走り、潜り、食べ、飲むブログ

走り、潜り、食べ、飲むブログ

PR

Profile

セントルイス99

セントルイス99

Dec 15, 2013
XML
カテゴリ: その他
東駿河湾環状道路開通記念マラソンを終え、駿豆線に乗って
三嶋大社に向かいました。

三島広小路駅から歩いたのですが、結構遠かった。
三島田町駅のほうが近かったようです。

三嶋大社は、結婚式・お宮参り・七五三のお参り・一般の参拝客で大変込み合っていました。
境内も広く大変格式が高かいようです。
本殿も大きく、出雲大社と並び日本で最大級の本殿だそうです。


三嶋大社本殿
misimataisya.jpg



三嶋大社お参り後、門前でお土産を買いました。
大社に来る途中のパン屋さんが、日本全国ご当地パン祭りで優勝と書いてあったので
気になり戻って、その優勝した『みしまコロッケぱん』を買いました。
近くの公園でぱんをいただきました。
パンといっても、白い生地で米粉が入っているそうです。
米粉の入った生地は、もちもちで柔らかくあまみがありました。
コロッケも、三嶋馬鈴薯というジャガイモを使っていて、こちらもあまみのある
ジャガイモでした。ソースもそれに合わせたもので、あまめでした。
ぱんもころっけも、あっさりしたあまさでおいしかったです。


korokkepan.jpg
グルッペ みしまコロッケぱん 250円




その後、三島から沼津へ電車で移動しました。
沼津駅近くで、海鮮ものでも食べようと思って、商店街を散策しましたが、
いい店が無く、仕方なく沼津港まで歩いて向かいました。
思ったよりだいぶ遠かったです。3Kmくらい住宅街を歩いたようです。

沼津港に着くと、車が駐車場の空き待ち、お店もたくさんありますが、満席の店が多いです。
その中から、ぐるぐるまわって、海賊亭に入りました。

海賊亭も満席でした。
ただ、一人のご婦人と相席となりました。
座ってメニューを見ていると、他の席が空いたのでそちらに移りました。

頼んだのは数量限定の海賊丼です。
数量限定なので売り切れになっていなくて良かったです。

しばらく待って出てきた丼は、真ん中に手長海老がドーンとのっている結構な大きさの丼でした。
刺身が、10種類くらいに、生シラス、桜えび、うに、いくらと超豪華です。
手長海老の刺身がぷりっぷりで、生シラスも身がしっかりしていて、生臭みもなく新鮮でした。
マグロ、サーモン、アジ、金目ダイ、マダイ、カツオなどだと思う。
刺身も美味しく、値段以上に満足でした。


kaizokudon.jpg
ごはんどころ海賊亭 数量限定海賊丼 2500円



帰りは、バスで沼津駅まで帰り、沼津駅から東海道線で家路に着きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 17, 2013 12:21:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

太郎英語 @ Re:うな丼(08/28) うな、うな、うな、うな丼 今年は、まだ食…
せーちゃ3851 @ Re:から好し定食(02/23) あしたたべにいきます。
som@ Re:食べマス ドラゴンボール超(08/01) シークレットは○に亀と○に悟みたいですね…
野鉄砲@ Re:伊勢山皇大神宮参拝(01/11) ここはクックがよく行っている神社ですね…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: