ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…
越前SR @ Re[7]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 仙石幸福さんへ こんにちは、ゼヒご参加下…
仙石幸福@ Re[6]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 越前SRさんへ ありがとうございます。 …
越前SR @ Re[4]:ホンダT360ラジエターホース(01/12) 仙石幸福さんへ おはようございます。ホン…

Category

カテゴリ未分類

(2439)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(142)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(43)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(47)

発動機運転会2024

(16)
2011年12月10日
XML
カテゴリ: AK講習会

AK講習会の古い写真は2回までで止めとこう思ったが、
オールドエンジンクラブさんBBSに 3、4回も有る、なので・・

第3回は新城市。
場所を聞いて地図で確認した、愛知県らしい。

DSCF0007.JPG新幹線で豊橋、そこから鈍行で新城まで。

DSCF0012.JPG
新城手前の東上駅で下車、だれもいない駅を一歩出るとAKがお出迎え。
始めてみるAK、なんと、オイルバス湿式エアSークリーナー、
T500は見てるが360では始めて見た。
昔、有名なSショップがこの付近にあり、
レストアAKもかなり販売していたせいか、生存台数が多い地域。

DSCF0074.JPG
瓦屋さんガレージで講習会、早い話飲み会。
このガレージ、幹線道路のT字交差点の近くに有る。信号赤だと注目の的。
観光バスも良く止まる、ジロジロ。
シャッター開けとくと「これ売って下さい・・」良く聞かれるそうだ。

DSCF0030.JPG
R800さんがアルミホイール試作品持参。完全自作品。
これほどの大ヒットになるとは。(4台だけですが)

DSCF0045.JPG
さらに、AKエンジンのカットモデル登場。これには度肝を抜かれた、場所が新城。浜松にも近い。
何かの教材だと思う。

DSCF0044.JPG
キャブのカットモデル。
さいたまさんから、来年、1月29日のNYMにカットモデルが展示できないだろうかと
相談をいただいた。
昔のブログに出したきりなのだが、インパクトがあったのか。

DSCF0041.JPG
インマニのカットモデル。 アルミは厚みがある。

オーナーさんにお願い。
NYMにカットモデルを展示してください。
送るのは面倒で運賃もかかる、静岡近辺でAKで参加か見学される
オーナーさんの荷台に載せていけば・・・簡単。
瓦屋さんか復活AKさんならOKかも。
Sのブースは毎年出るがホンダツインカムエンジンのカットモデルの出品は無いと思う。

DSCF0068.JPG
スペシャルドリブンギャ。
これだと鈴鹿でAKでも160km出るそうだ。(計算上)

DSCF0086.JPG
この写真を見た方は多いけど、実はこの写真も未公開。
違いは空冷さんが手を上げてるのと、私が写ってる。

DSCF0094.JPG初期型の灰皿上向き。初めて実物を見た。

DSCF0095.JPG
最初期型ミラー。
garageakさんから「凶器ミラーと呼ばれていた」、コメントいただいた。
さらに「殺人ミラー」とも呼ばれていたらしいので、
語呂の良い殺人ミラーを採用してる。
ミラーは歴代4種類まで確認してる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月10日 06時41分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[AK講習会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: