人の行く 裏に道あり 花の山

人の行く 裏に道あり 花の山

PR

Calendar

Profile

低山好き

低山好き

Comments

行政書士大魔神 @ Re[1]:新年のご挨拶(01/01) mkd5569さん >おはようございます。 >…
mkd5569 @ Re:新年のご挨拶(01/01) おはようございます。 新着から新年のご…
行政書士大魔神 @ Re[1]:行政書士のミタ(12/28) ジョイ子♪さん >ミタあまり見てなかった…
ジョイ子♪ @ Re:行政書士のミタ(12/28) ミタあまり見てなかったーですw。最後の…
行政書士大魔神 @ Re[1]:歩く広告(10/25) ジョイ子♪さん >私はドラマで見ました。…

Favorite Blog

「店長、出番です!… シッター中谷さん
HiroHirori's Blog ひろひろり。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2021/03/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
21日でようやく緊急事態宣言が解除されるようですね。

今、ライブで会見がされている最中ですが、SNSのつぶやきを解析するだとかAIを使うだとか新しそうなことを言っていても、根本的なウイルス感染症対策の理解が足りなければ、やはり日本での対策としては、適切なものにはならないという感想を深めました。

昨年の緊急事態宣言の時も感じたのですが、決定的な間違いは、この対策の専門家が「医者だという思い込み」が政治家や官僚にあること、欧米コンプレックスの強い爺さんが対策を練ることで、欧米の追随を日本風にしなければならない(欧米に顔を向けて言い訳を考える)ことによる日本の現実の誤解、この2点によるのではないかと思われます。

マスコミも恐怖を過剰に煽って視聴率をとる方向で突っ走り過ぎたのではないでしょうか。

まあ、テレ東が一部で独自路線を見せたようにも見えましたが、経営判断として、社運をかけて、恐怖を煽る一方ではないフラットな路線で(両論併記で)報道する姿勢を見せることができたら、民放メインストリーム最下位の指定席を返上する千載一遇のチャンスだったろうになと思います。

テレ東がもっと挑戦しなくてどうする!!

もう、マスコミのスタンピード現象には飽き飽きしましたね(ではまた)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/18 09:04:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: