▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2018年12月27日
XML
カテゴリ: なんでやねーん


気がすすまなくてもやりましょうね。
というか、
やらなあかんやん。やりーや。
です。

自治会で体育委員のダンナです。
ほぼ、体育祭がメインの仕事ですが、
体育祭以外でも、雑務?みたいなことが発生したりはします。

自治会での飲み会や、井戸端会議みたいなことは大好きなのですが、
直接自分に関わることや、自分が判断や決断をしないといけないことをすごくイヤがります。


最近、ちょっと雑務?みたいなことが発生して、ご近所さんと連日やりとりがあるのですが、
まあ、ダンナは帰りが遅いので、
私が伝言を伝える、みたいな感じになっているのですが、

ダンナの苦手とする “判断” なので、
でも私は私で、伝言を確実にダンナに伝えて、その返事をご近所さんへ伝える役割があるのですが、
案の定、後ろ向きなダンナ。

気がすすまなくてもやりましょうね。
というか、
やらなあかんやん。やりーや。
という感じ。


しょんぼりこういう、ダンナみたいな人と、仕事上のペアになったりしたら、やりにくいだろうなあ~ 
というか嫌だぁ~ (≧∇≦*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


気がすすまなくてもやりましょうね。
なのが、自閉くんの年賀状。

お世話になった方々の中で、どうしても出しておきたい人にだけなので10枚もないですが、
毎年、いかにして機嫌よく書かせるか、で、
・・どーにか、今日、書いてくれました。 ホッ。

(って、私はまだ書けてないんですけどね大笑い)



年賀状といえば、
普通、年賀状離れ、の流れですよね。
それが、15年ぶりぐらいに年賀状をのやりとりを再開する友人がいます(^-^;

(もう、誰とも何のやりとりもしません的な宣言をしてたのにね(^-^; 心境の変化やね。)


なんか、
自然に関係が薄くなっていったり、
片方だけがそういう気持ちになっていったり、
自分から関係を絶ってみたり、回復してみたり、

人間って面白いなと思います手書きハート









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月27日 16時12分20秒
コメント(10) | コメントを書く
[なんでやねーん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: