▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年02月07日
XML
カテゴリ: 叫び



昨日は朝から、

泥の中に潜ったまんまの生物になったかのような、
前日から引きずってる気持ちを
どうにもこうにも浮上できず。


このまま1日、腐って暮らさない為に、
ドライブでもしてみようかな。
緊張して、考え事が できないような、
あんまり慣れてないところを走ろう。

ちょうど、友達が教えてくれた放浪コースを思い出して、
そうだ、初めて カーナビを使ってみよう!

セットすると、
目的地まで32分。
知らない場所ではないし、行けるだろう。

よし。 出発。



そして、途中。


‥あれ?


後ろに白バイ?


何か言ってる?


でも私は関係ない‥よなあ。


え?!

私??

なんで私に??

まさか。
でもなんで??

先頭走ってるわけでもないのに??

まあ、停まってみるしかないか‥。




私 「私ですか??」

白バイ 「聞こえませんでしたか??」

「はい」

「反応がないから逃げてるのかなあと思ったけど、
それにしてはのんびりしてるしなあと‥」

「すみません‥
今日初めてのカーナビで、
きっとカーナビしか気にしてませんでした‥」


何だろう。

スマホ?
いや、使ってなかったぞ。

ベルトもしてるし、

じゃ、速度しかないか。


「もしかして速度ですか??」

「制限速度40キロの道路で、一時、70近く出てましたけど、
安定していたのが64だったんで、
そこで、止めさせてもらいました。」

「ええええええっ‥」

「免許証持って、ちょっと出てきてもらえますか?」


通りがかる車が みんな見る見る。

ああ、こういう感じなんだな‥

犯罪者を見るとき、
人はこんなに露骨なんだな‥




思えば途中、
茶色の軽にあおられてるのには気がついて、

ここ、制限40なのに50越えてるよ‥
私、先頭だし‥ イヤだなあ‥
田舎だし、お巡りさんとか潜んでいそう。


と、そこで、スピードを確認した記憶があるけど、

それ以降、

そこはウチの近辺にない地形だったから、
この新車って、自動でこういう減速(ギア?) するんだな、
踏んだらこんだけ加速をするんだな、
って、
なにせ、前の車が古かったので、いろいろ発見したりして、
そっちに気を取られてた気がする。。



白バイ 「そんな軽は見なかった。」 と。

ということは、その後のことか‥(>_<)

白バイ 「カーナビに気を取られてたんでしょうねえ。」


そして、何やらいきなり沢山説明されたけど、
突然の展開に、頭がついていくわけもなく、
右から左へ抜けていくのを感じながら、


「私は大阪府警の交通機動課の 云々‥」

あれ?
ここ、京都なのに、なんで大阪府警??


ああ、カッコ悪い。
ずーっと呼んでるのに、全然気がついてなかったそうで、
結局ここまで追ってきた、 と。

恥ずかしい‥

最近は派手に追跡して、焦って事故る人がいるので、
控えめにしているんだとか。



「3ヶ月間は気をつけて下さいね。点数戻りますからね。
ただし、
免許証更新の際、ゴールドが青になります。」


右から左へ抜けていってた説明の中に、
もしかして、
25キロオーバーだったら、免停だったですよ、って言われてた??
もしかして、
だから、24で止めてくれたのでは??



‥なんかもう、

私が悪かった?
カーナビが悪かった?

いや、カーナビは悪くないな。

使えもしないのにカーナビを使った私が悪い。

やっぱり、
私は いくつもいろんなことは できないんだな。


そんなことがあって、気持ちは ペシャンコ、
ドライブもおしまい。
道を間違えつつ、迷いつつ、帰ってきました。


かつて、
教習所でお世話になった先生に最後に言われたことを思い出しました。

「アンタはきっと無謀な運転は せえへんやろけど、
今 運転できてるのは、“ 偶然うまいことできてるだけ ”、な気がする。
できてるから卒業はできるんやけど、
ちゃんと習ったとおりにやってても、
その動作に意識が通ってないところが心配や。
これから気をつけなあかんで。」


ああ、免許をとって20年、
自分の下手さによる運転ミスや当てられはあっても、
不注意から こんなことになったのは初めてで、

単に、“ ネズミとりに引っかかった ” んじゃなくて、
なるべくしてなった。こと、な気がしました。



昨日は、それからも、
うまくいかないこと、無駄足がホントにいろいろあって、
なんか、
一歩も動かず、やっぱり泥の中で じっとしてた方がよかったんじゃないか‥?
みたいな、

こんな日、何年かに一度ぐらいしかない、
うまくいかないことだらけの1日でした。


なんか、
晩ご飯の肉じゃがの じゃがいもが、ことごとく、粉々になったことなんか、
なんてことないや。
って思えるくらい (^^;)
踏んだり蹴ったりだらけで。


凹みました。

当たり前か‥。

何の悪意もない普通の人間が、一瞬にして犯罪者になった気分です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1つだけ、大笑いさせてもらったこと。


自閉くんの校外学習でのスケートについて、
支援級M先生が書いてくださった連絡ノート。

支援級M先生、最高です。
頑張ってくれはったんやなあと思いました。

この、“ワタシ マケマシタワ” 感を素直に出してくれるところが
先生らしくなくていいです。

しかも、帰りのバスで書いてくださったんでしょう。
非常に読みづらい‥ (^^;)

じゃなくて、
いつもこんな感じです(笑) ( ̄∇ ̄;)

rblog-20140206184745-00.png
おどろきました、スケート、こわがるどころか ころんでも平気で
楽しそうにどんどんすべっていました、はじめは つたいながらですが
それもスピードが早く ついていけませんでした、そのうち
手をはなして、すべり出して、私もついていくのをあきらめ
ました、すべりながら まわりの子に、「おい がんばれ!!」
「ダメなときはボクを思いだすんだ」 と声をかけながら
2時間、休けいなしですべっていました。



‥楽しくて良かったです。

パパもママも滑れないのに自分だけが滑ることができる、と知って、
これまたうれしそうでした(笑)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



ここからは普通に日記です。
(いや、上のも日記ですが)

今日は、買い物と罰則金の振り込みを
自転車で行くか、車で行くか、
かなり迷って (^^;)

「何をビビっている?! お前は一生運転しないつもりか!?」 と自分を叱咤、
車で行きました。


郵便局で、昨日、白バイに渡された用紙を見せて
「あの~ これ、別の用紙に記入とか、し直さないといけないですか?」

「はい。 こちらに名前と電話番号をお願いします。」


そして、ここからが信じられなかったんですが、
郵便局員、用紙を見て、


「やっちゃいましたか~。 この辺、いるみたいですよ~ 警察。」

「え? あ、私はこの辺で、じゃないんですが。」


あんまり聞かれたくないんだよねー
まだ立ち直り努力中だから。


「さっきのお客さんも同じ用紙を持ってこられて、金額も同じでしたよ♪」


何やねん? 若いくせにおしゃべりやなあ。
こんなん聞かんやろ、言わんやろ。 普通は。


「・・・・・。」

「駐禁ですか? スピードですか? イヤですよねえ。 狙ってるって感じで。」


なんで、初対面の、しかも郵便局員と、この話をする必要が?
私がイヤなのはアンタだけど。

しかも、隣の窓口の郵便担当のオバサンも
めっちゃ聞いてますオーラ、出まくりだし。


「慣れないカーナビに気を取られちゃって、ついつい。」


“じゃかっしい!!” と思ってるくせに、
ついつい愛想良く返事をする私。


「ねー。 どこで狙ってるか、わかんないですもんねー。
では、はい、確かに。 ありがとうございましたあ。」


‥カッコ悪いから、日頃行かない郵便局をわざわざ選んだのに、
裏目にでた気分でした。


さっきのはね、
アナタは郵便局の人なんだから、
お客様が話しかけてきたらそれに対応してくれるだけでいーの。
空気読まなきゃ。 わかる?

って会話を、
私が去った後で、
隣の窓口の郵便担当のオバサンが、諭してくれてたらいいけど、

あかん。
無理っぽい。

きっと、2人で盛り上がるのが関の山でしょう‥ ( ̄ー ̄)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月07日 15時04分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[叫び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: