2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全8件 (8件中 1-8件目)
1
色彩検定の申し込みも今月末までです。申し込みをするとがんばらなきゃと緊張感が出るようです。やはり大変なのは1級受験。カラープラネットでも1級目指して、木曜午前と水曜夜の2クラスで皆さんがんばっています。1次試験は、とにかく暗記が大変です。2次は実技(切り張り)なのでちょっと独特のコツが必要です。2次試験は、なぞなぞを解くような、苦しくも楽しさがあります。1級対策の授業が終わった後、教室の床に落ちている消しゴムのカスやカラーカードの切れ端が他の授業よりずっと多くて、みんなのため息が聞こえるようで「やっぱり大変よねえ・・・」としみじみ。試験が終わるまで、もうしばらく遊びは少しだけ犠牲にして頑張りましょうね!
September 28, 2006
太極拳教室の初日。20年ぶりに購入したジャージを着て、ドキドキしながら出掛けました。参加の方は年齢はさまざま、女性が多めでした。ストレッチから始まり、基本の手の型、足の型を教えて頂きました。動きがゆっくりであまりきつくなく、私でもついていけました。しかし、先生のマネをしている時はいいのですが、足の動きなどは先生のお手本がないと全くできそうにありません。昔から体育祭のダンスのステップが覚えられなかったのを思い出しました。でも、とりあえず2時間のレッスン中は動いているわけですから、運動にはなっているのでしょう。自分の身体の固さには笑うしかないといった感じですが、少しずつほぐしていこうかなと思います。
September 21, 2006
今日、授業で「気が引ける色」の話題になりました。気が引けるというのは、着ていて気恥ずかしい感じがするという意味です。「赤」「オレンジ」「ピンク」「黄色」あたりのビビッドな暖色が挙がりました。でも、大きく分けると「ピンク派」「オレンジ派」に分かれるようです。「ピンクは何か恥ずかしくて~」とおっしゃる方、「オレンジは目立ちすぎて恥ずかしい~」とおっしゃる方それぞれです。寒色系は気恥ずかしい感じはないようですね。暖色系は、興奮色で誘目性も高いのでそのあたりが影響しているのでしょうか。落ち着かない色を無理して身につける必要もないですが、敢えて気恥ずかしい色にチャレンジするのもおもしろかったりして・・・違う自分を発見できるかもしれませんね・・・
September 19, 2006
台風すごかったですね。私の住んでいるところは、マンションやビルに囲まれているので、いつも台風が来てもほとんど影響がないのですが、今回の台風はさすがにすごかったです。そんな中、天神へ出掛けオープンしたばかりの「VIORO」に行って参りました。何といっても内装がおしゃれ。インテリアやディスプレーの見せ方がうまいなーという印象でした。ヨーロッパ風でちょっとした旅行気分を味わえました。天神地下街へ入ると、お店のシャッターが次々に閉まり始めてただならぬ雰囲気でした。台風で地下街が閉まったのを見たのは初めてです。こんな日はさっさと帰って家でじっとしないといけませんね。停電に備えて懐中電灯やろうそくを出したりして、ソワソワしてました。子供の頃、台風のとき停電してろうそくつけたなあ・・なんて思い出しました。
September 17, 2006
今年は涼しくなるのが早く、ほっとしています。実は今年の夏は体調を崩してしまい、思うように活動ができなかったので、今までの生活を反省しているところです。まずは食生活、そして運動です。仕事が不規則で、つい食事をいい加減にしてしまうところがあったのですが、これはかなり改めました。あとは、運動です。元々運動が嫌いなので、これが問題なのです。とりあえず、来週から初心者向け太極拳教室へ通います。ここで宣言しておけば、何とか続くかと思い、敢えてここに書きます・・涼しくなると、カラー診断のお客様も増えてくるので、がんばります~
September 14, 2006
8年近く使ったパソコンをようやく買い換えました。以前のパソコンは、生き物のようでかわいくもあったのですが、やはりいつ壊れるかとハラハラしていたので、その心配からは解放されました。最近のパソコンは速くて軽やかですね。容量も約10倍!でも、少し勝手が違うので、すぐローマ字になったり日本語入力になったり(私が間違っているからなんですが)まだ慣れません。メールの送受信もちょっとハラハラです。電気製品にしてもコンピューターにしてもすごい進歩です。パソコンも、次買い換えるのはいつになるかわかりませんが、一体どうなっているんでしょう?家人は「これでもう最後でいいねえ」などと申しておりますが、そんなに長くもつものなんでしょうか?世の中、日に日に便利になっていきますが、一体どこまで便利になるんでしょう?便利さと引き替えに、人間はどこか退化しているのかもしれません。でも、発明する人はすごいですね。
September 7, 2006
養老孟司さんの「バカの壁」を読みました。といっても数年前に買ったものを読み直したんですが、内容をほとんど覚えていない自分に驚きました。(私にはよくあることですが)それはさておき「知るということは、自分がガラっと変わることです。したがって、世界がまったく変わってしまう。見え方が変わってしまう。それが昨日と殆ど同じ世界でも。」という文章に、いたく共感しました。私が、カラーの勉強を始めて強く感じたのは、そういう事でした。色彩理論を知って世界を見ると不思議と違って見えるんですね・・・色彩だけでなく、この世の全ての事はよく知ると変わって見えてくるのでしょう。
September 6, 2006
ようやく9月になりました。数日前から、涼しくなり寝る時もようやくエアコンなしでも眠れるようになりうれしい限りです。毎年、夏はバテてしまうので、涼しくなるとホッとします。新谷先生の「病気にならない生き方」を読んで以来、大好きな果物をたくさん食べています。先生によると、果物は身体にとてもいいそうです。といっても他の食事がもっと大切なんですけど。今おいしいのは、桃と葡萄!「地球最後の日になったら何を食べるか」たまに友人などと真剣に語り合ったりするのですが、私は「桃」かなあ・・・日本では「桃色」というと鮮やか目のピンク色なのですが、ピーチというと果肉の黄みがかった薄いピンクになるんですね。日本では花の色を指し、欧米では実の中身の色を指すんでしょうか?桃の花、最近は身体にいいなんて事も言われているようですね。紫は食物に少ない色ですが、葡萄は紫色。○○ベリーなどは紫系。あと紫芋もありますね。紫は食欲の出ない色なのですが、これだけは別ですね。不思議です。
September 2, 2006
全8件 (8件中 1-8件目)
1