一口馬主とゲームの話

一口馬主とゲームの話

PR

プロフィール

でしデシ

でしデシ

コメント新着

スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
スイープ@ Re:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) こんばんは。 私もシンボリバーグ'22…
でしデシ @ Re[1]:広尾2023年度1歳出資確定馬について(11/25) スイープさんへ こんばんは。 自分も広尾…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月22日
XML
カテゴリ: 広尾
広尾サラブレット俱楽部HPより



24.05.22
チャンピオンヒルズ在厩。右前の爪を気にしたため、ペースを落として様子を窺っています。


今度は蹄です。デビューする前に散々苦労しましたが、最近は話に出なかったので安心していましたがここに来て再発したようです。これでまた暫く復帰は無理ですね。


メリタテス(牝4)

24.05.22
17日(金)にシュウジデイファームに到着しています。
「輸送で目方が減ってしまいましたが、現在は438kgまで回復。飼葉も食べてくれていますので、もう大丈夫でしょう。球節に痛みはなく、『このまま進めていって』と厩舎陣営。すでにBTCにも入り、600mのトラックを軽く4周、そして坂路にてハロン18~20秒ペースのキャンター1本を開始しています」(岸本担当)

北海道に到着したようです。流石にこの馬は暫く休養してからレースに向かうのでしょうね。


ドンカルロ(牡4)

24.05.22
グリーンウッド在厩。おもに周回コースにて軽いキャンター2000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。今週より15-15を開始しています。
「打撲箇所に痛みはなく、ペースを上げた後も大丈夫。馬体重も482kgまで増えていますし、進めていくにあたってようやく準備が整いました。先日、来場した調教師によれば、『やりながらでも体が増えてくるぐらいが理想。今後は週2回の速めを取り入れていきましょう』とのことでした」(栗原担当)

やっと問題なく進められるようです。まさか2か月近く掛かるとは思いませんでした。ただこうなると目標レースが難しいですね。6/15の京都のOP戦かベターなのですがちょっと厳しそうですし、東京だと重賞になってしまい、その後は福島と小倉で凡走したコースです。かと言って中京や新潟は3か月近く先ですからね。現実的にはもう一度、福島か小倉でしょうか。


マジックブルー (牡3)

24.05.22
チャンピオンヒルズ在厩。おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、半マイル57秒程度で乗り込まれています。
「経験を重ね、調教を積んでいくなかで少しずつ目方の乗りが良くなってきた感じでしょうか。馬体そのものも良くなりつつありますし、以前に比べてこの馬なりに頼りなさが抜けてきたように思います。中身が詰まってきたのかもしれませんね。この調子で成長が進んでくれればと思います」(小泉厩舎長)

この馬もそろそろ戻ってきてほしいですね。ゲート次第ではあるものの、上のクラスでどういう走りをするのかを見てみたいです。


ホームアンドドライ(牡3)

24.05.22
シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもに周回コースにて軽いキャンター2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
「3F41秒程度の時計を入れて、しっかりと乗り込んでいます。登坂時の動きは悪くないですし、速めを乗った後も飼葉喰いが落ちることはありません。それに調教の前後もだいぶ落ち着けるようになってきましたね。まだ幼いとはいえ、少しずつ成長が進んでいるのではないでしょうか」(岸本担当)

早くから移動しているので体調は問題ないようです。開幕週から使うならもうそろそろ移動の話があっても良い頃なのですが。と言うよりいつ頃のどのレースを使うかとかは一切言及されてないんですよね。まさかこのまま7月まで放置とかはないと思いたいのですが、今までの扱いが余りにも酷かったのでまた有りそうで怖いです。


チェルシー(牝3)

24.05.22
NSR在厩。おもにダート周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週2回の15-15を乗り込まれています。
「きっとサプリの効果もあるのでしょう。馬体重は442kgに。15-15を週2回乗ってのプラス体重ですから価値がありますよね。この分であればもう中休みを挟む必要はなさそうですので、このまましっかりと乗り込むことで体力強化を図っていければと考えます」(佐々木代表)

馬体重が増えていると言っても微増ですね。レース時に450kgは欲しいです。福島予定との事だったのでそれまでにもっと成長してほしいです。


アリーエテルネ (牝3)

24.05.22
昨日、近郊の島上牧場へ移動。二走のレース内容やこれまでの経緯などを踏まえ、今後の方向性について田中克調教師と慎重に協議を行いました結果、心情的には大変苦しい決断となり、誠に残念ではございますが、現時点における現役引退が適切であるとの結論に至り、近日中に競走馬登録を抹消することになりました。なお、出資会員の皆様には、抹消に関する諸手続きが完了し次第、オフィシャルサイト等にてご案内いたしますので、今しばらくお待ち願います。
「デビューまでに時間を要してしまいましたし、一度使っての変わり身を問われる前走の内容が正直なところ厳しいものでした。この感じですと未勝利戦の番組終了までに勝ち上がりの目処を立てることは難しく、さすがに節が足りない状況です。本当に真面目な子だけに悔しい気持ちでいっぱいですが、ここが区切りをつけてあげるタイミングであると考えます。ご期待に添えず、誠に申し訳ございませんでした」(田中克調教師)

何とも納得のいかない引退です。この馬の掲示板の書き込みでなるほどと思ったのが、この馬は満口にならなかったのでクラブの負担が重いから早々に引退させたと言う話です。
言われてみればこの馬、満口にならなかったなと思い出しました。広尾はいつも無駄に引退を引き延ばす癖になんでこの馬に関してはこんなに早く引退させるのかと思いましたが、この様な裏があったんですね。ある意味最悪です。
どうやっても可能性のない馬を会員から搾り取る為に引退を引き延ばし、まだ期待できる馬を負担があるからとさっさと引退させるなんて…広尾は馬が走らな過ぎることも不満としてはありますが、それ以上に今回の事などその他の不満が多すぎるんですよね。出資馬をたくさん増やした状況なんですぐにやめると言う訳には行きませんが、こう言う事が続くようなら他のクラブへの乗り換えも考えないといけません。


エスペシャリー (牝2)

24.05.22
キャニオンファーム土山在厩。おもにトラックにて軽め3200~4000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、3F15-15を乗り込まれています。
「馬に元気がありますし、飼葉も食べてくれていますよ。少しずつ体力がついてきたのか、坂路での走りにも安定味が出つつありますね。ここの坂路はかなりの勾配や高低差がありますので馬はしんどいと思いますが、うちでしっかりと乗り込んでいけば、トレセンでもへこたれるようなことはないでしょう」(山本厩舎長)

もう暫くはこのまま乗り込みでしょう。最低でも移動前の馬体重に戻してほしいですね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月22日 21時06分51秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: