▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2023年06月19日
XML
五等分で切るって難しいですよね。
しかもケーキは不安定ですしね。

少し前に、ロールケーキ型の長方形のケーキを五等分するのに失敗した自閉くん。
四等分して、(気持ちは五等分だった)
「できた!」
そして、ハッ(゚Д゚;) 「これでは四個しかない・・」
仕方ないので、そのうちの一つを半分にして "五切れ" に。


今回はもう失敗したくないみたいなので、
メモ用紙で線を引いて練習・・が、何度やっても五等分になりません。

たぶんですが、
自閉くんみたいな人は、こういう感覚はとても苦手なジャンルで、
三回程 ナイフを入れてみて初めて、「こりゃいかん、五等分にならない💦」とわかる、みたいな。
そもそも、切る前に "等分をイメージする" ことが難しいんだなあと。

実は等分する線を引いたグッズがあるのですが、人前では使いたくないみたいで、
何度も メモ用紙に線を引いて練習、本番(義父の誕生日) にのぞみました(^-^;

「もうちょいこっち!」「そこそこ!」「最初は押さえないで、そうそう、そこでスッと!」

( ̄▽ ̄;) 大騒ぎの五等分でした。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




奄美地方の線状降水帯のニュースに驚きました。


プールの駐車場で アイドリングしていると、
「ここで何してんの?この車」みたいに皆さんがこちらを見て行くので心地悪く、

アイドリングを止めていると、
気配がないのでこちらには気がつきませんが、ふとした拍子に目が合ったりした時に
「この人、熱中症なるんちゃうか!?」と思うんでしょう、ギョッとして二度見されます。


暑いので、ウォーキングも30分程です💦

駐車場で、隣の車越しに見えている鉄塔も暑そうでした。
鉄塔っていうぐらいだから "鉄" ?   夏のすべり台みたいに鉄塔も熱くなるんでしょうかね。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月19日 16時15分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[家族に自閉症がいます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: