▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2022年05月05日
XML
テーマ: 断捨離(239)
カテゴリ: お義母さん
昨日、
留守宅ダンナ実家の、服がしまわれていそうな扉を開けてギョッ❗️
かなりのカビ臭❗️

大ハリキリ断捨離ダンナも、服は手つかずらしく、
さすがにこれは私がやった方がいいのか???
と思い、義母に電話。

「悪いけど、お願いできんかねえ。どこに何が入ってたか、覚えとらんのよ・・
ただ、置いといて欲しいのは・・」

と、ごく一部を除き、もう私に任せるとのこと。
タンスも開けていい、とのこと。


ということで、
今日は2時間程しか時間がないので、娘も一緒に連れていき、手分けして作業しました。

5年程 開けていないと、やはり目に見えるカビが・・
新しいものを次々と買う人ではないのですが、
昭和時代のものを捨てずに置いてあったので、
思いがあって置いてあるのか、置いてあるのを忘れているのか、

でも10年程前に、
「断捨離するけんね、どこかで買取りしてもらってきてくれん?」
と、義母から沢山のスーツを預かったことがあるので、
じゃあ、置いてあるものは選別されたものなのか???


( ̄▽ ̄;) 任せるとは言われたけど結構、捨てづらくて、
カビが付いてるもの、ニオイがきついもの、ゴムが伸びてるもの、シミがあるもの、
は、とりあえずまとめて袋に詰めました。

意外だったのは、着物関連が半分くらい占めていて、
風通しもしてないので気にはなったけど、
そこに電話がかかってきて、
「着物は全部置いておいて欲しい」


うーーーん・・
義父がいるとはいえ、背中が大きく曲がった義母にこれらの引き出しが開けられるのかどうか。
そして、帰ってきたら、私と買い物に行って、背中が曲がってても着られる服を探すつもりみたいで、
私もそのつもりをしてた方がいいみたい・・


まだまだ終わらないので、
明日も行くかどうか・・
(頼みの娘は明日は授業っぽい(;^_^A オーイ)

他人の物は、思いがわからないので難しいですね。しみじみ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さすがに出かけるのには着ないけど、
外なんかで作業するとき用に私が20年着てるジャンパー、

会社員時代に千趣会で買って、
最初は ちょっとした外出に、
子どもが生まれてからは抱っこひもの上から着てたり、
だんだん格下げになって今に至る。けど現役。

無難なデザイン、洗える素材は便利です。
昨日も今日も、着て作業。

でも、
(*≧∀≦) 今日 袋詰めした義母の服よりも使い古してることに気がつきました(笑)
これは捨てない。
(人のは捨てれる😆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月05日 18時31分11秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: