▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年08月25日
XML
カテゴリ: 小中学生


「夕方5時になったら明日の天気を見ようか」(携帯でYahoo!天気)

と、お天気心配性の自閉くんに何度となく言ってるうちに、
5時に、翌日の天気を聞いてくるようになり、
そうするうち、
聞いてこない日でも、私は見るようになりました(^^;)


で、昨日。

8月24日 17時00分発表

8月24日(土)
雨後曇 最高28℃[-7] 最低26℃[-3]

ビックリして 外に出てみたら、
きゃ~☆ ホンマや~快適~ 感激~!!


毎日毎日毎日毎日‥とにかく毎日35℃~37℃の毎日で、
当市の猛暑日最長記録も出ていたので、

なんか、逆にこんな気温って信じられなくて、
この世の終わりみたいで、怖くなりました。。。


喜ばすだけ喜ばせておいて、
またどうせ殺人的な暑さが戻るんでしょうが、

明日から2学期。 
また毎日2時間、太陽の下で頑張ろうと思います。

(自閉くん、背が伸びたから、伸びてない私はさらに足が遅くて不利になったんだろうなあ(笑))



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



この夏休みは、中2自閉くん、いろいろと欲張ってみました。


暑い中、毎日吹くリコーダー(笑)
テンポ的に、ちっとも慌ててない、“あわてんぼうのおつかい” も、
なんとか、通しで吹けるようになりました。


日本の白地図の県名をうめたり、(私は苦手ですが^^;)


進歩がなかった、数字の概念を、
なんとか、1歩でも前進させたくて、
幼児向けのそろばんで、なんとか、数字の10の意味がわかるようになりました。
(1+□=10 4+□=10 みたいな)


時計での時間の感覚も一歩前進。


教えたことが、そのまま身につくわけではないので、
これはどうだ? じゃあ、これは? そしたら、これは? みたいな繰り返しで(>_<)
学校では思いつかなそうなやり方を、いろいろ試してみました。

成功あり、大いに失敗もあり、で、私も楽しかったです。








小6娘の6年間で、
こんなに宿題に私が首を突っ込んだのって初めてです… ^^;

なんか、
どうしても、小学校生活最後、っていうのが頭にあって、
黙っていられなかった…

内容に、ではなくて、
進め方、とか、考え方、とか。

(きっと、うるさかったに違いない(^^;))




画像は、
「自由研究って、なんでもええねんて。」らしく、粘土。

自由研究するしないは、自由、な学校なんですが、
今年の6年生は、全員何かを。 らしい。

(に、しても、こんなんでもいいんかな、ホンマに^^;)



いよいよ、2学期。

娘は、運動会。 修学旅行。
自閉くんは、文化祭。 職場体験。

私は… 応援。 でいいのか?????








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月25日 10時11分13秒
コメント(12) | コメントを書く
[小中学生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: