▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年03月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

毎日が春休みなので、子どもの話しばかりなんですが~( ̄∇ ̄)

ヨソで


今日は娘、実家の両親のどちらかに (ジジ?ババ?どっちだ??(笑))
映画館に、“オズ” を観に連れてってもらっているので、
自閉くんと私は留守番です。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



さすがにもう、“シーズン終わり感” の灯油販売車。

それでもまだ頑張って巡回しています。


関西だけでしょうか??
灯油販売車の音楽が、“雪やこんこ♪” の某業者。
拾い画像です。


昔から、選挙カーをはじめ、 “しゃべる車” 大好きの自閉くん、

昨日の夕方、
雪やこんこ♪ が遠くで聞こえてきたのをキャッチした自閉くん、(すぐキャッチする(笑))

『dokidoki、小さいとき、暴れちゃったなあ~』 と言うので、
何のことだろう? と考えて思い浮かんだのが、


もう5、6年前の話しですが、

夕方、薄暗くなって、
トロトロ走っていた、この販売車を見つけた近所の子どもたちが追いかけ始めて、

危なかったし、運転手さんも困っていたので、
一緒に追いかけていた自閉くんを怒りました。

そばにいた、子どもたちのお母さんは口では注意しながらもニコニコして、
「もう~あかんやん~」 と、形だけの注意。


この、“ニコニコ怒る” のが自閉くんにはクセモノで、
(こういう表現の裏が読めないので、理解できない)

荒れました。
なんで、他のお母さんは怒ってないのにウチのママだけは怒るのか。 と。


あの時は、
あのまま、泣いて怒る自閉くんを引きずって帰って、
結局、私も自閉くんも引かず、で、
なんとなく思い出したくない思い出でした。

…もしかして、この時の事を覚えてて思い出している???


私 『dちゃん、暴れたの覚えてんの??』

自閉くん 『キ―キ―言った。』

私 『雪やこんこ を、追いかけてもいいんだったっけ?』

自閉くん 『だめ。危ないから。』

私 『追いかけたらダメなん、もうわかってるー?』

頷いて、自閉くん、
『もう、中学生だから、追いかけないんだ。』


ひゃあ!! すごい記憶力!!

そして、それを覚えてて、
自分が間違ってた、とわかってくれてたのが、
とにかく、とてもとてもうれしかったのでした。


引きずって帰ってよかった…。 というか(笑)

たかが灯油販売車を追っかけたぐらいで、
こんなに真剣に怒って、引きずって帰る自分の行動を、
他の人に見られながら、というのが、たまらなく恥ずかしくて、

この子は、ニコニコしながら怒っても全然通じないんです。
だから、これくらい大げさに伝えないと、いけないんです。
“いいこと” “わるいこと” を雰囲気で察することができないんです。

…とか何とか、
しても仕方がない言い訳を、ぐるぐると、頭の中で唱えていたのを思い出します^^;



アハハ。 それにしても自閉くん、ちっちゃかったんだなあ。

引きずって帰る、なんて、もうできない(笑) 
今、やったら、間違いなく腰を傷めてしまう(笑)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



唐突に、

『ママー、パパの春休みはいつ?』 と、娘。

自閉くんじゃなくて、娘が(笑)


『あんた、何を言うてんのー。働いてる人には春休みはナイんやでー』 と言うと、
娘 『知らんかった…』 (さすがにバツが悪そうだった(笑))


ああ、パパが、いかにこれまで、関心の対象じゃなかったか…、やねぇ。

…そのやりとりを、離れたところで中途半端に聞いていた自閉くん、同じ質問を(笑)


自閉くん 『ママー、パパの春休みはいつ?』
『ないよ。 パパは土曜日と日曜日だけ。』 と私。

『ある!! dokidokiちゃんがあるって今言ってた。』 と怒る自閉くん。


言うてへんがなー!
もー!!


私 『言うてない。 “あるかなー” と思ってただけなんよ。』

自閉くん 『あるし!!』
私 『もー。 ナイて!!』


ああ、不毛な言い合い( ̄△ ̄;)


しまいに、
自閉くん 『ママは、dokidokiをだましている。』

ああ、こういう時は、意味のわかってない言葉でも、上手に使いよるなあ。


って、
だましてないし!!!


…そして、険悪なまま、そのやりとりは終わり、
日が変わり、
再び、同じやりとりをしたのでした…

しょんぼりこりゃ、きっと、春休みじゅう、続くぞ。

てか、
ダンナ本人が否定してるのに、信じてない、というのが、そもそも笑ける大笑い

なんなんだあー???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月29日 13時21分57秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪やこんこ♪(03/29)  
milkyway.  さん
灯油巡回車、多分この辺は、It's a small world が高音で流れているような気がします。

アメリカだと、アイスクリームトラックが公園に鐘を鳴らしてやってきたけど、子どもが集まりそうな瞬間です。(^^;

春休み、dokidokiくんお母さんを独り占め、たまにはいいですね。

貴重な一日でしたね。^^
(2013年03月29日 20時31分15秒)

Re:雪やこんこ♪(03/29)  
武魂  さん
音楽を流す車

まず 廃品回収車

あとは選挙カー

右翼(^ ^;

(2013年03月29日 21時20分39秒)

Re:雪やこんこ♪(03/29)  
ドキドキくんの、小さい頃の記憶力には、毎度驚きますねー(@_@;)
うちの息子も話せたら、いろんなこと言うんだろうなあ。
今になって話せるようになると怖いから、
黙ってておくれー(^_^;)って気分です(笑)

電化製品が喋るのはきらいだったんですよね?
車は大丈夫なんだ^^
あ、音楽が鳴ってるのはいいのかな。

そちら方面かなあ。
移動販売車で、ロバのパン屋さん?だったか、
チンカラリン♪とか曲が流れてパン屋さんが来るっていう話を、
某顔本で聞いて、
私は、演歌を歌いながら、移動販売車で売りに行こうと思いました(≧∇≦)

そんな演歌の流れる販売車で、
クロワッサンとか似合わんなあと、
自分で笑いました( ´艸`)


パパの春休み・・・あったらイヤです。 (2013年03月29日 22時19分27秒)

Re[1]:雪やこんこ♪(03/29)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん
>灯油巡回車、多分この辺は、It's a small world が高音で流れているような気がします。


あ、耳が『雪やこんこ』に慣れているので、イッツアスモールワールド(すいませんカタカナで(笑))だったら、
ものすごく反応してしまいそうです(笑)

かわいい曲にしている理由として、
大音量でも、カンに障りにくい、みたいな理由があるみたいです。
良く考えてある選曲ですよね^^;


>アメリカだと、アイスクリームトラックが公園に鐘を鳴らしてやってきたけど、子どもが集まりそうな瞬間です。(^^;


私、それ、集まりたいです(笑)
さすが、アメリカ!!


>春休み、dokidokiくんお母さんを独り占め、たまにはいいですね。


意外に静かなんですよね。
妹とは言え、いかに、刺激になっているかがわかります。


>貴重な一日でしたね。^^

-----

私はそろそろちょっと疲労が・・・(笑)


(2013年03月29日 23時15分18秒)

Re[1]:雪やこんこ♪(03/29)  
dokidoki1234  さん
武魂さん
>音楽を流す車

>まず 廃品回収車


あーっ!!
昔すんでるところは激戦区だったのか、時代だったのか、
すっごいしょっちゅう来てました。

もとはクラシックの曲なのに、すっかり「廃品回収の曲」とか「◎◎商店の曲」と呼んでしまってました(笑)


>あとは選挙カー


個人的に女性の声、これイヤです。イライラします。

子どもの頃、よく走ってました。
いつだったか、息子に「アレ何?」と聞かれて、息子にわかる説明がどうしても思い浮かばなくて困りました。
もっと困ったのは、かなり、距離があったとはいえ、しっかり、ビデオ撮影してしまっていることです。


>右翼(^ ^;


-----
(2013年03月29日 23時18分35秒)

Re[1]:雪やこんこ♪(03/29)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>ドキドキくんの、小さい頃の記憶力には、毎度驚きますねー(@_@;)
>うちの息子も話せたら、いろんなこと言うんだろうなあ。
>今になって話せるようになると怖いから、
>黙ってておくれー(^_^;)って気分です(笑)


きっと、
自分の中で解決したことしかしゃべってない気がします。
なので、
私がやってきた、あんなことこんなこと、同時期なので、間違いなくヤツは胸にしまっているっ!!!!!(笑)

こわいなと思うのは、
しゃべれなかったあの頃の気持ちを、ちゃんとわかってて覚えている、と言うことですよね…
どう考えても不思議。


>電化製品が喋るのはきらいだったんですよね?


嫌いです。
今でも、留守電とか、お風呂とか、ああいうのは嫌がります。
もしかしたら、周波数とかなのかな・・??とも。


>車は大丈夫なんだ^^
>あ、音楽が鳴ってるのはいいのかな。


昔、何かの講演会で、なるほど~と思って、忘れてしまいましたが(笑)

気になる、
嫌い、
好き、
気持ちが他へそらせられない、
が、それぞれ紙一重同士だと聞いた気がします・・


>そちら方面かなあ。
>移動販売車で、ロバのパン屋さん?だったか、
>チンカラリン♪とか曲が流れてパン屋さんが来るっていう話を、
>某顔本で聞いて、


アハハ。
さすがに、ロバ(ナンチャラ馬)が引いている時代にはまだ私は生まれてなかったですよ!

では、いってみよ~♪(笑)

ロバのおじさん チンカラリン
チンカラリンロン やってくる

ジャムパン ロールパン

できたて やきたて いかがです

チョコレートパンも アンパンも

なんでもあります チンカラリン

(間奏。2番へ。みたいな(笑))


>私は、演歌を歌いながら、移動販売車で売りに行こうと思いました(≧∇≦)

>そんな演歌の流れる販売車で、
>クロワッサンとか似合わんなあと、
>自分で笑いました( ´艸`)


和なパンは演歌で。
洋なパンはハードロックで。

いや、マジで、音楽の効果ってすごいですよ。

幼稚園の頃、無意識に聞いてた、『音楽を流す車』の曲、未だに全部歌えますもん^^;


>パパの春休み・・・あったらイヤです。
-----


アハハ。
『もしも』シリーズでコントとかできそう(笑)

私も要らん♪
(2013年03月29日 23時29分07秒)

Re:雪やこんこ♪(03/29)  
うちのほうは、ペチカと雪やこんこと
あとなんだ?他にも2種類くらいある。
音で業者を聞きわけるわけですが、灯油とは無縁なので関心なし(今シーズンはヒーター出番なしでした)
(そう思うと、温暖化になったのかなあ・・前はヒーター1年に3回くらいは稼働したことあったのに)




(2013年03月30日 11時08分26秒)

Re[4]:雪やこんこ♪(03/29)  
milkyway.  さん
dokidoki1234さん
>milkyway.さん<br />>灯油巡回車、多分この辺は、It&amp;#039;s a small world が高音で流れているような気がします。<br /><br /><br />あ、耳が『雪やこんこ』に慣れているので、イッツアスモールワールド(すいませんカタカナで(笑))だったら、<br />ものすごく反応してしまいそうです(笑)<br /><br />かわいい曲にしている理由として、<br />大音量でも、カンに障りにくい、みたいな理由があるみたいです。<br />良く考えてある選曲ですよね^^;<br /><br /><br />>アメリカだと、アイスクリームトラックが公園に鐘を鳴らしてやってきたけど、子どもが集まりそうな瞬間です。(^^;<br /><br /><br />私、それ、集まりたいです(笑)<br />さすが、アメリカ!!<br /><br /><br />>春休み、dokidokiくんお母さんを独り占め、たまにはいいですね。<br /><br /><br />意外に静かなんですよね。<br />妹とは言え、いかに、刺激になっているかがわかります。<br /><br /><br />>貴重な一日でしたね。^^<br />><br />-----<br /><br />私はそろそろちょっと疲労が・・・(笑)<br /><br /><br />
-----
春休み、子どもは解放感、母は疲労困憊ですね・・。(^^;

あと一週間かな?
のんびり構えましょ・・。^^
(2013年03月31日 10時18分37秒)

Re[1]:雪やこんこ♪(03/29)  
dokidoki1234  さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>うちのほうは、ペチカと雪やこんこと
>あとなんだ?他にも2種類くらいある。


ありゃー
それはすごいです。
こちらは独占している?だけに、
それは激戦区でしょう。


>音で業者を聞きわけるわけですが、灯油とは無縁なので関心なし(今シーズンはヒーター出番なしでした)


ひゃー
考えられんです^^;
さっき、下に降りたら、ダンナ、ガスファンヒーターつけてました^^;


>(そう思うと、温暖化になったのかなあ・・前はヒーター1年に3回くらいは稼働したことあったのに)

-----

寒いもんは寒い、という感じですが(笑)

そうそう。灯油って余ると大変そうですよね・・・
ファンヒーター内に残ってるやつとか。

って、
年に3回の使用じゃ、使わなくても耐えられそうな気がしてしまいます^^;

(ガマンせい、と言っているのではないです^^;)


(2013年03月31日 23時55分42秒)

Re[5]:雪やこんこ♪(03/29)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん
>春休み、子どもは解放感、母は疲労困憊ですね・・。(^^;


なんか、うまく表現できないのですが、
夏休みと、疲労感の種類が違う気がします^^;


>あと一週間かな?
>のんびり構えましょ・・。^^

-----
そうですヽ(^^)ノ
ありがとうございます~!!

(2013年03月31日 23時57分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: