▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年02月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


広さは六畳一間ぐらい。 散らかり放題。
…いきなりそんな所で暮らすことになった夢を見ました。
二度寝って、ロクなことないですね… 






子どもたちだけでなく、私も時々は図書館で本を借ります。

私が借りる本で、続いて別の人が予約を入れている、なんてことは滅多にないのですが、
今回は、次に予約が入っているということで、どうも落ち着かないので、
まだ途中なのですが、いったん返してまた予約を入れました…。

“原発事故の裏側”みたいな内容なので、サッサと軽く読めないのもありますが、
急かされてるのは、とても落ち着かない… かといって買うのも…  みたいな(^_^;)。






図書館の前に、今日は療育で、

いつもは完全個別課題学習スタイルな自閉くんなんですが、

隣市の方のお子さんで、
いろんなことに過敏で、
でも、友達と部屋を共有して勉強できればなあ… みたいな希望がおありのお母さんの依頼で、
ウチの自閉くんなら平和なので、一緒に部屋を使えるかも… という先生の提案で、
今日は、いつもと違う雰囲気で療育の自閉くんでした。


私はそのお母さんと1時間ずっと話していたんですが、
最初から、“大物オーラ”を発しているそのお母さんとしゃべるのに、
ただでさえ人見知りなところに初対面の人相手で、とても神経をつかってしまいました。
(実は、隣市の発達障害親の会の役員さんでした(>_<) ←デキる人たちの集まり…)


幸い?その子は抵抗なく自閉くんのことを気に入ってくれたみたいだったのもあり、
お母さんに、「また今後も療育、ご一緒してもいいですか?」と、にこやかに言われました。

自閉くん的には全然構わないのでその様にお返事をしましたが、

さて、私は、どうしよう…。

これから何をしゃべればいいんだろう。
今日一日限定だからと、今日は頑張ったけど… (..)


それでも、
人見知りでガチガチで窮屈な部分が伝わらない様に努めたので、
話しもはずんだし、頑張った甲斐はあったのかな。。(と、せめて思いたい^^;)


自閉くんがらみじゃなかったら有り得ないつながり。

おかげで、
委縮したり、緊張したり、人見知りしたり、そういうのって直らないけど、
押しこめて行動できるようには なった。

これでいいのかもしれないな。 (と、これまた思いたい^^;)


============================================
============================================


≪ 昨日のこと ≫

昨日は小学校の参観だった、と書きました。

●いろいろあって、支援級担任が落ち込んでしまっていて、
それをわかっていたのに、久しぶりだったのに、普通に挨拶しただけで終わってしまった。。

●最近、扱いにくさが増した自閉症Dちゃん母の「聞いて聞いて」を、
時間がなくて、最後まで聞けなかった。

●上手に参加できていた自閉症Aちゃん母、ずっと近くにいたのに、
Dちゃん母とばかり話してしまって、結局、声をかけられなかった。

ので、帰ってからAちゃん母にメール。
が、なかなか返事がなく、
ああ、すでにムッとした後だったのかなあ… と、気になり、


…ああ、こういう、まんべんなく気遣いするの、下手です…。

でも、ちゃんと対応したい気持ちがあるので、適当に話しを合わせるのはイヤだし、

…って、なんか矛盾してますよね。






いつも、木曜日のお迎えあたりから、一週間分の足の疲れを感じるのが、
今週は雨の中を長靴で走ったり、自転車でとばしたりしたので、
もう、火曜日の午後あたりからヤバくて、
「頼むから頑張ってくれ~ 足~!」 でした。


もともと、外反母趾をかばって歩く歩き方なので、
結構、「こんなところが!?」という部分が痛くなります。

なので、
今日は、午前中、療育に直行で、学校に歩かなくてよかったのでホントに助かりました。。






ああ、ミスしました。
先週、ほとんど寝ぼけて、生協の注文インプットをしたのが悪かったです。

2件、注文間違いしていたものが昨日、届きました。

●身に覚えのない、パン。 9本入り、が2袋。
●この季節に、“梨”!! 金額高そうなミス…

反省。



=============================================
=============================================



今日は、
どこをどう書いたらまとまるかわからないダラダラを、そのまんま書きました。

ネットに書くようになる前は、こういう日記を、日々、ノートにつけていたなあ~
誰にも見せるもんじゃないから、別にまとめる必要がなかったし(笑)


こういう日記の難点。
読み返したら、なんのことやらさっぱりわからんようになること (* ̄∇ ̄*)



おわり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月21日 15時12分31秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: