☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2019/07/12
XML
カテゴリ: ルドベキア
​ルドベキアタカオが咲きだした!​

小さい黄色いお花が長く咲いてくれる。


暫くは玄関前で楽しめます。

ルドベキアタカオは2年草ですが、

種が大量に落ちるので、

毎年咲いてます。



​​


我が家の狭い庭?

裏で

大きな鉢の中で

ルドベキアタカオが2鉢も占領してます。

このルドベキアタカオの方が早く咲きそうなので、

咲かせて、

切り花にして、

大きな鉢のルドベキアタカオを処分しましょう。

抜いた後の大きな鉢に

アジサイの挿し木を植えましょう。

まるで自転車操業をしてます。

次のお花を植えたいので、

増えすぎたお花を処分!


アジサイは5種類植えようとしてますが、

花が咲きだすのはいつ頃?


​​
​​​




シャルドンで昨日見たベゴニアのスリットバスケットです。


使っているベゴニアの数は6ポットで、我が家と同じ数です。

上段に2ポット入れておられます。

だから高さが出てます。

来年の課題になるので、

どうすればもっと素敵になるか?

研究中!





ばーちゃんはベゴニアのスリットバスケットは初挑戦


上段は1ポットしか入れてないので、

高さが出ません

周りに5ポットも色の違う

ベゴニアを入れてるので、

密集してます。

来年は周りにいれるベゴニアを高低差を

もっとつけよう!

良い意見があれば教えてください。


ベゴニアは育てるのがとても簡単で失敗がないのが嬉しい。

この中のベゴニアの種を意図的に

こぼそうと思っています。


​​​​​​​



最初にナメクジに目を付けられた

大輪バーベナ

エンプレス2 

紫2種類です。

咲くと薬を散布します。

場所替えを考えています。








綺麗に咲いてるのはレンガの上の

大輪バーベナ

ホワイトだけです。






種からの千日紅の先端をカットして、

脇芽を2本にして育てています。





5色唐辛子も先端をピンチしてます。

脇芽を増やしながら

育てています。








半年ぶり位なので、

兄嫁さんのお家に出かけました。

昨日にジーちゃんと一緒に出掛けますと

メールを入れておきました。

まさかお昼を準備してくださるとは!

兄嫁さんもお料理が上手!

食器も素敵!

家の中も断捨離をされてるので、

いつ誰が来ても綺麗!

食器の断捨離されるときは

声をかけてください。







斑入りのベンジャミンが素敵だったので、

茎を数本貰ってきました。

水に浸けてるけど根が出るかな?





兄嫁さんは元気そうですが、

年齢と共に、

色々具合の悪い場所が出てくるので心配をします。

何しろ私の兄は

プライドが高かったので、

無駄な消費が多かったのであろう!


我がジーちゃんは兄の洋服を全部貰い、

喜んで着てるジーちゃんです。



ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。




にほんブログ村



​​​​​​​



お中元夏ギフト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/12 06:46:30 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: