、毎日を楽しく生きていた。 そして、何よりも「音楽」という大切な宝物を持ち、歌う事に生きがいを感じていた。 そんなある日、彼女がいつもの公園でストリートライブをしていると、いつも彼女が家の窓から見ていた一人の少年が偶然にも通りかかる。少年の名は藤代孝治。孝治との出会いで彼女の運命は大きく変わっていく。
May 31, 2007
コメント(0)
アイリスへの手紙 原題 : Stanley & Irisシカゴに居た時に何気なく見た映画です。その時はアメリカンドリームの大人の映画だな、と感じたことを思い出しました。主演の二人の演技の素晴らしさは今見ても色褪せません。アメリカ中西部のブルーカラー(労働者階級)の人々の生活を描いた、カップケーキ工場が舞台のちょっといい恋愛映画です。いうまでもなくデニーロはどんな役柄でもこなす天才ですが、素朴な役柄もすばらしくいい味を出しています。気分が落ちた時に希望を与えてくれる映画です。電話ではなくて 手紙を下さい… そう言って、 アイリスは 微笑んだ。この言葉の意味は映画でお確かめください・・・解説・あらすじ - アイリスへの手紙(1990)パン工場に勤める女性と文盲の男性の、心の交流と愛を描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはパトリック・パーマー、製作はアーリン・セラーズとアレックス・ウィンツキー、監督は「ナッツ」のマーティン・リット。パット・バーカーの原作を基に、脚本はハリエット・フランク・ジュニアとアーヴィング・ラヴェッチの共同、撮影はドナルド・M・マッカルパイン、音楽はジョン・ウィリアムス(2)が担当。出演はジェーン・フォンダ、ロバート・デ・ニーロほか。作品情報 - アイリスへの手紙原題 : Stanley & Iris製作年 : 1990年製作国 : アメリカ配給 : MGM/UA映画=UIP映画配給キャスト(役名) - アイリスへの手紙Jane Fonda ジェーン・フォンダ (Iris) Robert De Niro ロバート・デ・ニーロ (Stanley) Swoosie Kurtz スウォージー・カーツ (Sharon) Martha Plimpton マーサ・プリンプトン (Kelly) Harley Cross ハーリー・クロス (Richard)あらすじ8カ月前に夫に先立たれたアイリス・キング(ジェーン・フォンダ)は、パン工場に勤めながら、娘のケリー(マーサ・プリンプトン)と12歳の息子リチャード(ハーリー・クロス)、さらに妹のシャロン(スウォージー・カーツ)と、彼女の夫で失業中のジョー(ジェイミー・シェリダン)を養っていた。貧困にあえぐ家の中は、暗い雰囲気に満ちていた。ある日アイリスは、工場からの帰り道に泥棒に給料を奪われるが、その時彼女を助けようとしてくれた工場のコック、スタンリー・コックス(ロバート・デ・ニーロ)と知りあい、次第に親しくなってゆく。ところがアイリスは、偶然スタンリーが文盲であることを知り、それが原因で彼は工場を追われることになってしまう。収入のなくなったスタンリーは、やむなく年老いた父レオニデス(フィオドル・シャリアピン)を老人ホームヘ入れるが、数週間後、父は帰らぬ人となった。その頃アイリスは、ケリーが妊娠していることを知り、ショックでうちひしがれる。そんな時アイリスは、父の死で自責の念にさいなまれるスタンリーから、字を教えてほしいと頼まれ、こうしてふたりの勉強は始まった。しかし、地図を片手に標識を頼りに目的地に向かうという野外学習に失敗したスタンリーは、字を覚えることを締めようとする。心を痛めたアイリスは彼の家を訪ねると、そこには彼の発明品があった。彼女はスタンリーの才能をほめ、その一言で彼は再び勉強への意欲を呼び戻す。やがて...
May 31, 2007
コメント(0)
ここ数日はZARDの坂井泉水さんと、中川農相の事故、ほかにも事件(自殺等)が毎日報道されてますね。わたしにとってはZARDはデビュー当時から聴いていましたし、シカゴでもよく車の中で聴いていて、癒された想い出があってショックでした。また中川さんは現職の閣僚だったこともありますが、阿蘇市が地元のかたでここも想い出がある場所です。学生時代やドライブ旅行でいったことのある土地なので気になりました。阿蘇市ですが、去年ドライブしたときは、ホテルが多数増えて温泉街ができていていました。日帰り旅行が多い観光地のようで、宿泊客を増やすためにいろいろと官民共同で手をうっているようです。今年も夏に阿蘇までドライブでもしようかと思っていましたが、ZARDの曲を持っていこうかと思います。坂井泉水の透き通った歌声が癒してくれるかも、と思います。
May 30, 2007
コメント(0)
現職閣僚の松岡農相は熊本県阿蘇町(阿蘇市)出身で、阿蘇市などを含む熊本3区の選出です。熊本県内に数カ所の事務所があるとのこと。マスコミでは「光熱水費」について、記載が虚偽ではないかとの疑惑が大きく取り上げられ、スキャンダルとして報道されていました。お隣の宮崎県と比較してもマスコミの報道によって、これほど印象がプラスとマイナスになるのかと思っていましたが...AP通信などは松岡農水相が議員会館事務所の経費問題などスキャンダルの渦中で自殺を図ったと伝えた。(共同)現在は意識不明の状態で、慶応病院に運ばれたとのこと。午後2時、搬送先の病院で死亡が確認されました。家族の方々にはお悔やみを、そしてご冥福をお祈りいたします。なんともショックな事故(事件)が続いています。でも個人的には自殺は絶対してはいけない、と思います。どんなに生きたくても、死にいく運命の人がたくさんいるのだから。どんなにきつくても、精神力で負けてはいけないと思います。松岡農相、首つり自殺図る…心肺停止状態5月28日13時19分配信 読売新聞 28日午後0時30分ごろ、東京都港区赤坂2の新衆議院議員宿舎1102号室で、同室に住む自民党衆院議員・松岡利勝農相(62)が首をつっているのが見つかった。119番通報を受けた救急隊が手当てをしている。警視庁によると、心肺停止という。同庁は、松岡農相が自殺を図ったとみて調べている。松岡農相を巡っては、自らの資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」が政治資金収支報告書に計上した「光熱水費」について、記載が虚偽ではないかとの疑惑が浮上。同懇話会は、光熱費や水道代が公費で負担される議員会館に事務所を置きながら、2001~05年に計約2880万円の光熱水費を「支出」として記載していたため、国会で問題となっていた。
May 28, 2007
コメント(0)
ZARDの坂井泉水さんがお亡くなりになりました。ショックです...ZARDはデビュー当時からずっと聴いています。事故であれば仕方ありませんが...闘病生活をおくって入院中だったとは知りませんでした。短くも壮絶な人生だったのですね。あなたの生きた歌声はもう聴けないのですね。あなたの歌はたくさんの人の心に勇気と慰めを与えました。私もそれを受けたファンの一人です。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。<ZARD>坂井泉水さん死去 病院のスロープから転落5月28日11時53分配信 毎日新聞「負けないで」などのヒット曲で知られる人気歌手、ZARD(ザード)の坂井泉水(さかい・いずみ、本名・蒲池幸子=かまち・さちこ)=さん(40)が27日、入院していた東京都新宿区の慶応大病院で脳挫傷のため死去した。病院のスロープから転落したとされ、警視庁四谷署は詳しい状況などを調べている。 同署によると、26日午前5時40分ごろ、同病院の外に取り付けられたらせん状スロープ下のコンクリート地面に、坂井さんが倒れているのを通行人が見つけた。靴ははいており、ジーンズにTシャツ姿で、27日に死亡が確認された。所属事務所によると、日課にしている散歩から病室に戻る途中で、前日の雨でぬれていたため足を滑らせ約3メートル転落し、後頭部を強打したという。 事務所によると、坂井さんは昨年6月に子宮けいがんのため摘出手術を受け、入退院を繰り返したが、肺への転移が見つかったため、今年4月に同病院に入院。抗がん治療はうまくいっていたという。秋にアルバムの発売を予定し、3年ぶりのライブツアーも計画中で、病室でスタッフと打ち合わせをしたり、詞を書きためるなど再起を目指していた。
May 28, 2007
コメント(1)
「1時間の価値」は?日本は9193円、中国は9735円、アメリカは3万9240円、ドイツは4万2869円…カシオ計算機が4都市で「時間の感覚」を調査NYのタクシー「イエローキャブ」が全車ハイブリッド車にニューヨーク市のタクシー「イエローキャブ」を全車ハイブリッド車にすることを、ブルームバーグ市長が22日のテレビ番組で発表。達成すれば温暖化ガスを年間20万トン以上削減できるという。現在ニューヨーク市に約1万3000台あるタクシーの中で、ハイブリッド車は375台だけ。これを段階的に増やし2012年までに全車ハイブリッドにする予定。「たばこの価格が1箱1000円だったら?」との問いに喫煙者の9割以上が「禁煙を決意する」と答えた。一方、健康への被害を唱えた場合、依存度が低度・中度の人は「禁煙の動機になる」と答えたが、高度依存者にはほとんど効果がないという結果が出た。まとめたのは京都大の依田高典教授らの研究グループ。600人を対象にアンケートを実施した。一方で、夕張市で、たばこ購入を呼びかけ?財政再建団体となった北海道夕張市で、少しでも再建に役立てようと夕張地方たばこ販売協同組合(約60店)がたばこを市内で購入するよう呼びかけている。同市のたばこ税収は毎年約1億円、歳入の1%にも満たないが貴重な収入源となっている。計画では18年で353億円の累積赤字を返済する予定。Tシャツ並みの通気性があるスーツネクタイをしていても夏を快適に過ごせるスーツが登場する。5月上旬青山商事から発売される、Tシャツ並みの通気性があるスーツ「スースースーツ」だ。スーツに使用される素材は、同社が日本毛織など3社と共同開発した新素材、ワイシャツの約6倍の空気を通す。着用時の体感温度は従来の夏用スーツに比べ4度前後も低くなるという。
May 25, 2007
コメント(0)
バート・デ・ニーロ主演、シカゴが舞台、全米をNYからロスへ鉄道で移動するストーリー、ということで何気なく見たのですが、コミカルで面白い映画です。ストーリーが単純かもしれませんが、俳優がみないい味をだしており、子供とも安心して楽しめる映画としてお薦めです。こんな上質な映画がもっと増えて欲しいなー、と思います。ミッドナイト・ラン(1988)解説:孤独なバウンティ・ハンターと彼に追われる心優しき犯罪者との、逃避行の中で芽生える友情の絆をコミカルに描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはウィリアム・S・ギルモア、製作・監督は「ビバリーヒルズ・コップ」のマーティン・ブレスト、脚本はジョージ・ギャロ、撮影は「ゴールデン・チャイルド」のドナルド・ソーリン、音楽は「バック・トゥ・スクール」のダニー・エルフマンが担当。出演は「アンタッチャブル」のロバート・デ・ニーロ、チャールズ・グローディンほか。あらすじシカゴ警察を退職しロスでバウンティ・ハンターをしているジャック・ウォルシュ(ロバート・デ・ニーロ)は、保釈金融会社社長エディ(ジョー・パントリアーノ)の依頼でギャングのジミー・セラノ(デニス・ファリナ)の金を横領した経理係のジョナサン・マデューカス(チャールズ・グローディン)の行方を追いかける。そんな彼を、セラノを追う重要な証人であるマデューカスは渡せないとFBI捜査官モーズリ(ヤフェット・コットー)は妨害するが、車の中で彼の身分証を盗んだウォルシュはそれを偽造しニューヨークヘ飛び、モーズリの名をかたり何なくマデューカスを逮捕するが、それによりウォルシュは以後FBIとセラノ一味から追われることになる。マデューカスの飛行機恐怖症のおかげで一路汽車でロスヘと予定を変更したことを知らないエディは、ウォルシュに業を煮やし彼の同業者マーヴィン・ドフラー(ジョン・アシュトン)にマデューカス移送を依頼する。汽車の中で2人を襲うドフラーを殴り倒したらウォルシュは、モーズリの名で彼を警察に引き渡しバスに乗り換えた。バスターミナルで待ち構えるFBIとセラノ一味は、2人がバスから降りるや銃撃戦を展開、その隙にパトカーを奪い2人は逃走する...⇒あらすじ全文
May 19, 2007
コメント(1)
ウォン・カーウァイ監督の新作にノラ・ジョーンズが出演していたのですが、その理由に興味を惹かれました。第60回カンヌ国際映画祭で、オープニング作品『マイ・ブルーベリー・ナイツ』という作品ですが、早く見たいものです。「恋する惑星」で初めて監督作品をみてから、随分と時間が経過しましたが、今作品が初めての英国語映画作品とのこと。映画の世界も才能ありき、で評価される時代が加速しているのでしょうね。「ブエノスアイレス」はテーマに興味がもてなかったので鑑賞しなかったのですが、今回まとめて鑑賞しようかと思います。解説: 「欲望の翼」「ブエノスアイレス」のウォン・カーウァイ監督がトニー・レオン、マギー・チャン主演で描く大人の恋愛ドラマ。1962年、香港。新聞社の編集者であるチャウ夫妻がアパートに引っ越してきた日、隣の部屋にもチャンが夫と引っ越してきた。チャンは商社で秘書として働いている。ふたりとも忙しく、夫や妻とはすれ違いが多かった。やがて、チャウは妻がチャンの夫と不倫していることに気づく。怒るチャウは復讐心からチャンに接近するのだが……。 原題 花様年華/IN THE MOOD FOR LOVE製作年度 2000年上映時間 98分監督 ウォン・カーウァイ 出演もしくは声の出演 トニー・レオン 、マギー・チャン 、スー・ピンラン 、レベッカ・パン 、ライ・チン ⇒花様年華/IN THE MOOD FOR LOVE【第60回カンヌ国際映画祭】女優デビューしたノラ・ジョーンズ、うわさのダイエットの真相は?5月18日シネマトゥデイ確かにちょっとスリムになったノラ・ジョーンズ。第60回カンヌ国際映画祭で、オープニング作品『マイ・ブルーベリー・ナイツ』で女優デビューを果たしたシンガーのノラ・ジョーンズが、17日、インタビューに応じ、一部で「映画出演のためにダイエットした」といううわさについて真相を明かした。 今回、“声”を買われてウォン・カーウァイ監督から映画出演のオファーを受けたというジョーンズ。女優になる野望はまったくなかったそうだが、を観て「こんなに素晴らしい映画は観たことない!」と感激し、出演を快諾したというカーウァイ監督の代表作『花様年華(かようねんか)』。「撮影前の約2か月間、ちょっとだけ演技の勉強をしたわよ。でも、最初の撮影はナーバスになって、思わず声が上ずっちゃった」というジョーンズ。 そんなジョーンズに対し、カーウァイ監督は「君も映画は初めてだけど、僕にとっても英国語映画は初めてなんだよ」と声を掛けて励ましたという。⇒『マイ・ブルーベリー・ナイツ』
May 19, 2007
コメント(0)
NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』という番組はすごく面白くて画期的な番組だったと思います。いったい“ブロガー”って何者で、どんな影響を社会に与えているかということを綿密な取材と年配の方にも分かり易い切り口で構成されていました。⇒メモ的な?ブログ記事⇒FPNの記事やっぱりテレビは、番組制作にかける手間も、インパクトもすごいということ。*ここでは YouTubeで番組をすべて見ることができます。↓⇒YouTubeークローズアップ現代 アルファブロガー特集の動画紹介動画がすぐにアップされてすぐに視聴できる世の中です。便利になりましたね。いかにTV局がネットに遅れを取っているか(=時代のニーズに遅れているか?)を示しています。
May 12, 2007
コメント(0)
Barack Obama氏とは?オバマ氏はシカゴで弁護士をしていて、当時熱心にボランティア活動もしていたようです。私も同じ時期にシカゴに居て、関連団体で少しだけお手伝いしたことがあります。あちらではキリスト教会が社会事業全般の基盤で特殊なことではなく、自分にその役割があるときは、みな当たり前のように奉仕(=ボランティア活動)をします。オバマ氏黒人の候補者ということと、特異な経歴が注目されていますが、氏の自作の著書のクオリティーの高さと人間性がより評価されているようですね。また弁護士であった夫人との出会いも大きな転換期で、素晴らしいパートナーを得たようです。久しぶりに人間性が評価される候補者が人気を得ているのは、過去の大統領との裏返しでしょうか?⇒Obama氏HP(英語)秀逸な記事がありましたので、興味のある方はぜひご一読ください。↓「バラク・オバマ現象」□ 村上博美 :ワシントンDC在住【WEB】⇒JMM [Japan Mail Media]「バラク・オバマ現象」中間選挙キャンペーンで一躍その名を全米に知らしめたバラク・オバマ上院議員は若干45歳、上院議員歴僅か2年にして、2008年の大統領選挙の民主党有力候補としてヒラリー・クリントン上院議員と肩を並べるようになった。雑誌の表紙を飾り、オペラ・ウインフリーやラリー・キングのトーク番組や政治番組でも引っ張りだこだ。「オバママニア」と呼ばれるおっかけまでいて、とにかくロックスターさながらのすごい人気なのだ。なぜそんなに人気があるのか。ケニア人の父とカンザス生まれの白人の母をもつオバマ氏は確かに細身でハンサムしかもエレガントだ。米国法曹界の最高峰ハーバード大学法律大学院在学中は黒人としては数少ない学内法律論文雑誌の編集長も務めた秀才だが、インテリ特有の傲慢さはなくさわやかな笑顔と自身の生い立ちをアメリカンドリームと重ねる演説で聴衆を魅了する。ブームの最初のきっかけはボストンで行われた2004年民主党党大会での演説だ。その演説以来ファンになったという20歳の女子学生は彼の出ている雑誌は全て購入し「彼は私にとって(大統領になるかもしれない)希望の星」だという。甘いルックスだけでなく筆も立つ。最新の著作「The Audacity of Hope」もニューヨークタイムズ紙のノンフィクション分野でベストセラーとなった。主要各誌は著作にちりばめられた知性に感嘆し、リベラリズムの現実的側面や道徳的観念を再認識させたことや、オバマ氏の一貫した謙虚な姿勢を大絶賛。もちろん、聴衆の全てが彼の言動を間近に見たり著作を読んだわけではない。人気の原動力はオバマ氏自身が現代のアメリカの可能性を象徴する「輝ける星」だからだという指摘もある。今回の中間選挙応援演説でも一番人気はオバマ氏で彼を一目見ようと多くの聴衆が集まった。自分の言葉で真摯に信仰と現実的な政策を語るオバマ氏は、同じスタイルをとったルーズベルト、ケネディ、レーガン大統領を超えるとも期待されている。なぜならこれらの大統領たちはオバマ氏と違ってスピーチライターが演説の原稿を書いたからと指摘する。オバマ氏の生い立ちを見てみよう。1961年8月、ケニアからの留学生だった父とカンザスからハワイ大学に勉強にきていた母との間に生まれる。「バラク」という名は父と同じケニアの名前だ。2歳の時に両親が離婚し父はケニアに帰国。その後生前の父との再会は一度だけという。後に母は再婚しインドネシアで4年間過ごすが、人種や民族が入り混じったハワイという特殊な環境で育ったことがオバマ少年の性格形成に多大な影響を与えたようだ。最初の著作「Dreams From My Father」で述べているように、肌の色の違いを感じることはなく劣等感も植え付けられなかったのだろう。しかし成長していくうちに自分が黒人であることを嫌でも認識せざるをえなくなり、マリファナやコカインにも手を出したこともあった。ただ自分が米国本土の黒人との違和感、つまり、ワイキキの中流家庭に育ちケニア人学者の父を持った彼は、ハーレムやデトロイトで育った同胞とは違うと感じていたという。そのためか、コロンビア大学で政治学を専攻する傍ら革新的な学生政治運動にも没頭した。卒業後はシカゴへ移り貧困に苦しむ黒人たちに助けを差し伸べるNPOのコミュニティグループで働いた。そのグループのいくつかはキリスト教会が運営していたもので、次第に熱心なキリスト教徒となり、政治を宗教的側面から考えるようになった。ハーバード大学法律大学院で優秀な成績で卒業した後もシカゴへ戻り、羽振りのよい企業弁護士事務所からのオファーをことごとく断り人権問題を扱う法律事務所で働く。「1%の裕福層よりも我々の99%を占める貧困や不条理と日々戦う人たちに奉仕する」ために政治の世界へ。当初はシカゴ市長を目指していたが、1996年にイリノイ州の上院議席を獲得し7年従事することになる。国政を目指し2000年に下院選挙に立候補しようとしたが、「黒人らしくない」と非難した他の黒人候補に敗れてしまう。国政への挑戦もここまでかというときに若い弁護士ミッシェル・ロビンソンと出会い結婚。2人の娘に恵まれ、夫人の後押しもあり次の選挙で勝てなかったら政界をあきらめるというがけっぷち作戦をとる。2004年上院議員の席が幸運にも空くチャンスに恵まれ、ストレートな語り口が黒人有権者にも白人有権者にも幅広く支持されイリノイ州民主党予備選挙を圧倒的な強さで勝つ。強力な共和党の対立候補がセックス・スキャンダルで自滅していくのを横目に、オバマ氏は上院議席を射止め国政の舞台へ。2004年当時の大統領候補ジョン・ケリー氏が民主党党大会でスピーチをしてくれないかと頼んだことで民主党内部でも注目されはじめ、流れるような演説で一夜にしてセンセーションを巻き起こした。オバマ氏は2つの文化を受け継いだ黒人としての「自分がこの場(党大会の演説台)に立つこと自体米国の歴史の一部だ」とし、前人の努力を称えアメリカがいかなる人種をも受け入れる寛大さを持つことを示した。このころから「オバママニア」という言葉が生まれ、希望や夢をこれほど早く実現した人はいないとして、2005年タイム誌は世界で最も影響力のある100人の1人として選んだほどだ。しかしなぜそれほどまで人気があるのか。黒人政治指導者としてふさわしいことの他に、アフリカ出身であるということ、そして中西部アクセントで話すことが白人にも受け入れやすいようだ。彼は黒人でありながら白人の気質も深く理解し、また移民の心も理解しながら典型的なアメリカ人の心もわかる。オープンに信仰について語るが進化論を否定しているわけではない。ベビーブーマーや公民権運動以後の世代である。つまり次世代のアメリカ人を象徴する人物であるということなのだろう。また、オバマ氏の宗教的価値観が自然に演説ににじみ出ることが、どの政治グループのアメリカ人にも心地よく響くようだ。ジョン・ケリーやハワード・ディーンのように人工的な宗教表現とは一線を画し、宗教的価値観を重視する有権者にも受け入れられやすいと指摘されている。事実、共和党の保守派の中にもオバマ氏に共感する議員は多いといわれ、敵が多いヒラリー・クリントンとは違って共和党右派からもオバマ氏の悪口はほとんど聞こえてこない。民主党でも中道派であるオバマ氏に共和党の中にも信頼できるとの評判が広がっている。有権者の間では「もうネオコンや極右はこりごりだが、だからといって極左も信用できない」となった結果、民主党でも中道派が票を伸ばした。米議会では初の女性院内総務が誕生し、1月には8人の女性知事と1人の黒人知事が誕生する。民主党の現時点での最有力大統領候補はヒラリー・クリントン議員とバラク・オバマ議員だ。どちらが選ばれても米国初の女性大統領か黒人大統領となる。中間選挙で大きく民主党寄りに振れたとはいえ、果たして基本的には保守主義的考え方が強い米国社会が、女性大統領か黒人大統領を受け入れる心の準備はできているだろうか。2008年の大統領選挙は米国にとって新たな一歩を踏み出すか否かの節目になることは確かなようだ。参考:Washingtonpost他。⇒2004年民主党党大会でのオバマ議員のスピーチオバマ氏の著作“The Audacity of Hope: Thoughts on Reclaiming the American Dream” 2006 by Barack Obama“Dreams From My Father: A Story of Race and Inheritance” 2004 by Barack Obama村上博美:ワシントンDCシンクタンク客員研究員上智大学理工学部卒。経営学修士。国際関係論修士。ワシントンDCの戦略国際問題研究所、経済戦略研究所等を経て2006年より現職。監訳書に「ならず者国家アメリカ」がある。JMM [Japan Mail Media]【WEB】http://ryumurakami.jmm.co.jp/上記のサイトから購読できます。注意)あくまで個人的な紹介です。一切、何のかかわりもございません。(^^)
May 11, 2007
コメント(0)
毎日いろいろな記事が掲載されます。その中でも気になる記事を残してみたいと思います。日本のサービス残業、なんとかならないかな、と友人と話していた時に以下の記事を読みました。まあ、日本企業で勤務している限り、逃れられないものでしょうか...【5月10日の必読記事】大前研一:日本の生産性を見直せ~労働生産性は米国の7割労働力を表す指標に「労働生産性」というものがある。これは一定時間内に一人の労働者がどれくらいのGDPを生み出すかを示すものだ。先日内閣府から2005年度の分析結果が公表されたのだが、それによるとなんと日本は米国の71%にとどまるのだという。ちなみに、ユーロ圏は87%、英国は83%、 OECD加盟国の平均ですら75%である。日本はそれらの国よりも労働生産性が低いということだ。この分析結果を聞いて意外と感じた人は多いのではないだろうか。何しろ日本人は働き者というイメージがある。ところがその実態は、米国の7割程度しか労働生産性がなかったということなのだから。続きはこちらで↓⇒【5月10日の必読記事】大前研一:日本の生産性を見直せ~労働生産性は米国の7割
May 11, 2007
コメント(0)
GWも最終日。箱根の温泉で癒しに行き、初めて箱根の温泉に行ってきました。ホテルでは団体アメリカ人の宿泊客(男女7人)が温泉までの道を迷ってたので、思いがけず案内がてら通訳したりしました。初めて温泉を体験されるそうなので、楽しんでもらいたく思い、無い知恵を思い出して説明したりしました。6人はバージニアからはじめて日本に来られたアメリカ人ご夫婦、一人は収容所を経験して35年ぶりに日本に戻ってきたアメリカに渡ったご老人。腰を悪くして杖なしでは歩けないのでお手伝いしましたが、貴重な体験を聞くことができました。ご自身は戦争で犯罪人扱いされて収容所をたらいまわしにされ、財産は没収。広島に残した母親は原爆を落とされたと聞いたのはアーカンソーの収容所(クリントン元大統領の出身地)の中だったとか。箱根のあとは京都、広島と行かれるようで、親戚の方と会えるかもしれない、と笑顔で語ってくださいました。思いがけず勉強になりましたね。帰りのエレベータの中ではフランス語で会話する女性二人組と一緒になりました。(カナダかフランスからかな?)GWだったからかもしれませんが、箱根は外国人の方をよく見かけました。東京から近いですし泉質もよかったのでまた癒されにこようかと思います。都内では六本木の東京ミッドタウン、そして東京タワーと散策してきました。ミッドタウンは人が多くて狭い区画に観光客が密集していました。緑が多くて公園に囲まれている立地です。⇒東京ミッドタウンHP地上から見える東京タワーは美しく、気になってそちらに向かいました。こちらも人が多くて列ができていました。久々に近くでみた東京タワーは美しかったです。思い出したが、東京タワーに行く途中、“こんにちは~”との声が車道からした。みると羽賀研二(字あってるかな?)右側のお店は外車のディーラー。なるほど、お迎えの社員さんが2名ちょうど出てきていた。芸能人はやはり外車なんですね。(^^)ちなみにGWの人出はどのくらい?↓「GW、都心消費 過熱 USJなど大阪は低迷、東京ミッドタウンに150万人/ホテル客単価上昇/タクシーも好調」(日経新聞)
May 6, 2007
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1