▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年09月11日
XML
カテゴリ: かたる


今朝、早くに義母から電話があって、
(義母、もう大阪に戻ってます)
用件はいろいろだったのですが、

一番、触れてもらいたくなかった話題、きたぁ!!!!

「夏に今治から持って帰ったカボチャの感想」


って、持って帰ったんじゃないんです。
車から荷物を下ろしてみたら、カボチャがあったんです。
特大が2個。 いつの間に入れたんやろ。 びっくり。


人にあげようにも、

「今年は、雨が長くて作物がほとんどダメになったから、
ダメになる前に早めに収穫したから、出来に自信がない。」

と義父に言われていたら、ねえ‥


でも、以前、カボチャで包丁が欠けたので
それより大きいコレはためらう‥

そういう言い訳をしてみたら、


「今度持ってきたらええがね。 ウチの包丁を貸してあげるから、切ってみとーみ。」

何が何でも、すぐ、食べさせたいみたいです ( ̄~ ̄;)


義母から物をもらうと、
なんか義母まで一緒についてくる、みたいな、
そんな、追跡システム(笑) みたいなのが すごく嫌です (>_<)


いったん、電話を切ってから、すぐ再び。

「dokidoki1234ちゃん、一緒に持って帰ったじゃがいもはね‥ 芽が出よるから‥」

うわっ! 今度はじゃがいもっ (>_<)


「あ、じゃがいもは残ってません。」

「へ? ほぅで‥(そうなの の意)」


義母、半信半疑。
わかります。 だって、めちゃくちゃ大量だったし(笑)

(即、自分の実家に持って行って、置いてきたことを口止めしときました (^^;))


てか、
お義母さん、
じゃがいもの芽を食べたらあかんことぐらい、
私、知ってます。。。


こういうことで、私、昔はいちいち、
“アホ扱いされた!” と、腹が立ってましたが、

もう、“アホなヨメやし、と、勝手にハラハラしとき~” の方が
平和だな、と思うようになりました。


(はっ! 普通は、“感謝する” ものなのかな ( ̄∇ ̄;) ソレハ ナイ‥)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



しめし合わせたように、

「元気に長生きしよう」 というメッセージを沢山もらいました。

ああ、そういう年齢だということですね。
(敬老の日って、こういう気分なのかしら。 とちょっと思いつつ^^;)


ありがとうございました。
元気に誕生日を迎えることができました。



さっき、スーパーに行ったら、
正面の自動ドアが開く距離に近づくまで、歩いてくる自分の姿がうつってて、

「なんか、おばちゃんシルエットやなあ」 と思いました。


元気に長生きしたいです。






-------------でも、『きいて~!』 (誕生日にグチはダメなのかな(笑))--------------

朝いちの義母からの電話は、「お誕生日おめでとう」 で、
家じゅう、誰も思い出すことなく出かけてしまったあとだったので、
これは、うれしいなと心から有り難く思ったのですが、

その後が、
今度の土日の件 
(行けないのに、ウチが行くと勝手に想定して話しをすすめておいて、ガッカリするので参った)

自閉くんの卓球のラケットをどうして新しく買ったのか? の件、
(40年ぐらい前の、息子のやつがあるはず。探して使え、と言う…  ← んなもんないがな!!)

カボチャの件、

家電を動かしに来て欲しい。の件、

何かを固定したいから釘を打ちに来て欲しい。の件、


だんだん、「お誕生日おめでとう」 は薄れて・・・

最後に、
「お母さんは、絶対に元気でないといけないから、体調を崩されんよ。」 と強く言われ、

ふう。 終わった~。


かと思ったら、
ジャガイモの芽の件。





絶対に、元気で長生きしてやる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月11日 14時51分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[かたる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: