☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2019/07/11
XML
​​
​​​サンパチエンスはサカタのタネが

開発した

インパチェンスとニューギニアインパチェンスの交雑種です。

​5月から11月頃まで咲きます。

花が大きく、存在感があります。


シャルドンのサンパチエンスです。






シャルドンではテーブルの上に置かれているので、


濃い色の方がアクセントになるのですね。

​​​


シャルドンで一人でサンドイッチを頂きました。

紙袋の中身は?






紙袋に入れた

生食パンでした。

今度新しく作りましたので、

試食してください!

ずっしりと重い!

最近流行っています!







今年は何故か?

サンパチエンスは濃い色を選んでしまいました。

​​​



2017年にサンパチエンスの白を購入しましたが、

やはり白が欲しいな~と探してます。

白を入れることで

落ち着いて見えます。


 脇芽のある場所で、挿し穂をカットして、
今のうちに増やしておきたいのですが 、、、、
両サイドに脇芽がある上でカットします。
 1本が2本の茎になります。

今年はまだサンパチエンスの挿し芽は

成功してません。



2012年~2015年位迄は

斑入りのスプラッシュサーモンとか

スプラッシュホワイトが売られていたので、

育てていましたが、

今では花屋さんでも見ないです。

​​



分枝力のあるペチュニアです。

最初に大量のマグアンプを入れておきましたが、

そろそろ肥料切れです。

お花が小さくなってきました。

即効性のある液体肥料を薄めてあげます。

​​



5月20日頃のペチュニアのお花は大きかったです。

ゆっくり効いてくれるマグアンプのおかげです。






​先日友達が訪ねてくれた時は


ばーちゃんは熱を出して一番しんどかったのですが、

花がら摘みと水やりをしていました。


いきなり友達から

そのエプロンは以前も見たよ~


ガーデニングするときは汚れるから

これでいいのよ~と言うと

見ためファーストよ!


​これは内館牧子さんの新刊

すぐ死ぬんだから

映画でもヒットを飛ばし、ベストセラー小説
​​
人間60代以上になったら実年齢に見られない努力をするべきだ

友達から言われ、

ばーちゃんはある化粧品メーカーの


肌年齢チェックをしたら10歳若いと出たよ~

友達は無言になりました。


昨日ばーちゃんも元気になり、

内館牧子さん(71歳)の顔をまじまじ見て!

ショック!

見ためファーストと言われたくない!

でも内館牧子さんの才能がないから仕方がないか~


ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/11 05:55:27 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: