全307件 (307件中 1-50件目)
GW中に秋葉原で、IC-7300を購入しました。FT8をやろうと思いUSBケーブル1本で接続できるし、IC-7600に比べると小型軽量です。年齢と共に小型軽量がいいなと、後々の事を考えての行動でした。両方を並べて使うと、IC-7600 も手放しがたいです。Xには入れ替えだと言って購入しましたのでまずいです。ATUもIC-7600 ではtuneが取れるがIⅭ-7300では取れないというバンドがある。アンテナをちゃんと調整すればいいのですが。もともとが超短縮アンテナなので、特に帯域が狭い7MHzではCWバンドからSSBバンドに行くにはATUが必須です。FT8との相性はIC-7300の方が良いのですが。IC-7600も苦労してUSB1本でOCとの接続ができましたので、固定ではIⅭ-7600でFT8の運用が多くなりました。7で国内メイン、14と21でDXをメインに始めました。やはりDXはアンテナの違いは明確で、国内局がEUや中南米よやっているですが相手局は全くデコード出来ません。FT8に自動シーケンスは楽です、CQ出して画面見ているだけですので。ソフトはWXJT、JTLinkerと時刻合わせでフリーソフトを使用しています。PCは2012年の富士通製、Core i5 3320M 2.6GHz / メモリ:8GB / SSD:128GB/Win10です。苦労したのは、WSJT-Xの設定ですね、マニュアルやネットの情報を頼りに設定を試みました。それにPC側もファームウェアアップデート、USBドライバーインストールなど。デスクの上がUSBハブ、USBケーブルでごちゃごちゃになってきました。HAMLOGの最新バージョンはFT8のソフト連携するようになったので、設定ができれば運用は楽です。
2021.05.14
コメント(2)
FT817を入手してから3カ月近く経過した。モバイルバッテリーとのコンビで、近所の公園や高い場所に行きプチ移動運用を楽しんでいる。ヘッドセットがあると便利だが購入すると高そうだ。ネットではOM諸氏が自作して使用している様なので見よう見まねで製作してみた。マニュアルでマイク端子を調べて、手持ちのLANケーブルをカットして配線してみる。結果は何とかうまくいった。PTTも付けた。イヤホンはLANケーブルの余っている配線を使えば、もっとスマートになるのだろうが・・・こんな簡単な配線でも老眼が進むと厳しい。ライト当てて、ループで確認しながらの作業で疲れる。今回はゴミ箱をひっくり返して出てきた部品で足りたので費用は掛からなかった。
2021.01.27
コメント(0)
先日、目黒の天空庭園で2時間ほどFT-817 で移動運用した。PDモバイルバッテリーで5W運用をしていたのだが、FT-817本体が結構熱くなるのに気が付いた。ネットで見るとFT-817 の発熱対策を皆さん工夫している。そこで我が家のジャンクをあさっていたら、以前に貰ったSSD用のヒートシンクが出てきた。817のバックパネルに取り付けられそうだ。1回取り付け位置を間違えたので、無駄な穴が開いているが・・・パソコン用のCPUの発熱用の熱伝導シリコングリスを塗ったら、さらに発熱対策に効果があるかどうかも気になる。これで実験してみることにする。丸いゴムバンドみたいのはシリコン製です。SSDにヒートシンクをつけて、これで止めるみたいです。
2021.01.07
コメント(0)
車での移動運用にバッテリーを購入しました。ネットで探すと、良さそうなのが安く販売されています。以前は、カー用品店で一番安い3,980円に魅かれて購入しましたが、意外と長く使えました。今回はそれよりも安いので???ですが、あと10円で送料が無料なので、Xが玄関のアプローチにソーラーのライトを欲しいというので一緒に沖したら送料が無料になりました。在庫の関係で先にバッテリーが着きました。ホームでIC7000を繋いで電源を入れて試してみました。問題なく動きます、50W送信でも電圧は降下しません。まだ新しいからでしょうね。先日作った13.8Vの昇圧コンバーターと一緒に使おうと思います。
2020.11.27
コメント(0)
大分前に移動の際に持参したMFJ249B(アンテナアナライザ)の電源スイッチが入りっぱなしで電池が放電してしまった。単3電池を10本使用しているが外したら見事にみんな0.3Vくらい。電源スイッチがIN状態でOFFにならない、蓋を外してスイッチ辺りを確かめたが写真のような感じ。見にくいですがタクトスイッチに押しボタンにプラスチックの棒をかましてあるようだ。これを外しにはPt板、バリコンなどを外さなくてはならない。かなり面倒だなと逡巡していた。そこで以前に記事で読んだのを思い出した。MFJ249Bの上部に外部電源のジャックがある。ここにプラグを入れると外部電源が優先されると書いてあった。電池を入れて、プラグを入れると表示が消えた。外部からの電源入力はないので電源が切れた状態になっている。これでしのごう。MFJ249Bの分解はしにくいし、小さなスイッチの交換とプラスチックの棒との状態を戻すのを考えたら、このままで行こうと。視力は落ちているし自信が無い。日本製のアナライザを借りたことがあるが、もっときれいな作りでこんなことは起きない感じがした。年齢を考えると買い替えても仕方がないので、これで大事に使って行こう。
2020.11.08
コメント(0)
メールと電話で大先輩からskd依頼がありました。アワード獲得のため世田谷区もQSLカードが必要とのこと。大OMで2文字コールであり、以前の会社の大先輩でもあります。現在94歳、入社は昭和26年、私が1歳の時です。電話の声は若々しくてハッキリされていました。長い間、合唱団で声を出しているからなのでしょうか。電話を受けたXに、94歳だよ、というと驚いていました。今朝、無事のQSO成立しました。
2020.10.07
コメント(0)
IC7000の電源ケーブルの予備を購入しようかと調べたら、純正は2,200円位、送料は別。ちなみに一番安いサイトでは、2,200+800(送料)で3,000円だった。eBayで調べたら、純正ではないが1,120円送料込み。電源ケーブルなので色々と不安はあるが1,000円の投資なので注文した。5月25日に注文して、6月10日に届いた。早速、IC7000にケーブルを差し込んでみると・・・カチッとロックするはずがしない!!どうもコネクタの形状の寸法が微妙に違うようだ。IC7000の電源は入るので通電はしている。しかし、ケーブルにひっかると抜けてしまう恐れはある。IC7000に差し込んでの検査はいないのだろうな。またコネクタを横から見ると、サイズは同じようだがロックするツメの部分が微妙にサイズが違う。ケーブルのカバーもない。上が純正です。コネクタを並べてみても、ほぼ同じ形状なのだが・・・一応、IC7000に2種類のケーブルを差し込んだ時の写真です。右が純正ケーブルでロックされる。その他には、ケーブルの太さが違う、純正の方が太いです。ヒューズはどちらも30Aが実装です。ケーブル長は、純正は3mですが、互換品は1mくらいです。この差を価格と比較してどう見るかですね。しかしコネクタがロックされないのは致命的ですね。自然に外れることはないようですが、長時間使用していると外れる可能性はありますね。参考までにeBayのサイトです。https://www.ebay.com/itm/High-Quality-1M-Wave-Radio-Power-Cable-for-ICOM-IC-7000-IC-7600-FT-450-TS-480/143235609833
2020.06.10
コメント(2)
IC7000の電源ケーブルの予備を購入しようかと調べたら、純正は2,200円位、送料は別。ちなみに一番安いサイトでは、2,200+800(送料)で3,000円だった。eBayで調べたら、純正ではないが1,120円送料込み。電源ケーブルなので色々と不安はあるが1,000円の投資なので注文した。5月25日に注文して、6月10日に届いた。早速、IC7000にケーブルを差し込んでみると・・・カチッとロックするはずがしない!!どうもコネクタの形状の寸法が微妙に違うようだ。IC7000の電源は入るので通電はしている。しかし、ケーブルにひっかると抜けてしまう恐れはある。IC7000に差し込んでの検査はいないのだろうな。またコネクタを横から見ると、サイズは同じようだがロックするツメの部分が微妙にサイズが違う。ケーブルのカバーもない。上が純正です。コネクタを並べてみても、ほぼ同じ形状なのだが・・・一応、IC7000に2種類のケーブルを差し込んだ時の写真です。右が純正ケーブルでロックされる。その他には、ケーブルの太さが違う、純正の方が太いです。ヒューズはどちらも30Aが実装です。ケーブル長は、純正は3mですが、互換品は1mくらいです。この差を価格と比較してどう見るかですね。しかしコネクタがロックされないのは致命的ですね。自然に外れることはないようですが、長時間使用していると外れる可能性はありますね。参考までにeBayのサイトです。https://www.ebay.com/itm/High-Quality-1M-Wave-Radio-Power-Cable-for-ICOM-IC-7000-IC-7600-FT-450-TS-480/143235609833
2020.06.10
コメント(0)
ハンディ機で移動運用するときに使用していた、ニッケル水素電池がダメになってしまいました。5年半くらい前に購入したものです。今回は少し重くなりますがシールドバッテリーを購入しました。軽くて容量が大きいのは無理な話ですので、秋月の店頭で重さを手に取って確認して1.2A(1200mA)にしました。ニッケル水素は1.2Vを8個直列で、9.6V/2400mAでしたので容量は半分になりました。手持ちのアルインコのDJ-S57は5W送信だと、1.9A。受信時は250mA です。送受信が1:1だとすれば、平均では1,075mAですので、1,200AHなので・・・・・1075/1200=1.116・・なので、1時間ちょっとは使える感じです。半分の2.5W運用なら倍の2時か以上は使えそうです。前は同じ型で7.2AHを使っていましたが重さが、2.45Kgでしたので重かった。今度は600gで4分の1です、歳をとったので軽い方が良いですね。買ってきたばかりで接続してみた、無負荷では12Vある。受信モードでも同じだが、送信(5Wと4.5W)では8.8Vまで電圧降下してしまいました。満充電にしてもう一度実験してみよう。LONG 【標準タイプ 期待寿命3〜5年】12V1.2Ah シールドバッテリー(完全密閉型鉛蓄電池) WP1.2-12 12V電源用に! 超小型タイプ運用してみて、あまりにバッテリーが持たないようならもっと容量の大きい電源を考えないといけないですが、まずはこれで運用してみます。
2020.02.19
コメント(2)
総務省のHPを見ていたら、アマチュア無線に関するパブリックコメントを募集している。内容を見てみたら面白そう。パンフレットでは、免許手続きの簡素化、無資格者の利用機会の拡大、周波数の追加割り当ての3つ。免許手続きの簡素化では無線機器にPCを接続して使うデジタルモードの運用拡大により、通信局への届出が複雑だったのを簡単にするということ。これは楽ですね、系統図も不要で備考にPCを付けると書くだけ。周波数の追加割り当ては、1.9と3.5MHzで周波数拡張がある、それに伴いバンドプランも書かれている。特段悪いところは無いので早く実施して欲しいです。FT8運用で免許の申請を考えている局は、実施後に申請すると楽チンですね。https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209448&Mode=0
2020.01.21
コメント(2)
8月の夏休み前に帯状疱疹に罹患してしまった。左足の疱疹が集中して、激痛が1週間あり辛かった。またしばらくは歩くことが出来ずに外出もできず(当然、会社はお休み)、エアコンをつけた居間でテレビと読書で日がな一日・・・鬱になる寸前までいった。痛みが無くなると痺れがずっとある、3か月くらいはあるかもと言われてまだまだ我慢である。それでも昨日(9月23日)は、しばらくぶりに無線機のスイッチを入れた。7CWで5の局がCQ TESTを打っていたので、コールしてQSOした。50SSBでは都内局だったが、途中でフェードアウト。しかしRS交換は出来たのでQSOは成立した。やはりラバースタンプとは言えQSO出来たのは楽しい。爺はしぶとくQRTしないで頑張っている。
2019.09.24
コメント(2)
週末にJARLからQSLカードが届いた。大分、枚数は少ない。QSO数が少ないので当然なのだが。DXは1枚、BV5(台湾)が入っていただけ・・・寂しい。散歩がてら書店をのぞいたら「ハムワールド」という雑誌があった。電波社が発行元、ここはたしかモービルハムという雑誌を出していたような気がする。調べたら、やはりそうだった。今年から「ハムワールド」を月刊で出しているらしい。今月号はFT8特集。隣のCQ誌を見ると、別冊でFT8特集が付いて来る。何だろう偶然か? それとも企画をぶつけてきたのか・・・
2019.07.01
コメント(2)
自分の局免更新の日付が変わっていないので総務省の電波利用のページで自局を確認した。なぜかHPが新しくなっています。グリーンで爽やかなイメージになりました。当局の局免の年月日も更新されています。昨年は長らく更新されていず、免許切れではないかと思われた局もいたのではと不安でした。HPのリニューアルが原因だったのですね。取りあえず良かった。
2019.01.20
コメント(0)
免許の再免許申請の1か月前を忘れて新規開局で申請していた局免許状が届いた。局免許状には11月14日となっている。しかし総務省電波利用ホームページで自分のコールサインを確認すると移動用の免許年月日は変わっていない(更新されていない、12月16日現在)。免許の年月日が、平25.11.7のままで更新されていない。これでは移動してQSOした時に、コールサインを確認した局から免許切れと言われそうだ。ともあれ、無事に移動局の免許状も届いたので晴れて移動運用が可能になった訳だ。時々総務省の波利用ホームページで自分のコールサインを確認する必要はありそうだ。
2018.11.16
コメント(0)
局免の更新を忘れていて1カ月を切ってしまったので、再免許申請ができない!仕方がないので電子申請で普通開局で行った。技適の機器のみなので申請は簡単、それにしても再免許申請ならもっと簡単だった。固定の100W局は昨年ギリギリで再免許申請が間に合った。その時に1年前から出来るので早くしようと思っていたのに、この有様だ。日曜日の朝早く、頼まれていたHP作成で集中するために近所のマクドナルドに行った。8時前のせいか客は少なくて集中できた。友人に聞いたら、平日の朝は年寄りの常連客がいっぱいいるとの事。そのうちに仲間入りするのかな。
2018.10.22
コメント(0)
8月のハムライフは低調だった。QSLカードは50枚くらいがJARLから届いた。DXは1枚でHLからのもの。今月のQSOか10局くらいで少ない、暑いのでシャックにこもるのはためらわれた。エアコンはなく古い扇風機があるだけなので、ついシャックから遠のいてしまう。25,26のハムフェアは例年、勤務していた会社のOBのクラブのメンバーが来て会場のどこかでアイボールをする。東京在住の当局がまとめ役をやることになっているので、東京ビッグサイトに出かけた。今年は6名しか来なかった、年々少なくなるのは寂しい。新規入会は少なく、年齢とともに閉局したり、地方から上京するのも厳しくなったりです。先日、HFのリグ(TS690S)を処分した。初めてのアンテナのオートチューナーで感激したのを思い出します。ずいぶんお世話になったのに・・・リグは3台(IC7600、IC7000、DJ-S57ハンディ機)になった。
2018.08.27
コメント(3)
昨日(5月16日)は被災振りにオープンしました。18、21が良いというメールを読んで聞いてみました。SSBは聞こえますがCWはあまり聞こえない、オンエアしている局が少ないのかな。50も聞いてみました。6エリアの局がCWで聞こえるので、コールしますが多局に負けてばかりいます。それでも何とかCWで1局。SSBも59+で聞こえる局がいてコールしたら何とか取ってもらえました。夜になってワッチしてみたらHLがSSBで59+でCQを出しています。何局かとの交信後にコールしてQSO成立。50でHLとは何年ぶりかなぁ。これからのシーズン、楽しくなってきました。
2018.05.17
コメント(2)
Xに頼まれて近所のホームセンターにお使いに行った。店頭に安い発発が置いてある、チラシ掲載商品との事なので店内のチラシを確認。聞いたことにないメーカーだが、ホンダの発発の半分以下の値段。帰宅してネットで色々調べたが・・・買うのはパス。たとえホンダの発発を買ったとしても、アクティヴィティの低い当局では宝の持ち腐れになりそうだ。
2018.04.08
コメント(2)
3月は期末、4月は期初と何かと慌ただしい。おまけにお空のコンディションも良くないとあっては、無線機の前に座る時間も少なくなる。先週末(3月25日)は、家族が目黒川の桜をみたいと言うので付き合ったが、家族が花見の間は目黒の天空庭園に行ってハンディ機で少しだけ無線をやった。昨日は新宿御苑の近くで用事があり、出かける前にHFをのぞいて7MHzでCQ TESTを出している局がいた。和歌山コンテストのようだが、強くないし聞こえる局も少ない。やはりコンディションは上がっていないのかな。短時間のワッチなので全てがわかっているわけではないですがね。更にデスクトップ機が調子悪い、2014年2月に中古で買ったもので流石にもう無理はきかない。壊れる前に入れ替えておこうか・・・データ消滅は避けたい。
2018.04.02
コメント(0)
ずっとお菓子の空缶に入れていたスイッチ電源をアキバで買ってきたタカチのケースに入れた。アルミの加工が大変だった。何せ工具がドリルだけだからね。それでもケースは立派だ。先日買ったデジタル計がおかしい?入れると出力電圧が下がってしまう、13.8V→11V位まで。電流表示がオカシイ・・・この電圧・電流計を外して接続すると問題ない。ケースに入れるとやっぱりそれらしくなりました。前はこれですからね。変なデジタル電圧・電流計はこれ、負荷がオープンだけど・・・もう返品期間は過ぎてるし・・・あの国のことだし面倒。
2018.03.05
コメント(5)
アナログの電圧計と電流計を以前に購入した。デジタルのもずいぶん安いので買ってしまった。ついでに昇圧のDC-DCコンバーターも・・・スイッチングの30A電源のケースを作る時に、電圧計と電流計は使えるかも。昇圧のDC-DCコンバーターはバッテリー充電用か。容量は150Wとなっているので無線機だとハンディ機くらいかな。FT-817にも使えるらしいけど。
2018.02.24
コメント(0)
OBのハムクラブというのがありまして、本拠地の大阪と関東では横浜を中心に11名の会員。大阪は50名近くいるようで活発に活動していますが、こちらは細々とです。例年は忘年会をやるのですが、私が私事で開催できずに新年会になりました。7名の方が参加して9月のハムフェアでのアイボール以来、それ以上のご無沙汰の方もちらほら。会員の平均年齢が高いので昼間の暖かいうちに集合して、中華料理屋さんで遅めのランチをしながら無線や以前の職場の話を懐かしくやっておりました。一回り以上の先輩が5名もいるのですが、皆さん元気です。無線のほかにも趣味をお持ちで、水彩画で横浜市のコンテストで金賞、JAZZバンドをやっていたり、フルタイムの現役のサラリーマンとか・・・すごいです。できれば、暖かい時期にみんなで近場に移動運用でもしたいと計画しているのですが。また、集まってラグチューだけでもいいよと、の声もありますから企画しなくては。
2018.01.28
コメント(0)
22日午後からの降雪で東京都内は20cm超えの積雪となりました。無線家はアンテナタワーの心配をするところですが、当局は小さなアンテナしか建ててないので心配なしです(寂しい事ですが・・・)それでも23日に朝方は心配になり、2階のベランダをのぞいてみました。V型ダイポール(ダイヤモンド社製のHFV5)に積雪があるので、ポールをゆすって雪を落としました。それ以上に大変だったのは我が家の州への雪かきです。会社は休みにして、5~6回に分けて家の前、ガレージの出入り口、門からドアまでのアプローチの雪かきをしました。雪に中で汗びっしょりになり、お風呂に入り、昼食を取って居間のソファに座ったら、眠気が襲って来て1時間ほど昼寝をしてしまいました。
2018.01.24
コメント(6)
日曜日にコンテスト狙いで7CWをワッチしてみました。昼近くでしたが、宮城コンテストで7エリアの局が強く聞こえます。結構呼んでいる局もいるので、静まったところでコールしてQSO成立。3局ほどで強い局はなくなり、他の局は読んでも無視されてしまう。やはりこちらのしょぼいANTでは厳しい。札幌雪まつりの記念局も聞こえていたが、多くの局がコールしているので、相手にされない。3エリアも弱いが聞こえる、しかしこちらのコールは聞こえないようで駄目だった。まだまだコンディションは上がってないようです。もう少し我慢ですかね。
2018.01.22
コメント(2)
昨日、土曜日で祝日だったので、年賀状の作成と旅行の整理、その他の溜まっていた用事を片付けた。PCに向かう時間が長い作業時に、無線機を立ち上げて何となく7MHzでCWを聞いていた。コンテストもあるようで、時々・・・・TESTが聞こえてくる。コンディションはそれほど良くはないが、2か月前よりは良いような気がする。強く聞こえるCQを出している局をコールすると応答があった。また同様にコールして、2局の移動局とQSOした。ログを見ると、2か月振りのQSOだった。本屋でCQ誌を見ると新年号になっていた、1年は早い。年末に購入したのは、エチケットカッター。歳のせいか、ホルモンバランスが悪いのか眉毛が変な感じで生えてくる。その他、耳や鼻の無駄な毛のカッターにも使用できるので便利。パナソニック ER-GN50-H(エチケットカッター) (ER-GN50H ERGN50H)
2017.12.24
コメント(2)
3週間ぶりのブログだが、無線に関する事があまりない。週末はコンテストがあるので、ワッチしてみるがあまり聞こえない。ALL JA、東京CWコンテストは例年は、それなりに頑張っていたのだが今年は両コンテストとも数局とのQSOで終わった。コンディションが良くないとか台風が来ていたとかの理由はあるが、どうもそれだけではないような気がする。ワイヤーアンテナの切れたワイヤーもそのままで、新しいワイヤーを買いに行くのも、面倒で行っていない。短縮コイルの材料は買ってあるのだが、作成にかかっていない等々重い腰が上がらないのである。ただ例年、この頃はXとの海外旅行を計画しているので準備で忙しいという理由はある。Xはパックの旅行は嫌いで行かない、時間でせかされて疲れると言うが、実はまだ1回もパックの旅行に行っていないのであるから不思議な言い分だ。フライトやホテルは良いとしても、現地の列車の手配や現地の美術館や施設の予約もしないといけないので、かなり面倒である。予約をしないと現地で見学の際に、チケット購入で時間がかかるし購入できない時もある。ちょっとした旅行代理店だ、更にツアコンまでやるのだから疲れる。それでも帰ってくれば楽しい思い出なので・・・仕方がないか。旅は一人旅が良い・・・実感である。
2017.10.24
コメント(0)
先週末は金曜日しか運用する時間がなく、7MHzを聞いていました。やはり、コンディションは上がっていないようです。午後の遅い時間から夕方にかけてが良いという話を聞いて、ワッチしてみましたが、イマイチです。平日の金曜日、更に月末と来ては、無線をやる時間もないのが世間の常識なのかもしれませんね。土曜日はOB会の会合で、池袋のサンシャインに行きました。会場は56階の高層でしたので、ハンディ機でもかなり期待できると思います。部屋は某国立大学の同窓会事務局が借りている部屋です。ここから無線をやれたら最高なんですが・・・。私の母校ではないのですが、事務局長が知人なので使いたいけど、日曜日は休みなのですね。その為に部屋を開けてもらうのは出来ないので残念ですが諦めざるを得ません。左側は池袋駅(西武百貨店側)方向です。こちらは新宿方面です。
2017.10.02
コメント(0)
先週金曜日(9月15日)の午後から御成門でOB会の定例会議があり、帰りに秋葉原に寄りました。これもルーティンみたいなもので、他に用事が無い限りは、買うものが無くてもアキバ経由で自宅に帰ります。(実は御成門から岩本町までは都営地下鉄、帰りも岩本町から新宿までも同様で、私は無料乗車券を持っているのです)で、今日はガード下のラジオセンターに寄って、IC7600用のACCのコネクタDIN8ピンを買いに来ました。ラジオストアは4年前に閉店してしましましたがラジオセンターはまだあります。小沼電気で見つけました、買おうとして念のためにスマホの写真を店主に見せたら「違う、こっち」との事。下の2pが開いているのだそうです。なるほど・・・・半世紀以上もアキバに通っていますが、いまだにお店の店主、店員さんには教えてもらうことが多いです。大学の時の通学経路だったので、アルバイトも友人との飲み会も初デートもアキバでした。我が家では、パパの第二の故郷と言われてます。このほかに、中古の激安のSIMフリーWiFiルーターも買いました。これhあまた次の機会に紹介したいと思います。
2017.09.17
コメント(2)
先週の土日は、東京ビッグサイトでハムフェアが開催されていた。大阪を拠点にしたハムクラブの面々が上京するとの事で、ハムフェア会場街ではあるがアイボールを行った。西日本から6名、関東から4名の参加でだった。1昨年は30名近い参加があったが、それに比べると少なくなった。ついでに、会場のほうにも行ってみた。午後4時を過ぎたこともあるが、入場者が少ないと感じた。スタート直後はもっと賑わっていたのかもしれないが・・・実は東京に居ながら、今回で3回目の入場である。普段、秋葉原にいつでも行ける距離なので買い物には不便はないので。それでも何か面白いものは無いかと思ったりするが、Xからは整理を申し渡されているので新たな買い物は難しい。来年は会場には入らずにアイボールだけになってしまうのかもしれない。
2017.09.04
コメント(0)
先日、何気に免許状を見ていたら今年の10月に免許が切れる。来年の11月だと思っていたら、それは移動局だった。1カ月前までに申請しないといけないので、24日に慌てて電子申請をした。電子申請は楽です、昔のように申請書を買いに行く事も無い。自宅のPCから申請できます。申請も現行の免許状のままだと、今の免許状のデータを呼び出して申請するだけですので。申請から1週間後の今日、総務省電波利用電子申請・届出システムからメールが来て、申請が受理されたので手続きをしなさいとの事です。9月14日までに手数料を納付すれば完了です。11月になったら、早めに移動局の免許状の再免許申請をしておいた方が良さそうです。1年前は早すぎるかな・・・この間に何があるかわからないし・・・
2017.08.31
コメント(2)
JARLからQSLカードが届いた。今月も少な目で70枚くらいかな・・・DXは4枚あった。ロシアのDXペディとZL、BVの記念局など。最近は全くDXとQSO出来ていないので、これからは転送されてくる枚数も少なくなるだろうな。5月の連休明けに提出したALL JAコンテストのチェックログのリポートがJARLからメールで届いた。ログチェックの結果はすべて問題なし、ポイントは608ポイントだった。参加はマルチCWでの参加だった。これからもコンテストで局数稼ぎをすることになるだろう。以前は平日でも7のCWはそこそこ出ている局も多かったが、最近は少ない・・それとも聞こえないのか?休日に出かける時はハンディ機を持っていく、高い場所に来たら短時間でもワッチしてみる。先日の日曜日は、Xの実家の川越市に行った。時間調整でホームセンターの2階屋上駐車場でハンディ機とモビホでやった。新潟県の湯沢町移動の局と59で交信できた。相手は1800mの山からハンディ機1.5W送信とのこと。やはり高さがあると思わぬ遠距離まで飛ぶ。色んな楽しみ方を見つけていこう。
2017.08.30
コメント(0)
ホームセンターで荷締めベルトを見てから気になっていた。移動でポールを固定する時に結わえるのが面倒なので、これで締めたらどうかと思っていた。それでネットで調べたら、2mの2本組が見つかった。ホームセンターで調べた値段よりもだいぶ安いので、思わずポチっとした。届いたら結構しっかりとしている。ただ片方にしか締める金具がついていない。両端にあるとポールの支線になるかなと思ったりした。デビューはまだ先になりそうだが、こんなモノが増えて困る。自転車を車に載せて固定する際にも使用できそうで意外と便利だ。【CUSTOM KOBO】荷締めベルト2m x 25mm x 2本 16-106
2017.08.05
コメント(0)
週末のコンディションは悪くて聞こえない。ノイズが多くて聞いていても耳が痛くなる。特に7NHzはひどいようだが、我が家だけの問題か?都内の住宅地で、家の目の土地は空いていたが半年ほど前に家が建った。建った当時はそれほど影響を感じなかったのだが、七月の3連休にコンテストに参加しようとしてワッチを始めたらノイズがひどかった。暑い中に2階のベランダに出てアンテナと同軸ケーブルをで見てみたが急激に劣化したり、切れたりというのは無いようだが。今週末も同様でやる気をなくした。移動して郊外で運用すれば違いが分かるのだろうが、この暑さではついそれも腰が引ける。暑くても続けているのは自転車乗り。近所を走る、坂道を汗をかいてペダルをこぐと良い有酸素運動になる。でもなかなか体重が減らない。スマホの画面サイズが大きくなって、以前のホルダーだとギリギリの感じで収まるので不安。そこで雨の時にもカバーがあって、サイズも大きいのを購入した。スマホバッグみたいで中には色々と入るので便利そうなのだが、ハンドルに取り付ける金具が少し頼りないのが気になる。週末に取り付けて試してみよう。
2017.07.25
コメント(2)
車に無線機器や配線をしていて、車内の凹凸でうまく両面テープが接着しない時があって困っていた。今回は、無線機のケーブルを止める金具で苦労した。金具には予め両面テープが付いていて、シールを剥がして車の固定したい箇所に接着すればいいようになっている。ところが、この両面テープがすぐに剝がれてしまう、粘着力が弱い。それと僕の車のダッシュボードは滑かでなくて、少し凹凸がある仕上げになっているせいかも。そこで車のパーツ屋で見かけた車で使える強力な種類の両面テープがないかとネットで探してました。ありました、いろいろな種類があって、屋外用、防水用、凹凸面も可能とか・・・で、最終的にはこれにしました。住友スリーエムのKH-12、強力両面テープです。スコッチ 強力両面テープ 凹凸面用 KH-12/ 3M車の温度が夏には上がり、そのために剥がれてしまったこともあるので温度を確認すると。-20度から90度まで大丈夫です。これなら大丈夫かな。無線機器の配線止めが終わってから、ドライブレコーダーもフロントのガラスの上部に、このテープで接着しました。今のところは大丈夫です。いつまでもつかな。長さは1.5mなのですが、結構使い出があります。金具止めは、ほんの数mmしか使いませんので。この値段でこれだけの機能はすごいですね。
2017.07.16
コメント(0)
週末のCQ WWコンテストは、日曜日にきいたがJAしか聞こえず参加はしなかった。沖縄に行っている友人が、コンディションが開けるとLINEで連らがくる。タイミングの良い時はワッチ出来るが、外出中とか仕事だとそうもいかない。水曜日に開けたと連絡を貰った時は外出前の短時間運用した。50MHzでJH6HJL(ブログ友)と初めてCWでQSO出来た。50MHzが午前中にオープンするので、沖縄や北海道の局とQSO出来た。特に6エリアが良く聞こえる、こちらもCWだと確実にQSOできる。SSBは厳しくて福岡の1局だけだった。週末は3連休になる勤務体系なのだが何かと用事が入る。今週も、金曜日はXの付き合いで上野の美術館巡り、土曜日は自分の用事で都内をウロウロしていた(渋谷、六本木、新宿)が疲れてアキバには寄れなかった。日曜日は、猫の額の庭木の手入れ。前方の庭木だがごみ袋3杯分で疲れた。その後も自転車で近隣の用事を済ませた。こんな調子であっという間に月曜日がくる(サザエさんが聞こえてくる)。
2017.05.29
コメント(6)
4月28日から5月の7日まで連休でした。無線は、コンテストをメインにやりました。ALL JA、東京コンテスト、三重コンテストに参加しました。コンディションが良くなくて、7MHzでは苦労しました。主に7MHzCWでした。東京コンテストは28MHz以上ですので、主に50MHzのCWでした。昨年の東京コンテストは100局ほど、今年は30局ちょっとです。やはりコンディションは落ちていますね。自分の寿命がある間に(意識のある間かな)コンディションは上がってくるのでしょうか。連休中に山梨県河口湖町の「富士芝桜まつり」に行きました。富士山と芝桜がマッチして日本的な風景で素敵でした。外国の観光客が多いので驚きました(相変わらずマナーの悪い観光客もいますね)。入園は1本道なので、渋滞を想定して早朝に家を出たのが正解でした。会場を出る頃(11時過ぎ)には、会場への道が大渋滞でした。この日は無線機とSD330を持参したのですが、残念ながら使用する機会は有りませんでした。今月いっぱいは、以前の会社のOB会のクラブのコンテストが開催されています。1カ月間のマラソンコンテストです、QSOして頂くだけでナンバー交換等は不要です。もし聞こえていましたらよろしくお願い致します。
2017.05.08
コメント(2)
週末は国内コンテストが2つあり、聞こえるかと思ったがそうでもなかった。土曜日から日曜日にかけての長崎コンテストは全く聞こえなかった。日曜日の和歌山コンテストは7MHzだが数局、和歌山の局がCQを出していた。これで数局とQSO出来た。その後は新しい局は出てこないので他のバンドも聞いてみたが聞こえない。21MHZではコンテスト参加局ではないがJS6が聞こえた。599を送ったら599plusが返って来たので、Esかとダイヤルを回したがこれ以外の局の入感はなし。21時までやっていたが夕方からは全く聞こえない。土曜日の夜に風呂に入ろうとしたら給湯器がエラー表示で動かない。翌日の日曜日の朝9時に連絡したら14時に修理に来てくれた。サービスマンが格闘する事、1時間半で修理は終わった。風呂場、キッチン等を確認して完了のサインをする。サービスの人曰く、給湯器は60度のお湯しか沸かせず、温度は冷水を入れて調整しているそうだ。冷水を入れるバルブが調子が悪くて冷水が供給されずに沸騰状態になるので停止したとの事。今回は原因のバルブと周辺のバルブ類も全て交換したとの事。メンテナンス契約に入っているので費用はかからなかった。そんなこんなで外出しない週末となった。先週は決算処理もあり、休みが無かったので身体を休めたという事では良かったのだが。
2017.04.03
コメント(2)
ここ2週間はQRT状態となってしまっている。春のお彼岸でお墓参りやら孫の入園準備で子重りを頼まれたり、更には以前の会社のOB会の打ち合わせも入ったりと・・・そして3月末で仕事も終わり完全リタイアのはずが、また1年延長となり完全リタイヤにはならなくなった。今日も午後から外出だが、その前にメールの整理もしなくてはと思い、PCの前に座りながら無線機のスイッチも入れた。7MHzだが、雨で移動する局も少ないのか賑わいがない。そんな中で、何とか0エリアの移動局とQSOできた。コンディションも良くなくて、結局この1局だけだった。2週間で1局、ログの日付の間隔がかなり空いている。先週会った先輩ハムは一回り以上も上なのに、週末の移動で45局やったよ、との事。元気だ、脱帽である。ベランダに出てみると自作の10/14KHzのワイヤーANTは切れてしまって、ポールだけが建っている状態だ。太いワイヤーを買ってきて上げないといけないとは思いつつも出来ていない。4月も週末は行事でつぶれるので、あまりQRVはできそうにもない。出掛けたついでのモービル運用ができるくらいかも。
2017.03.26
コメント(2)
これで3回目かな?QSLカードの転送料、年間で3,600円です。数日前にメールで払って下さいとの案内がきた。電波使用税みたいにPay-easyなら簡単だが、これはメール文中のURLにアクセスしてコンビニ支払いを選択すると、確認番号みたいなものが表示されるので、それを印刷してコンビニのレジまで待って行く。面倒です、Pay-easyにして欲しいと思います。
2017.02.21
コメント(2)
平日の昨日はオフだった。オフでも部屋でPCの前に座り、メールをしたり、フォルダの中を整理したりする。そんな時は無線機のスイッチを入れて聴きながら。7MHzで国内の移動局が出ていたので、2局QSOした。3エリアと3寄りの2エリアだった、スキップしていて7エリアも聞こえてくる。ここ数日はワッチがメインだ、当局からは3、7エリアが比較的良く聞こえる。近場はスキップしてしまっているようだ。10MHzのワイヤーアンテナは切れてしまい使えない。家の前に家が工事中だったので修理が遅れているうちに、寒くなってしまったのpで切れたままである。暖かくなると局も増えると思うので、修理しなくては。・・・しなくては、ばかりで、なかなか身体が手が動かない。これも歳のせいにして、ますます億劫になってきている。1月のQSO局数は59局で、31局がQSOパーティでのQSO。低調である。
2017.02.02
コメント(2)
長い年末年始休暇を取り、今日から仕事始めという人もいるのだろう。学校も始まったようで、今朝の電車は混んでいた。セミリタイアの私も5日に出社して昨日までは4連休みだった。この連休中は車は娘夫婦が使ったりで移動もできず、車があればXの買い物につき合わされたりした。固定でたまにワッチするという感じだった。連休中は国内のコンテストがあったがCONDXも良くなくてあまり聞こえない。8日のオール熊本コンテストは2局だけ、9日のオール埼玉コンテストは9局で2ケタにもいかず。7MHzだけで14も21も聞こえない。オール埼玉では50MHzでCWが数局出ていた。おなじみさんが多いが、それでも1stQSOの局も数局いた。相変わらず低調だが何とかQSOは続けている。昨日までのQSO数は50局弱、この調子で続けていこう。今年の目標は、年間1,000局超、それにシャックの片付けだ。特にシャックはXからも何度も言われているし、自身の終活も頭をよぎるので何とかしなくては。
2017.01.10
コメント(4)
とうとう2016年も最後になりました。昨日届いたQSLカードは約60枚くらいでした。DXは1枚だけ・・・今年はあまりできなかったです。今年のQSO数は780、昨年は1000QSO超えでしたので20%以上の減です。今年はリグの新調はなく、アンテナも変わりなしでした。無線以外では色々なことがあり、変化の多かった年なのですが、その分無線に割く時間が取られたのかもしれません。無線以外の趣味では、自転車で出かけることが多かったですが輪行とまではいきませんでした。山歩きは全く行かなくてさぼってしまいました。年1回は海外旅行という目標は11月にイタリアに行き、昨年のポルトガルに続いて何とか実現できた。いずれにしても、66歳になって気力はあるのですが、少し体力が追いてこないのが感じられます。来年は完全リタイアの予定ですので、色々な趣味を楽しみたいと思います。今年一年ありがとうございました。良い年をお迎えください。また来年もよろしくお願いいたします。
2016.12.31
コメント(4)
この3連休中のQSOは2局だけ。プライベートの慌ただしさもあるが、まずいな。12月のQSO数は昨日までで6局。今年の後半にQSOのペースががたんと落ちている。11月末に2週間の旅行から帰ると義兄の急逝があり、葬儀で慌ただしかった。12月は週末に予定(忘年会や集まり、パーティ)が入ったりした。それにもまして無線機のスイッチを入れても聞こえないとスイッチを切ってしまう。どうも気持ちにゆとりがないようだ。残りはじたばたせずにニューイヤーパーティーにノルマ達成に希望をつなごうかと思ったりしている。イヴは最近の我が家の定番になりつつある東京タワーのイルミネーションを見に行きました。運よく7時半頃から音楽に合わせてタワーのイルミネーションが点滅して、その後に展望台にハートマークが点灯されるのが見れました。周囲は若いカップルと大陸からの声の大きな観光客が大勢を占めています。帰りに今年から始まった渋谷公園通りの青色LEDのイルミネーションを見て帰りました。
2016.12.26
コメント(5)
土曜日の夕方近くに友人からコンテストに出ているらしいLINEが来た。日曜日に聞いてみたが全く聞こえない・・・CONDXか家のロケーションか。前に家が出来てからは聞こえない日が多いけど、CONDXなのか状況が悪くなったのか、どっちだろう。国内も聞こえるのは7だけ、聞こえる局も少ない。3、7が聞こえる。スキップしているのかな国内数局のCWでのQSOで終了。
2016.12.12
コメント(2)
午前中に7Mhzを聞いていた。昨日は祝日だったので賑やかだったが、平日の今日は静か。そんな中でCQを出している局をワッチしていたら、JCC0616と打っている移動局がいた。HAMLOGでは01616は出てこない・・・最新版を再インストールしたら「富谷市」と出てきた。富谷市のHPを見ると10月10日に誕生した新しい市だった。電波はQSBもあり557位、コールは取れたが他局がコールすると負けてしまう。少し待って誰も呼ばなくころを見計らってコールしてQSOできた。もちろん、ファースト富谷市である。休日だったらかなりの局が呼んだと思うので、難しかったと思うが平日だったのでラッキーだった。それと完成まじかの前の家が足場を完全にとった。今までは大きな覆いがあって、何か重苦しかったのがすっきりした。耳も飛びも良くなった気がする。
2016.11.04
コメント(0)
今週末は3連休。金曜日はクリニックに検診に行く娘の頼みで孫を預かり、砧公園で遊ばせるが疲れる。土曜日は義兄の見舞いで日高市にある病院まで見舞いに行った。ハンディ機を持参して良い場所があったら運用するつもりだったが、結局時間もなくなり運用しないで帰宅。日曜日は早朝6時から東京CWコンテストだったが、寝坊して9時過ぎからワッチ開始。7はQRMで無理と諦めて早々に50に上がったが・・・少ない!!。でも2局とQSOできた。昨年までは参加局も多かった気がするのだが・・・それから、21に行くと都内、神奈川、埼玉の局がCQを出しているのでQSO成立。また50に戻ってQSO。でもお馴染みさんばかりだな。それと、自宅前に建設中の家が完成したので、気のせいか耳も飛びも影響を受けているかな。夕方3エリヤが開けてきたので数局とQSO。
2016.10.23
コメント(0)
27日夜遅くに携帯が鳴りました、会社OB会の方からです。OB会のハムクラブの会員が27日夜に急逝されたとの事でした。この先輩ハムとは25日昼に、有志4名で打合せがてらランチをしたばかりでした。この日は、ちょうどその方の誕生日で73歳になられたばかり。元気でA1クラブの役員もされて、ハムフェアの話なども聞いたのに・・・。和文がお得意でラグチューを楽しまれていました。27日の朝にもメールをもらっていました。これからのハムクラブの運営について一緒に検討を開始したところでした。しばらく気が抜けてしまいました。身近な知り合いで、今まで元気で接していたのにと思うと残念、無念です。ご遺族のご希望で身内で家族葬との事で参列はご遠慮しました。また、おおやけには告別式が済んでからという事でと、ご希望もありまして今日に至りました。JA1HMK 杉OM、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 73
2016.09.04
コメント(3)
8月の最終週だ、開催中のKCJコンテストをワッチした。14CWでK6XXが聞こえる、コンテストでは常連さんだ。ご挨拶のつもりでコールしたがNG。UA局はコールはとってくれたがNO交換でQSBに埋もれてしまい尻切れになった。7CWでは国内移動の局と数局QSO。8月も終わりになってきたが交信数は15局程度である。夏かれはコンディションではなく自分自身のようだ。段々と建築が進んできた前の家に我が家のベランダANTは隠れてしまった。赤い矢印が我が家です。やっぱり低くてもルーフタワーを乗せて、アンテナの高さを稼がないと厳しいですね・・・
2016.08.28
コメント(2)
今日は先輩のハム仲間3名とお話しする機会があり、ハムフェアの話題になった。当局を含めて4名のうちハムフェアに行ったのは1名だけ。それも自分の参加するクラブが展示しているのでとうもの。昨年までは連続して東京は今年は参加は見合わせ。特に理由はないのだが、この週は予定が立て込んでいて週末は休息になっただけだが。参加した局に様子を聞く、近年では最高の入場者数だったそうで、チケットを購入するにも行列が出来ていて結構な時間を並んだそうだ。展示者のチケット売り場は一般とは別のようだが、そこでも行列が出来ていたそうだ。団塊の世代も再就職をしてからまだ退職する時期にあたっている(現在は67歳くらい)のと団塊の世代の下の世代も定年、再就職の定年を迎えて昔の趣味を復活させているのかなと推測していた。団塊の世代がハムを始めた頃に比較すると、無線機、アンテナ、その他のアクセサリーも市販製品で多種多様なものが販売されている。同軸ケーブルもコネクタ付きで販売されているので、自分で手を動かさなくても立派な無線局が開局できる。ICOM、ヤエス、KENWOODと新製品を展示していたようです。メーカーもハム人口が微増の傾向をつかんでの新製品投入なのでしょうか。参加したOMも古い機械なのでスプリアス対策を考えると無線機の更新も考えていると言っていた。高齢者なので、あと何年使えるかという事も考えて選ばなくてはと言っていました。当局は自宅の前の家が完成に近づくにつれて、電波の飛び受けともに劣化しているようですので、アンテナの整備が急務です。高さの低いルーフタワーを上げて、現在の短縮型のV型ダイポールを乗せると言うのが理想だが自分では出来ないので業者に頼むしかなさそうだ。台風が一段落したらと思っているのだが・・・どうなるか。
2016.08.25
コメント(2)
朝起きたら友人から、LINEで50が開けていると入っていた。7時前のLINEで、こちらは7時は過ぎに起床。完全に出遅れている。昨夜からフィールドディーが始まったのにまだ1局も交信していない。やっと10時過ぎに覗いてみるが当然50のEsは終わっていた。21で6エリアが聞こえるので数局とQSO。結局、今年のFDコンテストはグダグダだった。金、土曜日に少し50がオープンしたので、4、6エリアと数局交信できた。最近は珍しく10MHzでも聞こえたのでコールしてQSO。しかし暑い 日中の外出は危険なので引きこもり状態。夕方になってからウォーキングに行ったりしている。自宅の前の家の建設が進んできた。足場が組まれて、だいぶ圧迫される感じがてきた。やっぱり電波の飛び具合が心配になってきた。
2016.08.07
コメント(2)
全307件 (307件中 1-50件目)