全24件 (24件中 1-24件目)
1
鎌倉の東慶寺の梅を見てきました。小雨がささ降る寒い天気だったのですが、 前からの約束で『この日しか無い!』という事で行って来ました。やっぱり 行って良かったです。皆さんも是非訪問される事をお奨めします。
2010.02.27
コメント(0)
鎌倉の東慶寺の梅を見てきました。小雨がささ降る寒い天気だったのですが、 前からの約束で『この日しか無い!』という事で行って来ました。やっぱり 行って良かったです。皆さんも是非訪問される事をお奨めします。
2010.02.27
コメント(0)
鎌倉の東慶寺の梅を見てきました。小雨がささ降る寒い天気だったのですが、 前からの約束で『この日しか無い!』という事で行って来ました。やっぱり 行って良かったです。皆さんも是非訪問される事をお奨めします。
2010.02.27
コメント(0)
25年以上住み続けた本部事務所、いよいよ明日は青山に引っ越します。 今日は最後の日で、皆で引越し準備をしました。
2010.02.26
コメント(0)
25年以上住み続けた本部事務所、いよいよ明日は青山に引っ越します。 今日は最後の日で、皆で引越し準備をしました。
2010.02.26
コメント(0)
我が家の花です。
2010.02.20
コメント(0)
我が家の花です。
2010.02.20
コメント(0)
我家の花の一部を紹介します。
2010.02.20
コメント(0)
関西、大阪事務所での理事懇談会の様子。
2010.02.18
コメント(1)
17日(水)中部、名古屋事務所 18日(木)関西、大阪事務所で理事懇談会が行われました。大阪での様子を写真で紹介します。
2010.02.18
コメント(0)
富士山合宿について、皆が一言ずつ、感想なり、今の自分のひっぽについてなどを 言いあいました。 今や絶好調の北さんも、二言ぐらいコメントを言いました。ハラショウ!
2010.02.15
コメント(1)
千葉からノブちゃん家族も参加して、2月度の『あぶらもすの会』が行われました。 詳しくはそっぺいのブログを見てやってください!(汗)(笑)
2010.02.15
コメント(0)
素平です。ブログ始めましたURL↓http://soppei-china10to11.cocolog-nifty.com/blog/みんな見に来てね~!!P.S右ブックマークの欄からいけるよ
2010.02.12
コメント(0)
Cuatro chicas bonitas
2010.02.11
コメント(0)
カウボーイハットをかぶった、チワワのメヒカーノ!そして、真っ赤なピックアップトラック!COOL!!
2010.02.11
コメント(0)
La clásica bota vaquera que se usa en Chihuahua
2010.02.11
コメント(0)
オーラ!トドス! あの、怒涛のようなメヒコ4日間(その間シティで3プログラム、 チワワで2プログラム)から帰って、一週間少したちました。 やっと、写真を少し整理しましたので、Facebookに 150枚ほどアップロードしました。メヒコ(DF)での講演会、フェロウ家族準備会、UNAMでの フーリエの冒険本のプレゼンの様子etc。 チワワでの講演会、家族会、持ち寄り朝ごはん会etc。 ホームページでは紹介し切れなかった分が掲載してあります。 メヒコフアンには懐かしい顔や、風景が幾つか見られると思います。 一度、是非、のぞいて見てください。●Facebook にまだ登録されて無い方は、この機会に是非登録 してみてください。世界中のひっぽアミーゴスの様子や風景が、一杯 見られますよ!私の写真は Facebook 登録後、友人申請して いただければ見られます。ヴェトナム語の録音の様子や、スワヒリ語の 「一郎」のスワヒリ語でのメッセージも動画で見られます。 Facebookへの登録は→をクリック http://www.facebook.com/ して見てください。 けんちサンダー
2010.02.08
コメント(0)
iHola! todos! Como estan? Soy マーラーあぶらもすの会並びに富士山合宿反省&懇親会のお知らせです。今回のあぶらもすの会は一段とおもしろうそうな内容です。是非、時間調整して参加してくださ~い。ベンガ ベンガ!日時:2月14日 14:00~場所:鈴木ハウス(横浜市戸塚区戸塚町4411-2) JR東海道線戸塚駅より徒歩17、8分。戸塚駅西口から タクシーでワンメーターでも来れます。 運転手さんに「新沢池(シンザワイケ)公園まで」と言っ て下さい。そこで降りたら、進行方向右側、坂の途中に見 えるライオンズマンションの左側の階段を上ったら到着、 公園から歩いて約2分です。迷ったら電話ください。 電話:045-865-1519(鈴木)内容:第1部 あぶらもすの会 第2部 富士山合宿反省会&懇親会(持ち寄り)第1部:14:00~17:00 あぶらもすの会(1) ウェブレット変換の話(ペスカ) 富士山合宿でフーリエ部屋をやり、今はみなとみらいFで もフーリエ入門を始めたようです。今回はウェブレット変 換についてのお話をしてくれます。藤村先生も注目のウェ ブレット変換です。楽しみ~!(2) 赤フィーの話(てるちゃん) 5~7か月の赤ちゃんが話す言葉の変化について 「leading the worldだ!!! by 藤村先生」と言われている そうですが、想像の世界が多かったこの手の話にHippoの 活動の中での現実のデータが得られていることが世界でも とても斬新なのだとか...。(3) ケンチサンダーの話 ウェブレット変換、赤ちゃんの世界...、 ペスカとてるちゃんの話を受けて時空間のゲシュタルトが 科学的に表現できるかも!?(4) 質疑応答タイム第2部:17:30~ 富士山合宿反省会&懇親会 一品持ち寄りでお願いします。 富士山合宿の余韻が覚めぬまま、毎日を過ごしています。 行きたかったけど、都合が...という悔しい話もたくさん 聞いています。 さて今回は反省会&来年に向けての準備会?ということで 2010年を歩みつつ、2011年富士山合宿の意気込み を語り合いたいと思います。
2010.02.06
コメント(0)
ヒッポメンバーたちも多数応援に駆けつけました!
2010.02.06
コメント(0)
プレゼンテーションの後UNAMの教授、翻訳者、ハビエール、マルタと一緒に記念写真。
2010.02.06
コメント(0)
アインシュタインも見守る教室でプレゼンテーションが行われました。
2010.02.06
コメント(0)
待ちに待った「Aventuras con Fourier」「フーリエの冒険」本のスペイン語版が、ついにメキシコのUNAM(メキシコ国立大学)から発売されることになりました。それを記念してUNAMで本紹介のプレゼンテーションがありました。
2010.02.06
コメント(0)
昨年秋に、ヒッポのシニアフェロウ(研究協力者)になられた東大の酒井教授が12年前に『脳を創る、脳を見る』と言うタイトルで対談された内容が面白いので皆さんに紹介します。酒井 邦嘉 Sakai Kuniyoshi 東京大学大学院総合文化研究科准教授。合原 一幸 Aihara Kazuyuki 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻准教授『非線形理論と脳研究の相互作用』合原 僕は21世紀は脳の世紀であるとともに、非線形科学の世紀でもあると言ってるんです。20世紀の科学技術の根底を支えてきた線形の理論にたいして、その後半になってカオス、フラクタルなどの非線形理論が大きく進歩してきた。この非線形理論は21世紀には産業領域にまで広く影響を及ぼすようになると思います。他方で、脳の研究が著しく進む脳の世紀でもあると思うんですよ。 非線形理論は脳の研究にもちろん寄与しますが、逆に、脳のモデルを作りたいというモチベーションで非線形理論、複雑系の科学は進歩していけるという可能性があります。複雑系で良い仕事をしている人の多くは脳に興味があって、どうやって脳のモデルを作るかという研究自体が、見方を変えると複雑系研究のコアになってきてるという側面がある。この2つは21世紀にかけて、非常に重要な相互作用をすると思います。 私はあえて複雑系の科学とは呼ばなくて非線形科学と呼んでいます。現在の表面的な複雑系のブームと一緒にされるのが嫌なんです。今の一部のブームの何が悪いかと言うと、複雑系の科学でなんでもかんでも説明できるかのように喧伝しているところなのです。そんなことはないわけで、昔のカタストロフィー理論が出て来たときとよく似ています。カタストロフィー理論というのは世の中の全ての不連続現象を説明できるというふれこみでしたよね。なんでも説明できる理論というのは実はなんにも説明していないんです。複雑系の科学もそうなってしまう恐れがあって、複雑系の科学が健全に伸びていくためには地道に研究する人が増えないといけないですね。 酒井 複雑系の科学にも限界があるということですね。 合原 ええ、例えば、非線形なシステムというのは解析的に解を求めることがほとんどの場合できない。コンピュータが発達したから非線形システムを研究できるようになったわけですけれども、コンピュータで非線形システムを解析するということは、実は非線形システムの本当の振る舞いではなくて、その影、近似を見てるんですよ。その問題が常について回るんですね。カオスに関しては特にそれが深刻な問題になりうるのです。そういった非線形特有の難しさがあるということを忘れてはいけないのです。 ただ、非線形科学が現在の学問分野のあらゆるものと関連するのは間違いない。僕は昔“カオス大学”を作るべきだと騒いだことがありました(笑)。カオスは工学的な応用も可能です。カオス工学と呼んでいるのですが、実はカオス理論が工学の基礎理論に大きなインパクトを与えています。例えば、予測、制御、計算、情報理論などですね。こういったものがカオスによって大きく変わろうとしているんです。そうすると、これらは産業や工学のベースとなる基礎理論ですから、ベースが変われば応用は山ほど出てくる。そういう意味では、カオス、複雑系のような非線形科学を、工学の立場できちんと体系づけて、既存の理論体系に対するインパクトを整理しておくことによって、いろいろな応用ができると思います。実際、具体的に始まってるんですね。例えば今まで予測できなかったことができるようになってきています。電力需要予測もありますし、また溶鉱炉は何百年も使われてきているのですが、いまだにモデルがない。そういったものをどう制御するか、どう挙動を予測するかという問題に実際カオス理論が使われています。いくつか具体的な応用例が実用段階に近づいてきてます。『異分野の科学から認知脳科学が生まれる』酒井 私は複雑系の科学がもたらした1つの功績というのは、サイエンスとしての総合力だと思うんですね。1つの学問分野だけで解こうとするのではなく、いろいろなアイデアや手法を持ち込んで、問題を掘り下げるというやり方を、複雑系は非常に分かり易く提示していると思います。私はこれからの脳研究は、今までのさまざまな脳研究の学問が統合された、新しい学問体系を作るべきだと考えています。それを、認知脳科学と呼んでいます。それを構成する今までの学問分野として、物理学、人工知能を含めた情報科学、それから生理学、神経科学、そして心理学から哲学ももちろんそうですし、言語学も入る。そこで、複雑系の科学のアプローチの豊かさは非常に参考になるわけです。複雑系の方法論が直接的に使えるということもありますが、それ以外にも波及効果として、サイエンスとして活性化する鍵を複雑系が提示するとすれば、非常に面白いですね 合原 さまざま分野の人を集めて大きな問題に挑戦する。脳なんか正にそうですね。そういうチームで初めてわかることが多い。
2010.02.04
コメント(1)
con 庄司ミエコフェロウ y 国分ノッティフェロウ(東北地域)
2010.02.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1