▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年12月07日
XML
カテゴリ: ほんまにもー!


ここ最近、1週間が、めちゃくちゃ早いです。

昨夜、というか、深夜、眠くて、
この内職インプットを終わったら寝よう、と思っていたところが、
ミスをしていることに終わってから気付き、

続きは今日、会議から帰って夕方からやればいいかなと思っていたのが、
ミスしたまま置いておくと社長に知れるのでイヤだなと思い、(向こうでも同じ画面が見れる)

ミスしたショックで眠気も吹っ飛んだので、
修正するところまで済ませてから寝ました。


今日は、おかげで寝不足のまま1日いましたが、
なんか、要らん力が入らないせい?おかげ?で大笑い
割とスムーズに1日を過ごすことができました。

(しょんぼりいつも寝不足の方がいいのか?)  



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



近々、会社でマークシート式のテスト?があるらしく、
久しぶりに、学生のように、“鉛筆と消ゴム” が要るとかで、もう、何日も前から似たようなことばかり言っているダンナ、

普段、ペンケースを使わないので、
「なんか、使ってないペンケースあったら貸して。鉛筆とかある?」

別に何でもええやん。
それに、鉛筆、って書いてあっても、シャーペンが禁止されてない限り、シャーペンでもええねんで。


昔、黒のペンケース持ってたやん。 あれ、どこやったんよ?

「そういえば持ってたか・・・忘れた。捨てたかも。」


なんで、空き箱でもなんでも捨てられへん体質やのに、きれいなペンケースを捨てるんよ。

「もう、要らんかなと思ったかも。」


んなわけないやんか。
どこに置いてるか思い出されへんだけやろ?
2階の机の中とか見たん? 
あそこ、ほかに誰も使ってないから、ああいうとこに突っ込んであるんとちゃうん?

「なるほど。 あそこは見てない。」


・・・捨てられない体質なのはもう諦めたとして、
でも自分で置き場を決めてるわけでもないので、
本当に必要なものも、なくてもいいものも、置き場がテキトーすぎる。 (おそらく)


そして、
ものを探すのが本当に下手。
1日1回は探すのが、テレビのリモコン。
置き場を決めても、守らなければ意味がない。


うちは3人、探すのが下手なので、
物がなくなると、(見当たらない時点で) 皆、私に言いに来るか、
早々に、「知らん間に、どっか行った」 と諦めます。

そして、私が簡単に見つけると、(というぐらい、簡単すぎる場所にあるんだから仕方がない)
「すごいなあ! なんでわかるの!?」

(こっちも言わせてもらえば、「なんでわからんの~!?」なのだが)


今回も、ダンナが仕事に行ってる間に引き出しを開けてみると、

rblog-20181204105846-00.jpg






・・日常をちょっと切り取ってみました。

そして、私が物を無くしたときは、当然、誰も見つけてくれません大笑い



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



くだらないことで言い合いをしたとか、
そういう夫婦のエピソード、聞きますよね。

お互いに、あんまり感情的にならないので、
そういうのはウチはないかなあと思っていましたが、

昨日、
“なんてくだらない。でも黙っていられない” ことがあり、
ああ、これってくだらない典型!
と思いながら、食いついてしまいました(笑)


そもそも、ダンナがイライラし気味で、
要らん一言を言った後だったから、でもあったのですが、

“当市の本屋と言えば、昔からAに決まってる。だから品揃えもAが一番。” 
と珍しく主張、
Bに行こうとしてる私の行動を否定するので、カチン!

私はダンナよりも6年、当市住民歴が短いのですが、
隣市にいた頃から、毎週習い事で当市に通っていて、
毎回、本屋さんBに寄って帰っていたので、Bの方が品揃え豊富なのを知っているし、
現に今もBの方が店舗も多いし、

本屋を使いもしてなかったダンナに何がわかる!? 単にAを好き、というレベルの話やろ?!
と、
「さっきの話やけど、あれって何か根拠があって言ったわけ??」
みたいな、

30分も前の話をわざわざ掘り起こして(笑)


・・いやはや私も、くだらないエピソードの仲間入りです大笑い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月07日 16時56分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[ほんまにもー!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: